日本HPが販売するゲーミングPC、OMEN 45L Desktop(ハイパフォーマンスモデル)をお借りしました。
機材貸出元:株式会社日本HP
以前、Core i9とRTX 4090を搭載した最上位モデルもレビューしましたが、今回はCore i7とRTX 4080を搭載した下位モデル。
どの程度パフォーマンスに差が出るのかはもちろん、定番ベンチマークや各種人気ゲームで性能を詳しく検証しました。
見た目の満足度も高いハイスペックマシンを探している方は、ぜひじっくりご覧ください。
OMEN 45L(RTX 4080)の概要
OMEN 45LがどういったゲーミングPCなのか、特徴を整理すると以下の通り。
4Kで人気ゲームを快適にプレイ可能
同価格帯で比較するとコスパが良い
ゲーム起動中もファンが静かで快適
1080p・60fpsで高画質配信も余裕
ケースが巨大で重量も22kgオーバー
約40万円と覚悟が求められる価格
基本的なスペックから搭載されている内部パーツ、実際に人気ゲームを動かして計測したフレームレートまで、順に詳しくご説明します。
スペック
現在販売されているOMEN 45Lの基本スペックをまとめると以下の通り。
OS | Windows 11 Pro | |
---|---|---|
型番 | GT22-1780jp ハイパフォーマンスモデル | GT22-1990jp エクストリームモデル |
CPU | Core i7-13700K | Core i9-13900K |
CPUクーラー | 360mm 簡易水冷 Cooler Master製 | |
チップセット | Z790 | |
GPU | GeForce RTX 4080 | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR5-5200 32GB(16GB×2) Kingston FURY | DDR5-5200 64GB(16GB×4) Kingston FURY |
ストレージ | 1TB NVMe SSD Gen4 Western Digital WD_Black 2TB HDD | 2TB NVMe SSD Gen4 Western Digital WD_Black 2TB HDD |
電源 | 1200W(80PLUS GOLD) | |
無線LAN | 〇(Wi-Fi 6E、 Bluetooth 5.3) | |
販売価格 税・送料込 | 420,200円 | 547,800円 |
発売当初は価格の高い標準モデルのみでしたが、現在は価格を抑えたキャンペーンモデルも販売中。
今回お借りしたハイパフォーマンスモデル(GT22-1780jp)に、当サイトで配布中の7%OFFクーポンを適用した価格は以下の通り。
2万円以上安くなるため、購入を検討している方は忘れずにご活用ください。
クーポンの使い方は以下の記事にまとめています。
なおRTX 4090搭載モデル(GT22-1990jp)は在庫切れなのか、記事執筆時点では一次取り扱い停止となっていました。
そのうち販売を再開すると思うので、エクストリームモデルが気になる方はこまめに公式サイトをチェックしましょう。
CPUやGPU、メモリの細かいスペックはこちらをご覧ください。
メモリはKingstonのFURYを標準搭載し、容量は32GB(16GB×2)と必要十分。
ストレージも合計3TBと余裕があり、ゲームはもちろん動画編集やライブ配信などの用途でもゴリゴリに活躍します。
競合他社と比較
果たしてOMEN 45Lはコスパがいいのか、競合他社と同じようなスペックで比較してみました。
激安セールでおなじみのフロンティアは、記事執筆時点で該当モデルが見つからず。
HP | パソコン工房 | ドスパラ | ツクモ | |
---|---|---|---|---|
OS | Windows 11 Pro | Windows 11 Home | ||
CPU | Core i7-13700K | Core i7-13700KF | Core i7-13700K | |
クーラー | 簡易水冷 360mm | 簡易水冷 240mm | 空冷 サイドフロー | |
GPU | GeForce RTX 4080 | |||
チップセット | Z790 | |||
メモリ | 32GB(16×2) DDR5-5200 | 16GB(8×2) DDR5-4800 | 32GB(16×2) DDR5-4800 | |
ストレージ | 1TB SSD Gen4 2TB HDD | 1TB SSD Gen3 | 1TB SSD Gen4 | |
無線LAN | 〇 | – | 〇 | |
電源 | 1200W GOLD | 1200W PLATINUM | 1000W PLATINUM | 850W GOLD |
価格 税・送料込 | 390,786円 | 377,800円 | 383,280円 | 434,000円 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
価格だけを見るとOMEN 45Lは高く感じますが、メモリやストレージ容量に余裕があるほか、強化ガラスパネルにRGBパーツも標準搭載。
搭載パーツをひとつひとつ比較していくと、なかなか素晴らしいコスパであることがわかります。
予算40万円くらいでハイスペックなゲーミングPCを探している方には、有力候補になるのではないでしょうか。
パソコンの仕様および価格は時期によって変動します。最新情報は必ず各社の公式サイトでご確認ください。
ケース外観
ケースの構造やデザインはRTX 4090搭載モデル(GT22-1990jp)とまったく同じ。
電源をONにすると、前面のファンをはじめ、RGBパーツ各種が発光。
以前レビューしたRTX 4090搭載モデルはライティングを白で統一しましたが、今回はレインボーで撮影しています。
ライティングの色や発光パターンは、プリインストールされている「OMEN Gaming Hub」から細かくカスタマイズできます。
前面と左右のパネルを簡単に着脱できるのもOMEN 45Lの特徴のひとつ。
長期間使用してホコリがたまってきたときは簡単に掃除ができますし、ストレージなどを増設するときも楽です。
サイドパネルの取り外し方や入出力端子など、ケースの構造については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。
ケース内部
ケース内部はご覧の通り。
マザーボードはHP独自の仕様で、一般的なATX規格と比べるとやや小さめです。
RTX 4090搭載モデルはメモリが4枚でしたが、今回のRTX 4080搭載モデルは2枚のみ。
2.5インチ×2、3.5インチ×2のストレージを搭載できるシャドウベイも用意されており、拡張性も十分。
HPのオンラインストアは注文時のカスタマイズに対応しておらず、ストレージの増設は自身で改造する必要があります。
3.5インチのHDDは1台搭載済みです。
ケース内の各種ファンはハブで一括管理されています。
ケース前面には120mmのRGBファンを3台搭載。
背面側の120mmファンは光りません。
グラボが巨大すぎて見えづらいですが、PCI Express Gen3 x4の空きスロットがひとつと、SATAも3つ空きがあります。
無線LANのカードも確認できました。
グラボとの干渉がやや不安ではあるものの、キャプチャーボードなどの拡張カードは1枚増設できそうです。
水冷CPUクーラー
CPUクーラーは簡易水冷タイプを標準搭載。
仕様によるとCooler Master社製で、ラジエーターサイズは360mm。
同じくCore i7-13700Kを搭載するOMEN 40Lはラジエーターが120mmと心許ないですが、45Lは360mmで安心感がたっぷり。
ケースの構造が特殊なため、CPUクーラーの交換はできないと考えたほうがよさそうです。
グラフィックカード
グラフィックカードはトリプルファンの超大型タイプを搭載。
傾きやグラつきが発生しないよう、専用パーツでがっちりと固定されています。
グラボ交換は少々手間取りそうですが、サポートステイなどを別途買う必要がないのは便利です。
補助電源は12VHPWRに対応した16ピンケーブルを採用。
ごちゃつきやすい配線がすっきり整理されています。
メモリ
メモリはKingston FURY(DDR5-5200 16GB×2)を採用。
動画編集などの用途で役立つほか、メモリ消費の激しいゲームも快適に楽しめます。
ストレージ
M.2 SSDはグラボの裏側にあるため姿が見えませんが、仕様によるとWestern Digitalの WD_Blackが採用されている模様。
M.2 SSDの空きスロット(Gen3)も1つあり、容量が足りない方は自身での増設をおすすめします。
必ずヒートシンクを使うように、と書かれています。
電源
電源はCooler Master社製で、ATX3.0に対応した1200W(80PLUS GOLD)を採用。
NVIDIAの公式サイトによると、RTX 4080搭載マシンの最小システム電力は750Wとなっており、容量不足は心配無用です。
OMEN 45L(RTX 4080)の性能
ここからはOMEN 45Lの性能を、各種ベンチマークソフトを使用して数値化していきます。
検証時はOMEN Gaming Hubでパフォーマンスモードに設定。
メモリも5200MHzにオーバークロックしています。
メモリOCは設定後にPCの再起動を求められます。
まずはパソコンの総合的な性能をチェックするPC Mark10を試した結果がこちら。
ゲームはもちろんExcelやWordなどの事務作業、各種クリエイティブ用途もサクサクこなせるスコアですが、搭載スペックを考えるとスコアがやや低め。
RTX 4090搭載モデルやOMEN 40Lでもスコアが低めに出ていたため、やはりOMEN固有の常駐ソフトとの相性問題ではないかと思われます。
計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。
CINEBENCH R23
主なCPUをCINEBENCH R23のスコアで比較してみると以下の通り。
Core i9-13900K OMEN 45L | |
---|---|
Core i7-13700K 筆者メインPC | |
Core i7-13700K OMEN 45L | |
Core i7-13700K OMEN 40L | |
Core i5-13600K |
下位モデルのCore i5-13600Kに負けるほどではありませんが、筆者がメインPCで使用しているCore i7-13700K(電力制限解除)と比べると、若干スコアが低め。
シングルコアのスコアで比較した結果がこちら。
Core i9-13900K OMEN 45L | |
---|---|
Core i7-13700K 筆者メインPC | |
Core i7-13700K OMEN 45L | |
Core i7-13700K OMEN 40L | |
Core i5-13600K |
こちらも少し低めに出ています。
OMEN Gaming HubはCPUのオーバークロックにも対応しており、うまく設定するとCINEBENCHのスコアをもう少し伸ばせそうです。
貸出機でCPUをオーバークロックするのは少々怖いため、今回は何も手を付けていません。
BIOSに入らずとも設定をいじれるのは便利ですが、やみくもに数値をいじるとPCが不安定になるリスクもあるため、慎重に判断してください。
CINEBENCHのスコアが多少低く出ていたとしても、実用上の問題は何もありません。
3D Mark
3DMarkの定番ベンチマークをそれぞれ試した結果がこちら。
いずれも搭載スペックに見合った素晴らしいスコアが出ています。
主なグラボとSpeed Wayのスコアを比較した結果がこちら。
RTX 4090 OMEN 45L | |
---|---|
RTX 4080 OMEN 45L | |
RTX 4070 Ti OMEN 40L | |
RTX 3080 | |
RTX 3070 |
ハイエンドのRTX 4090とは差があるものの、グラフィックの重いレイトレーシング対応ゲームなども4Kの最高画質でストレスなく楽しめます。
Crystal Disk Mark
M.2 SSDはGen 4対応らしい素晴らしい転送速度です。
書き出し(Write)はやや速度が落ちているものの、実用上気になることはほとんどありません。
HDDは標準的な速度です。
一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。
NVMe M.2 SSD (Gen 5) | 10,000MB/s |
---|---|
NVMe M.2 SSD (Gen 4) | 4,000~7,000MB/s |
NVMe M.2 SSD (Gen 3) | 2,000~3,000MB/s |
SSD(SATA) | 550MB/s |
HDD | 120~160MB/s |
静音性
市販の騒音計を使用して、パフォーマンスモードと静音モードでどれくらい騒音が変化するかを検証しました。
まずはCINEBENCH R23のマルチコアを10分間回したときの騒音から。
パフォーマンスモードでは65dB前後まで上昇し、非常にうるさくなります。
以前、Core i9-13900Kで計測したときは最大でも55dBだったので、ラジエーターのファン設定が微妙に異なるのかもしれません。
静音モードも計測開始直後は60dB近くまで上昇するものの、しばらくすると45dB前後で安定。
CINEBENCHのスコアを比較してみると以下の通り。
静音モードでは多少スコアが落ちているのがわかります。
ちょっとでもCPUの性能を引き出したいならパフォーマンスモード、快適さを優先するなら静音モードでの運用がおすすめです。
続いてFF15のベンチマークソフトを、4Kの高品質で回したときの騒音を計測しました。
ゲームを動かすだけなら、パフォーマンスモードでも50dBを超えることはほぼありません。
OMEN 40Lの場合、パフォーマンスモードだとゲーム起動中も55dB前後とうるさかったため、やはりOMEN 45Lは冷却性能に余裕があるようです。
どのモードを使用するかは、ゲームのプレイスタイルやご自宅の環境に合わせて判断してください。
ゲームの起動直後など、瞬間的にファンがフル回転してうるさくなることもありますが、すぐに落ち着きます。
冷却性能
PCに負荷をかけたときの温度も確認しました。
CINEBENCH R23のマルチコア計測中は、パフォーマンスモードだと最大96度まで上昇。
計測開始からしばらくは95度前後をうろつき、その後82度あたりで安定します。
静音モードでも計測開始直後は90度を超えるものの、数分後には60度前後で落ち着きます。
CPUクーラーや各種設定は同じはずですが、以前、Core i9-13900Kで計測したときより温度が上がっているのは少々謎です。
ゲームを4Kの最高画質で動かしてみると、GPUの温度は60~70度前後、CPUも50~60度あたりで安定。
これぞOMEN 45Lの強みで、素晴らしい冷却性能です。
フルHDでVALORANTのような軽いゲームを動かしているだけなら、温度はもっと下がります。
PCゲームのフレームレート検証
まずは定番のベンチマークソフトを3種類試しました。
いずれも画質は最高設定で試しています。
FF15 | 4K:11,624 とても快適 FHD:20,836 非常に快適 |
---|---|
FF14 暁月のフィナーレ | 4K:20,851 非常に快適 FHD:35,158 非常に快適 |
BLUE PROTOCOL | 4K:17,243 極めて快適 FHD:37,386 極めて快適 |
RTX 4090なら4KのFF15も「非常に快適」を出せていましたが、RTX 4080では一歩届かず「とても快適」どまりでした。
続いてMSIのAfterburnerを使用して、人気ゲームの平均フレームレートをフルHD解像度で計測しました。
フォートナイトはDirectX12とパフォーマンス、レンダリングモードごとに検証。
最高画質(DX12) | 121fps |
---|---|
競技設定(パフォーマンス) | 431fps |
DirectX12ではアンチエイリアスを「TSR最高」、テンポラルスーパー解像度は「推奨」、さらにハードウェアレイトレーシングもONで計測しています。
ミドルクラスのグラボでは平均60にも届かない激重設定ですが、平均120前後で安定。
パフォーマンスモードの競技設定(3D解像度のみ100%)では平均値が400を超えました。
そのほかのゲームはすべて最高画質で検証した結果です。
Apex Legends | 297fps |
---|---|
Overwatch 2 | 413fps |
CoD:MW2 | 228fps |
Escape from Tarkov | 117fps |
VALORANT | 392fps |
Apex Legendsは最高画質のままでフレームレートの上限値である300にほぼ張り付くため、画質を落とす必要がありません。
VALORANTやOverwatch 2はグラフィックがそこまで重くないということもあり、画質を落とすことなく超・高フレームレートを味わえます。
高解像度での検証
4Kでも人気ゲームをいろいろ動かしてみました。
レイトレーシングやDLSS、フレーム生成に対応しているゲームはいずれもONで検証しています。
フォートナイト DX12 TSR 推奨 | 80fps |
---|---|
Apex Legends | 184fps |
CoD:MW2 DLSS クオリティ | 130fps |
モンスターハンターライズ DLSS クオリティ | 216fps |
ディアブロ4 DLSS クオリティ | 171fps |
ホグワーツレガシー DLSS クオリティ | 126fps |
Cyberpunk 2077 DLSS 自動 | 72fps |
Marvel’s Spider-Man Remastered DLSS クオリティ | 146fps |
Forza Horizon 5 DLSS 自動 | 167fps |
Apex LegendsはDLSSやFSRなどのアップスケーリングに対応していませんが、4Kの最高画質でもおおむね144以上をキープ可能。
Cyberpunk 2077はもっとも重たい設定である、オーバードライブモードで試しています。
RTX 4090と比べるとさすがに多少の差はあるものの、大多数の方が快適に楽しめる性能です。
RTX 4090搭載モデルとの価格差が10万円以上あることを考えれば、RTX 4080で十分ではないでしょうか。
ゲーム実況の動画配信
ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。
配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施です。
Apex Legendsでいろいろ試した結果、以下の設定でスムーズにライブ配信ができました。
ゲームの画質 | 最高 |
---|---|
出力解像度 | 1080p(1,920×1,080) |
FPS共通値 | 60 |
映像ビットレート | 6,000 Kbps |
配信エンコーダ | ハードウェア |
音声ビットレート | 128 |
録画品質 | 高品質、ファイルサイズ中 |
録画フォーマット | mkv 配信後にmp4へ再多重化 |
録画エンコーダ | ハードウェア |
配信&録画中も平均フレームレートはほとんど落ちないため、非常に快適です。
これからライブ配信に挑戦してみたい方はもちろん、すでにストリーマーとして活躍している方にも安心しておすすめできます。
今回は設定を細かくいじらず、デフォルトのエンコーダ設定(H.264)を使用しましたが、RTX 40シリーズはAV1エンコーダも使用可能。
どのエンコードを使用するかは、配信の頻度や用途に合わせて判断してください。
アバター表示でも配信が余裕
FaceRigを使用してアバターを表示させながら試したところ、こちらもゲームやOBSの設定を変えることなく快適に配信&録画ができました。
Webカメラなどの配信機材を整えれば、PC1台でVTuberとしてゲーム実況の配信も可能です。
RTX 4080でも大多数の方は満足
レビューのまとめとして、OMEN 45L Desktop(ハイパフォーマンスモデル)の特徴をおさらいします。
4Kで人気ゲームを快適にプレイ可能
同価格帯で比較するとコスパが良い
ゲーム起動中もファンが静かで快適
1080p・60fpsで高画質配信も余裕
ケースが巨大で重量も22kgオーバー
約40万円と覚悟が求められる価格
「一番強いやつが欲しい!」という一部の方をのぞけば、ほとんどの方が大満足できる素晴らしい性能です。
デカくて重たいケースなので設置場所の工夫は必要ですが、高級感のあるデザインと品のあるRGBライティングは、所有欲をビシビシと刺激してくれます。
4Kでも人気ゲームを快適に楽しめて、ライブ配信や動画編集もサクサクこなせるハイスペックマシンを探しているなら、OMEN 45Lを検討してみてはいかがでしょうか。