Core i5-10400FとRTX 3060の組み合わせで、人気ゲームをどこまで快適にプレイできるのか検証しました。
ミドルスペックのゲーミングPCを探している方は、ぜひ参考にしてください。
検証用PCのスペックや概要
今回、検証のために用意した環境は以下の通り。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i5-10400F |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 240GB SSD |
電源 | 750W(80PLUS PLATINUM) |
電源が750Wとなっているのは、手持ちの電源がこれしかなかっただけで、NVIDIAの公式サイトによると、RTX 3060の推奨電源は550Wとなっています。
ほかのCPUで検証した結果
最新世代のCore i5-11400Fと、上位モデルのCore i7-11700KでもRTX 3060の性能を検証しています。
あわせてご覧いただくとCPUによるスコアの変化がわかりやすいです。
定番ベンチマークのスコア
ここからは定番のベンチマークソフトのスコアをご紹介します。
まずはパソコンの総合的な性能をチェックするPC Mark10を試した結果がこちら。
一般的な薄型ノートPCと比べれば十分高いスコアですが、ゲーミングPCとして考えると、まずまずなスコアです。
ミドルスペックといっても、ローミドルに分類されるスペックなので仕方ありません。
ゲームはもちろん、ExcelやWordなどの事務作業、各種クリエイティブ用途でも十分活躍します。
計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。
CINEBENCH R20
主なCPUをCINEBENCH R20のスコアで比較してみると以下の通り。
Core i7-10700 | |
---|---|
Core i7-10750H | |
Core i5-10400F | |
Core i7-9750H | |
Core i5-10300H |
ゲーミングノートに搭載されることが多い、Core i7-10750Hとほぼ同じスコアです。
当然ですが、上位モデルのCore i7-10700には敵いません。
Fire Strike
3DMarkのFire Strikeを試した結果がこちら。
RTX 3060 Ti | |
---|---|
RTX 3060(Core i9) | |
RTX 2060 SUPER | |
RTX 3060(Core i5) | |
GTX 1080 | |
GTX 1660 Ti |
Core i9-9900Kで検証したときよりスコアが少し落ちました。
下位モデルであるはずのRTX 2060 SUPERに負けているのは少々気になるところ。
GTX 1660 Tiとは大きな差があります。
VR Mark
VR Markの各種スコアはご覧の通り。
VRヘッドマウントディスプレイがあれば、グラフィックの重いVRゲームもそこそこ快適にプレイできるスコアです。
筆者が所持しているOculus Quest 2が故障中のため、VRゲームでの動作検証ができていません。
オンラインゲーム
定番ベンチマークソフトを、それぞれフルHD解像度の設定で走らせました。
重量級ゲームのFF15は高品質で「快適」という結果に。
グラフィックの重いゲームは、多少画質を調整したほうがスムーズに動かせるでしょう。
FF14とドラクエXはグラフィックが軽いので、最高画質でサックサクです。
FF15
高品質 | 8408(快適) |
---|---|
標準品質 | 11482(とても快適) |
軽量品質 | 14519(非常に快適) |
FF14 漆黒の反逆者
最高品質 | 17741(非常に快適) |
---|
ドラゴンクエストX
最高品質 | 20813(すごく快適) |
---|
PCゲームのフレームレート検証
ここからは実際にパソコンゲームを最高画質で動かして、どれくらいのフレームレートが出たかご紹介します。
動画にもとまとめているので、あわせてご覧いただくとわかりやすいです。
フレームレートの抽出にはMSIのAfterburnerとGeForce Experienceを使用。
まずはフォートナイトとApex LegendsをフルHD解像度でプレイして、最高画質と低画質、それぞれの平均フレームレートをチェックしました。
最高画質 | 126fps |
---|---|
低画質 | 212fps |
最高画質 | 118fps |
---|---|
低画質 | 180fps |
フォートナイトの低画質は「3D解像度」のみ100%に設定。
マップの位置や状況によってフレームレートは大きく変動するものの、いずれも最高画質で100以上をキープできました。
Core i9での検証時と比べると、さすがにフレームレートは落ち込んでいますが、ローミドルスペックのゲーミングPCとして考えれば悪くない結果です。
そのほかの人気ゲームはすべて最高画質でプレイして、平均値を算出しました。
PUBG | 130fps |
---|---|
VALORANT | 216fps |
Rainbow Six Siege | 228fps |
モンスターハンターワールド:アイスボーン | 72fps |
VALORANTやレインボーシックスシージのような軽めのゲームなら、最高画質のままで常時200前後をキープ可能。
少し画質を調整すれば300前後も狙えるので、240Hz以上の高リフレッシュレートに対応したゲーミングモニターが欲しくなります。
レイトレーシング性能
続いてレイトレーシング(DXR)に対応したゲームのフレームレートをチェックしました。
解像度はフルHD、ゲームのグラフィック設定はすべて最高に設定しています。
DXR ON | 82fps |
---|---|
DXR OFF | 140fps |
DXR ON | 66fps |
---|---|
DXR OFF | 104fps |
Battlefield Vは瞬間的にカクつく場面がたまに発生するものの、平均値としては60以上をキープ。
ただし、CoDとBattlefield VのDXRは見た目がほんのり変わる程度なので、基本的にはOFFを推奨します。
シングルプレイのモードをじっくり楽しむなら、DXRをONにしてもいいと思います。
DXR ON | 32fps |
---|---|
DXR OFF | 64fps |
DXR ON | 38fps |
---|---|
DXR OFF | 52fps |
WATCH DOGS LEGIONとCyberpunk 2077はグラフィックは非常に重く、DXR ONの状態では少々しんどいです。
それなりにプレイはできますが、戦闘シーンなどはカクつきが激しくなるため、快適とは言えません。
DXR対応の重量級ゲームを最高画質で楽しみたいなら、RTX 3070以上のグラボを推奨します。
ゲーム実況のライブ配信
ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。
配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施します。
Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定であればスムーズに配信ができました。
ゲームの画質 | 低 |
---|---|
出力解像度 | 1080p(1,920×1,080) |
FPS共通値 | 60 |
映像ビットレート | 2,500 Kbps |
配信エンコーダ | ハードウェア(NVENC) |
音声ビットレート | 128 |
高度なエンコーダ設定 | Performance |
録画品質 | 高品質、ファイルサイズ中 |
録画フォーマット | mkv 配信後にmp4へ再多重化 |
録画エンコーダ | ハードウェア(NVENC) |
ゲームの画質を上げるとカクつきが目立つようになるので、スムーズに配信したいなら低画質がおすすめです。
また、エンコードをソフトウェア(x264)に変えると、配信が静止画になってしまうこともありました。
Core i5とRTX 3060でも、設定を工夫すればそれなりに配信が可能です。
配信するゲームによってCPUやGPUの負荷は変わります。ゲームに合わせて設定を変える必要があります。
スマホゲームも余裕で配信可能
キャプチャーボードをつないでスマホゲームの配信も試してみました。
iPhone8でPUBG MOBILEの配信を試したところ、こちらも1080pかつ60fpsでスムーズに配信&録画できました。
スマホゲームやコンソール機の配信がメインなら、CPU、GPUともに余裕があります。
メモリ8GBでの検証結果
メモリを1つ外して、8GB(8GB×1)でフレームレートがどの程度変化するのか検証しました。
フォートナイトとApex Legendsをプレイした結果がこちら。
16GB(8GB×2) | 212fps |
---|---|
8GB(8GB×1) | 208fps |
16GB(8GB×2) | 180fps |
---|---|
8GB(8GB×1) | 154fps |
フォートナイトはフレームレートの落ち込みをほぼ体感できず。
Apex Legendsも体感ではほとんど差がないものの、データをチェックすると多少フレームレートが落ち込んでいました。
メモリが8GBでも目に見えてカクつくことはありませんが、ゲーム以外の用途でも快適さが変わってくるため、筆者としては16GB(8GB×2)を推奨します。
自作の費用目安とBTOとの比較
ここからはCore i5-10400FとRTX 3060を搭載したゲーミングPCを、いかに安く手に入れるかについて解説します。
自作したほうが費用を抑えられるというメリットはあるものの、万が一故障やトラブルが起きたとき、すべて自己責任になるというデメリットもあります。
ゲーミングPCを自作するか、BTOメーカーの完成品を買うべきか迷ったときは、以下の記事を参考にしてください。
価格重視で組む場合の見積
リスクを理解したうえで、とにかく費用を抑えたいなら自作がおすすめ。
一例として、以下の構成なら11万円台で組むことができます。
CPU | Intel Core i5-10400F | 18,660円 |
---|---|---|
マザーボード | GIGABYTE B460M DS3H | 8,209円 |
GPU | Palit RTX 3060 Dual OC 12GB | 58,000円 |
メモリ | CORSAIR CMK8GX4M1A2666C16 | 5,245円 |
電源 | 玄人志向 KRPW-L5-600W/80+ (600W) | 4,941円 |
ケース | Thermaltake Versa H17 | 2,915円 |
ストレージ | Crucial BX500 240GB | 16,967円 |
OS | Windows 10 Home 64bit(DSP) | |
合計 | 114,937円 |
ストレージとOSはセット販売の価格です。
グラボの供給不足で価格が高騰していますが、価格が落ち着いてくれば10万円台で組むこともできそうです。
ただし、ストレージ容量が240GBと非常に少なく、電源も80PLUS認証で最低ランクのSTANDARDと、スペックを犠牲にしている感は否めません。
そこそこ安心感のあるスペックで仕上げるとなると、12~13万円前後は考えておいたほうが良いでしょう。
PCパーツの価格は時期によって変動します。最新価格は各販売サイトでご確認ください。
無線LANは別途費用
先ほどご紹介した構成の場合、インターネットは有線でつなげないといけません。
ご家庭の都合で有線をつなげられない方は、Wi-Fiに対応したマザーボードを買うか、無線LANのアダプターなどを別途用意する必要があります。
Wi-Fi対応のマザーボードは高いので、費用を抑えたいならUSBタイプの無線LANアダプターがおすすめです。
BTOメーカーの販売価格
手先が器用でない方や、PCに苦手意識がある方は、BTOメーカーで完成品を買いましょう。
ゲーミングPCを販売するメーカーはたくさんありますが、とにコスパの高いモデルをピックアップしました。
フロンティア | パソコン工房 | ドスパラ | |
---|---|---|---|
モデル | GXシリーズ | LEVEL-M046 iX4-RBS | GALLERIA RM5C-R36 |
CPU | Core i5-10400F | Core i5-10400 | |
GPU | GeForce RTX 3060 | ||
メモリ | 8GB | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | 240GB SSD | 512GB NVMe SSD |
販売価格 | 133,980円 | 137,478円 | 143,280円 |
最新情報 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
いずれも消費税と配送料込の価格です。
最安はフロンティアですが、メモリ8GBという点が気になります。
価格や納期、アフターサポートやケースのデザインなど、総合的に比較しながら納得のいく1台を選んでください。
パソコンの価格や仕様は時期によって変動します。最新情報は各社の公式サイトで必ずご確認をお願いします。
価格以外の点も要比較
BTOメーカーでゲーミングPCを買うとき、価格だけに注目してはいけません。
とくにゲーミングPC初心者の方は、アフターサポートにも注目したほうが良いでしょう。
メーカーの選び方について以下の記事で詳しく解説しているので、よろしければあわせてご覧ください。
RTX 3060はCore i5でも十分
フォートナイトやApex Legendsのようなシューターゲームを高フレームレートで動かせて、設定を工夫すればライブ配信も可能。
ローミドルスペックのゲーミングPCとしては、悪くないパフォーマンスです。
グラボの供給不足が解消されて、11~12万円くらいで買えるようになってきたら、かなりお得感があります。
ゲーム以外の用途でもパソコンを駆使するなら、CPUはCore i7やRyzen 7以上を選びたいですが、ゲームを動かすだけならCore i5でも大きな問題はありません。
そこそこのスペックのゲーミングPCをなるべく安く買いたいなら、Core i5-10400FとRTX 3060の組み合わせは、とてもおすすめです。