レビュー

Ryzen 5 7600XとRTX 3060のベンチマーク

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Ryzen 5 7600X

AMDの最新CPU、Ryzen 5 7600Xを購入したので、RTX 3060と組み合わせて人気ゲームをどこまで動かせるのか検証しました。

CPUとしての性能は前世代から着実にアップしていますが、システム全体の費用が上がってしまったことでコストパフォーマンスという点では微妙です。

AMDの最新CPUが気になっている方はぜひご覧ください。

検証用PCのスペックや概要

TUF GAMING X670E-PLUS

今回、検証のために用意した環境は以下の通り。

OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 7600X
CPUクーラーDeepCool LS520
GPUPalit RTX 3060 Dual OC 12GB
メモリDDR5-5200 32GB(16GB×2)
マザーボードASUS TUF GAMING X670E-PLUS
電源1000W(80PLUS GOLD)
ケースDeepCool CK500 WH

Ryzen 5 7600XとTUF GAMING X670E-PLUSはTSUKUMOで購入、2点で95,502円でした。

朝10時の整理券配布に間に合うように秋葉原へ行ったものの、わざわざ並ばずとも普通に買えたようです。

CPUとGPUの細かい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

CPU-Z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z

メモリはZ690環境で使用していたKingstonのDDR5-5200を流用。

メモリの情報

EXPO(Extended Profiles for Overclocking)には非対応のメモリですが、XMPの情報を読み込んでくれています。

XMPの設定

EXPO対応メモリを使うと性能に変化はあるのか、後日検証予定です。

電源も1000Wを使用していますが、NVIDIAの公式サイトによるとRTX 3060搭載PCは550W以上が推奨とされています。

CPUのスペック比較

記事執筆時点で、新品で購入可能なミドルクラスCPUの主なスペックを比較しました。

CPU 主なスペック
CPUCore i5
12600K
Core i5
12400F
Ryzen 5
7600X
Ryzen 5
5600X
Ryzen 5
4500
コア/スレッド6+4/166/12
クロック3.7GHz~
4.9GHz
2.5GHz~
4.4GHz
4.7GHz~
5.3GHz
3.7GHz~
4.6GHz
3.6GHz~
4.1GHz
キャッシュ20MB18MB32MB8MB
TDP/PBP125W65W105W65W

前世代のRyzen 5 5600Xと比べると、コア数とスレッド数は据え置きですが、消費電力とクロック数が上がっているのが特徴です。

ゲーム性能に大きく影響するといわれるL3キャッシュもRyzen 5 5600Xと変わらずで、これがゲームにどう影響するのか、主要タイトルで検証していきます。

ほかのCPUの検証結果

Core i5-12600KやRyzen 5 5600Xなど、ほかのCPUでもRTX 3060の性能を検証しています。

検証時期(ゲームのシーズンなど)が異なるため、あくまで参考程度にご覧ください。

Core i5-12600K
Core i5-12600K

検証結果を見る

Ryzen 5 5600X
Ryzen 5 5600X

検証結果を見る

Core i5-12400F
Core i5-12400F

検証結果を見る

定番ベンチマークのスコア

Ryzen 5 7600X

ここからは定番のベンチマークソフトのスコアをご紹介します。

計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23

まずはCPUの性能をチェックするCINEBENCH R23のスコアから。

CINEBENCH R23(Multi)のスコア比較
Core i7-12700K
22,706
Core i5-12600K
16,831
Ryzen 5 7600X
14,764
Core i5-12400F
12,394
Ryzen 5 5600X
11,186

順当なスコアといったところでしょうか。

同じRyzen 5でも5600Xから大幅にスコアが伸びています。

CINEBENCH R23(Single)のスコア比較
Core i7-12700K
1,883
Core i5-12600K
1,827
Ryzen 5 7600X
1,934
Core i5-12400F
1,594
Ryzen 5 5600X
1,525

シングルコアではCore i7-12700Kのスコアすら上回りました。

CPU温度

240mmクラスの簡易水冷を使用しても、CINEBENCH中のCPU温度は上限の95度に張り付きます。

Zen 4は95度まで温度を上げて、CPUの性能を引きずり上げるようで、より冷却性能の強いクーラーを使えばもう少しスコアが伸びるかもしれません。

PCゲームや日常的な用途でCPU温度が95度まで上がることはほとんどありません。

BIOSで調整

AI Optimized

今回使用したASUSのTUF GAMING X670E-PLUSのBIOSには「AI Optimized」という機能があります。

ワンクリックで設定できる便利機能で、これを使用するとCINEBENCH中の温度が70度前後まで落ちました。

調整後のCPU温度

さらにスコアもわずかながら上昇。

調整後のスコア

性能を落とさずにCPU温度を下げられるなら、積極的に使ってもよさそうです。

手動で細かく設定を詰めても同等の結果を得られそうですが、ワンクリックでできたほうが断然楽。

他社のマザーボードにも同じような機能があるのかは不明です。

3D Markのスコア

3D Mark

続いて超定番の3D Markから、主要ベンチマークを試した結果がこちら。

グラボはすべてRTX 3060で統一しています。

Time Spy

Time Spy(RTX 3060)のスコア比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
9,417
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
8,952
Core i5-12600K
DDR5-5200
9,242
Core i5-12600K
DDR4-3200
9,292
Core i5-12400F
DDR4-3200
8,999
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
8,659

CPUによって多少スコアに差は出ているものの、誤差の範囲ともいえそうです。

Fire Strike

Fire Strike(RTX 3060)のスコア比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
21,495
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
21,084
Core i5-12600K
DDR5-5200
20,332
Core i5-12600K
DDR4-3200
20,540
Core i5-12400F
DDR4-3200
20,438
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
20,601

Fire Strikeも同じような傾向です。

Port Royal

Port Royal(RTX 3060)のスコア比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
5,080
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
5,188
Core i5-12600K
DDR5-5200
5,160
Core i5-12600K
DDR4-3200
5,242
Core i5-12400F
DDR4-3200
5,224
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
5,189

レイトレーシングの性能をチェックするPort Royalはほとんどスコアに差が出ず。

これは筆者の推測ですが、レイトレーシングの処理はGPUに依存する要素が大きく、CPUの性能は影響しづらいものと思われます。

定番ベンチマークのスコア

FF15FF15とFF14(暁月のフィナーレ)のベンチマークソフトを、それぞれフルHDの最高設定で走らせました。

FF15

FF15(フルHD、高品質)のスコア比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
9,745
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
9,575
Core i5-12600K
DDR5-5200
9,687
Core i5-12600K
DDR4-3200
9,286
Core i5-12400F
DDR4-3200
9,184
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
9,113

CPUによる差というより、DDR4とDDR5の差かもしれません。

FF14 暁月のフィナーレ

FF14(フルHD、最高品質)のスコア比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
21,503
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
22,019
Core i5-12600K
DDR5-5200
20,882
Core i5-12600K
DDR4-3200
19,973
Core i5-12400F
DDR4-3200
20,896
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
20,507

FF14とは相性が良いのか、そこそこスコアが伸びています。

人気ゲームのフレームレート

ここからは実際に人気ゲームをフルHD解像度(1,920×1,080)でプレイして、フレームレートの平均値を算出しました。

今回検証したのは以下の通り。

  1. フォートナイト
  2. Apex Legends
  3. VALORANT
  4. Rainbow Six Siege
  5. モンスターハンターライズ

それぞれ順にご紹介します。

フォートナイト

フォートナイト(DX11 最高画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
106
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
110
Core i5-12600K
DDR5-5200
105
Core i5-12600K
DDR4-3200
86
Core i5-12400F
DDR4-3200
88
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
102

フォートナイトはリプレイ機能を使用し、撃ち合い中のシーンを含む、同一場面の平均フレームレートを計測した結果です。

計測タイミングによって変動するものの、Core i7-12700Kと同等レベルの性能を発揮しています。

フォートナイト(DX11 競技設定)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
303
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
296
Core i5-12600K
DDR5-5200
279
Core i5-12600K
DDR4-3200
193
Core i5-12400F
DDR4-3200
195
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
281

競技設定はレンダリングモード「DirectX11」で、「3D解像度」と「描画距離」を最大に設定して検証。

平均フレームレートで300近くをキープできるのは非常に優秀です。

フォートナイト(PFmode 競技設定)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
432
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
467
Core i5-12600K
DDR5-5200
403
Core i5-12600K
DDR4-3200
363
Core i5-12400F
DDR4-3200
315
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
428

こちらはレンダリングモードを「パフォーマンス」に変えて試した結果です。

もっとも高いスコアを出していますが、前世代のRyzen 5 5600Xも悪くないスコアを出しているのが目立ちます。

Apex Legends

Apex Legends(最高画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
142
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
158
Core i5-12600K
DDR5-5200
144
Core i5-12600K
DDR4-3200
106
Core i5-12400F
DDR4-3200
104
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
126

Apex Legendsはカジュアルマッチを実際にプレイ。

計測環境が都度異なるため厳密な比較ではありませんが、最高画質でも快適にプレイが可能です。

144Hzのモニターを使用しているなら、無理に画質を落とす必要はなさそうです。

Apex Legends(低画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
210
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
238
Core i5-12600K
DDR5-5200
224
Core i5-12600K
DDR4-3200
168
Core i5-12400F
DDR4-3200
160
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
179

画質を落とせば平均値は240近くまで上昇。

一部のプロゲーマーやガチ勢の方でない限り、十分快適にプレイできるでしょう。

近接での撃ち合い中も常時240以上で安定させたいなら、もう少しグラボのパワーを上げたいです。

VALORANT

VALORANT(最高画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
512
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
492
Core i5-12600K
DDR5-5200
467
Core i5-12600K
DDR4-3200
404
Core i5-12400F
DDR4-3200
402
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
502

VALORANTはプラクティスのスパイク解除モードで検証。

スパイクラッシュを実際にプレイすると、平均400前後で安定。

最低フレームレートも240を下回ることがなく、最高画質のままでもサクサク快適です。

Rainbow Six Siege

Rainbow Six Siege(最高画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
429
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
396
Core i5-12600K
DDR5-5200
427
Core i5-12600K
DDR4-3200
373
Core i5-12400F
DDR4-3200
411
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
409

レインボーシックスシージはベンチマークモードで検証した結果です。

このゲームも実際のマッチではフレームレートが50~100程度落ちると考えてください。

モンスターハンターライズ

モンスターハンターライズ(最高画質)の比較
Core i7-12700K
DDR5-5200
167
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
148
Core i5-12600K
DDR5-5200
170
Core i5-12600K
DDR4-3200
170
Core i5-12400F
DDR4-3200
168
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
162

モンハンライズは大社跡でアケノシルム討伐クエストをプレイ。

ゲームとの相性が良くないのか、Ryzen 5 7600Xだけフレームレートが伸びず。

アクション系のゲームは平均60を超えていれば問題はないため、実用上の問題は一切ありません。

レイトレーシング性能

レイトレーシング対応ゲームの平均フレームレートも検証しました。

今回検証したのは以下の通り。

  1. WATCH DOGS LEGION
  2. FARCRY6
  3. Forza Horizon 5
  4. Cyberpunk 2077

いずれも最高画質のDXR ONでベンチマークモードを走らせた結果です。

WATCH DOGS LEGION

WATCH DOGS LEGION(DXR ON)
Core i7-12700K
DDR5-5200
54
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
51
Core i5-12600K
DDR5-5200
53
Core i5-12600K
DDR4-3200
52
Core i5-12400F
DDR4-3200
52
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
50

このゲームはCPUの影響をあまり受けないようで、ほとんど差がありません。

FARCRY6

FARCRY6(DXR ON)
Core i7-12700K
DDR5-5200
80
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
75
Core i5-12600K
DDR5-5200
81
Core i5-12600K
DDR4-3200
77
Core i5-12400F
DDR4-3200
76
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
72

こちらも誤差の範囲といえそうです。

Forza Horizon 5

Forza Horizon 5(DXR ON)
Core i7-12700K
DDR5-5200
73
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
72
Core i5-12600K
DDR5-5200
73
Core i5-12600K
DDR4-3200
43
Core i5-12400F
DDR4-3200
44
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
71

DDR4環境のCore i5だけは何度試してもスコアが伸びませんでした。

ここでもRyzen 5 5600Xの優秀さが際立っています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077(DXR ON)
Core i7-12700K
DDR5-5200
49
Ryzen 5 7600X
DDR5-5200
49
Core i5-12600K
DDR5-5200
48
Core i5-12600K
DDR4-3200
36
Core i5-12400F
DDR4-3200
36
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200
42

DDR4とDDR5でスコアに差が出ているようです。

ゲーム実況・ライブ配信

Twitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用し、配信と同時に録画も実施します。

Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定でスムーズにライブ配信ができました。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア(NVENC)
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダソフトウェア

配信中のフレームレートは平均200前後で、やや落ちてはいるものの快適にプレイできるレベルです。

ゲームによっては最高画質のままでも快適に配信・録画ができそうです。

おすすめのBTOパソコン

Ryzen 5 7600XとRTX 3060

Ryzen 5 7600XとRTX 3060を搭載したBTOパソコンは選択肢が非常に少ないです。

例年だと最新CPUの発売と同時に各メーカーから最新モデルが発売されていましたが、今回は記事執筆時点で取り扱いメーカーは数社のみ。

TSUKUMOやフロンティア、G-Tuneなども、そのうち取り扱いを開始すると思われます。

掲載している仕様および価格は記事執筆時点の情報です。最新情報は各メーカーの公式サイトをご確認ください。

パソコンショップセブン

ZEFT Gaming PC

まずはパソコンショップセブンのZEFT Gaming PC。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 7600X
GPURTX 3060
メモリDDR5-4800 16GB(8GB×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
販売価格226,800円~(消費税・配送料込)

マザーボードはASRockのX670E Steel Legend、ケースも人気が高いNZXT H510を採用し、光学ドライブや無線LANも標準搭載と、なかなかコスパの高い構成です。

見た目のカッコ良さにもこだわりたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

ドスパラ

GALLERIA ZA5R-R36

続いてはドスパラが販売するGALLERIA ZA5R-R36。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 7600X
GPURTX 3060
メモリDDR5-4800 16GB(8GB×2)
ストレージ1TB NVMe SSD Gen4
販売価格283,280円~(消費税・配送料込)

やや値段が高めですが、240mmクラスの簡易水冷クーラーをはじめ、X670E チップセットのマザーボードやGen4対応のストレージを標準搭載。

アクリルパネルでケース内部を魅せられるのもGALLERIAの魅力です。

導入コストの高さが大きな課題

Ryzen 5 7600X

Ryzen7000シリーズはソケットがAM5に変わり、今までのRyzen(AM4)と互換性がなくなったことで、マザーボードとDDR5メモリの購入が必須となったのが大きな痛手。

円安や輸送費コスト上昇などの要因も重なり、B650チップセットの下位マザーボードですら3万円台からと大幅に値上がりしています。

価格を抑えてゲーム環境を整えたいなら、記事執筆時点ではRyzen 5000シリーズが有力候補になりそうです。

型落ちになったとはいえ、ゲームによっては12世代のCore i5を上回るほど優秀で、日常用途でストレスを感じることはほとんどありません。

最新パーツにこだわるか、コスパにこだわるかは人それぞれですから、自分自身が納得できるパーツを選んでください。

Sycomの割引クーポン
GALLERIAの割引クーポン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です