レビュー

Core i5-12400FとRTX 3050のベンチマーク|DDR4-3200メモリ使用

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Core i5-12400FとRTX 3050のベンチマーク

GeForce RTX 3050を購入したので、Core i5-12400Fと組み合わせて人気ゲームをどこまで快適にプレイできるのか検証しました。

NVIDIAの最新グラボの性能が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

検証用PCのスペックや概要

Core i5-12400FとRTX 3050

今回、検証のために用意した環境は以下の通り。

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUCore i5-12400F
GPUGeForce RTX 3050
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
ストレージ500GB M.2 SSD
電源750W(80PLUS GOLD)

マザーボードはASUSのTUF GAMING Z690-PLUS D4、CPUクーラーはDEEPCOOLのAS500を使用しています。

コスパを求めるならマザーボードはB660チップセットでまったく問題ありません。

CPUとGPUの細かい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

CPU-Z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z

グラボはPalitのRTX 3050 Dual 8GBを使用。

ドスパラで47,800円で買いました。

ちょっぴり性能が高いOC版も販売していましたが、安いものをチョイス。

電源は750Wを使用していますが、NVIDIAの公式サイトによるとRTX 3050搭載PCの推奨電源は550Wとなっています。

RTX 3060の検証結果

Core i5-12400FとRTX 3060のベンチマーク

Core i5-12400FとRTX 3060の組み合わせで検証した結果もまとめています。

CINEBENCH R23などの重複するベンチマーク結果は省いているため、以下の記事もあわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。

Core i5-12400FとRTX 3060のベンチマーク
Core i5-12400FとRTX 3060のベンチマーク|DDR4-3200メモリ使用Intelの最新CPU、Core i5-12400Fを購入しました。 このページでは、RTX 3060と組み合わせて人気ゲームをど...

定番ベンチマークのスコア

RTX 3050

ここからは定番のベンチマークソフトのスコアをご紹介します。

検証時のCPUはすべてCore i5-12400Fで統一しています。

計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。

3D Markのスコア

3D Mark

まずは超定番の3D Markから、主要ベンチマークを試した結果がこちら。

Time Spy

Time Spyのスコア比較
RTX 3060 Ti
11,469
RTX 3060
8,999
RTX 3050
6,526
GTX 1660 SUPER
6,312
GTX 1650
3,776

上位モデルのRTX 3060とはそこそこ差がありますが、GTX 1650と比べると大幅に性能がアップしているのがわかります。

Fire Strike

Fire Strikeのスコア比較
RTX 3060 Ti
24,373
RTX 3060
20,438
RTX 3050
14,233
GTX 1660 SUPER
14,855
GTX 1650
8,374

GTX 1660 SUPERと同程度の性能があると考えてよさそうです。

Port Royal

Port Royalのスコア比較
RTX 3060 Ti
6,971
RTX 3060
5,224
RTX 3050
3,502

RTX 3050はエントリークラスのグラボながら、レイトレーシングに対応しているのがアピールポイント。

しかしながらPort Royalのスコアは低め。

過度に期待しないほうがよさそうです。

定番ベンチマークのスコア

FF15FF15とFF14(暁月のフィナーレ)のベンチマークソフトを、それぞれフルHDの最高設定で走らせました。

FF15

FF15(フルHD、高品質)のスコア比較
RTX 3060 Ti
11,509
RTX 3060
9,184
RTX 3050
6,643
GTX 1660 SUPER
6,377
GTX 1650
3,707

3D Markのスコアと同じような傾向が出ています。

FF14 暁月のフィナーレ

FF14(フルHD、最高品質)のスコア比較
RTX 3060 Ti
23,743
RTX 3060
20,896
RTX 3050
16,617
GTX 1660 SUPER
16,517
GTX 1650
9,431

FF14でもGTX 1660 SUPERとほとんど変わらないスコアでした。

人気ゲームのフレームレート

フォートナイト

ここからは実際に人気ゲームをプレイして、フレームレートの平均値を算出しました。

今回検証したのは以下の通り。

  1. フォートナイト
  2. Apex Legends
  3. VALORANT
  4. Rainbow Six Siege
  5. モンスターハンターライズ

それぞれ順にご紹介します。

動画ではマインクラフトや原神なども検証しているので、あわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。

CPUがCore i5-11400やCore i5-10400などの場合、ゲームによっては多少フレームレートが落ちます。

フォートナイト

フォートナイト(FHD 最高画質)の比較
RTX 3060 Ti
120
RTX 3060
103
RTX 3050
70
GTX 1660 SUPER
67
GTX 1650
42

フォートナイトはリプレイ機能を使用し、撃ち合い中のシーンを含む、同一場面の平均フレームレートを計測した結果です。

計測タイミングによって変動するものの、最高画質でも平均60以上をキープできました。

フォートナイト(FHD 低画質 DX11)の比較
RTX 3060 Ti
285
RTX 3060
262
RTX 3050
237
GTX 1660 SUPER
188
GTX 1650
146

低画質はレンダリングモード「DirectX11」で、「3D解像度」のみ100%に設定して検証。

平均240には一歩届きませんでしたが、とても快適にプレイできます。

フォートナイト(FHD 低画質 PFmode)の比較
RTX 3060 Ti
426
RTX 3060
416
RTX 3050
381
GTX 1660 SUPER
357
GTX 1650
328

こちらはレンダリングモードを「パフォーマンス」に変えて試した結果です。

パフォーマンスモードならフレームレートを240固定でプレイすることも可能。

ガチ勢の方でも納得できる性能といえそうです。

Apex Legends

Apex Legends(FHD 最高画質)の比較
RTX 3060 Ti
152
RTX 3060
135
RTX 3050
98
GTX 1660 SUPER
98
GTX 1650
52

Apex Legendsはカジュアルマッチを実際にプレイ。

近接での撃ち合いシーンを含めた、5分間の平均フレームレートを計測した結果です。

今回計測した限りだと、GTX 1660 SUPERとまったく同じ結果でした。

最高画質でもそれなりに快適にプレイできます。

Apex Legends(FHD 低画質)の比較
RTX 3060 Ti
222
RTX 3060
183
RTX 3050
178
GTX 1660 SUPER
157
GTX 1650
110

低画質ではGTX 1660 SUPERと差が出ました。

画質を落とせば平均144以上で安定してくれます。

VALORANT

VALORANT(FHD 最高画質)の比較
RTX 3060 Ti
413
RTX 3060
402
RTX 3050
403
GTX 1660 SUPER
397
GTX 1650
363

VALORANTはプラクティスのスパイク解除モードで検証。

グラフィックが軽いこともあり、最高画質で400前後で安定していました。

実際のマッチ(スパイクラッシュ)でも240を下回ることはほとんどなく、非常に快適にプレイできます。

Rainbow Six Siege

Rainbow Six Siege(FHD 最高画質)の比較
RTX 3060 Ti
433
RTX 3060
411
RTX 3050
308
GTX 1660 SUPER
280
GTX 1650
181

レインボーシックスシージはベンチマークモードで検証した結果です。

テロハントモードでもフレームレートは平均260前後。

画質を落とすことなく快適に動かせます。

モンスターハンターライズ

モンスターハンターライズ(FHD 最高画質)の比較
RTX 3060 Ti
172
RTX 3060
168
RTX 3050
146
GTX 1660 SUPER
135
GTX 1650
77

モンハンライズはオサイズチ討伐クエストをプレイ。

最高画質でヌルヌル快適にプレイできます。

レイトレーシング性能

レイトレーシング対応ゲーム

レイトレーシング対応ゲームの平均フレームレートも検証しました。

今回検証したのは以下の通り。

  1. WATCH DOGS LEGION
  2. FARCRY6

順にご紹介します。

WATCH DOGS LEGION

WATCH DOGS LEGION(DXR OFF)
RTX 3060 Ti
80
RTX 3060
64
RTX 3050
47
GTX 1660 SUPER
32
GTX 1650
20

WATCH DOGS LEGIONは最高画質でベンチマークモードを走らせた結果です。

このゲームはグラフィックが非常に重く、平均フレームレートは60に届かず。

快適にプレイしたいなら画質調整は必須です。

WATCH DOGS LEGION(DXR ON)
RTX 3060 Ti
62
RTX 3060
52
RTX 3050
37

DXR ONでは平均40を下回りました。

それなりに動かすことはできますが、場面によってはカクつきを感じます。

パワー不足感は否めません。

FARCRY6

FARCRY6(DXR OFF)
RTX 3060 Ti
110
RTX 3060
93
RTX 3050
70
GTX 1660 SUPER
69
GTX 1650
44

FARCRY6もベンチマークモードを使用。

WATCH DOGS LEGIONほど重くないこともあり、悪くないスコアが出ています。

FARCRY6(DXR ON)
RTX 3060 Ti
84
RTX 3060
76
RTX 3050
55

DXR ONでは平均60に届かず。

とはいえシングルプレイがメインのゲームなら、平均50以上をキープできていれば実用上はほとんど問題ありません。

負荷が軽めのレイトレ対応ゲームなら、それなりに動かせるようです。

ゲーム実況・ライブ配信

Apex Legendsの配信

Twitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用し、配信と同時に録画も実施します。

Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定でスムーズにライブ配信ができました。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア(NVENC)
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア(NVENC)

配信中でもフレームレートはほとんど落ち込まず、スムーズに配信と録画ができました。

Core i5-12400Fが優秀ということもありますが、配信用PCとしても十分使えそうです。

CPUの性能が低めの場合、OBSの出力解像度を720pに落とすなど、設定の調整が必要になるかもしれません。

おすすめのBTOパソコン

Core i5-12400とRTX 3050を搭載したBTOパソコンをピックアップしました。

掲載している仕様および価格は記事執筆時点の情報です。

時期によって変動するものなので、最新情報は各メーカーの公式サイトをご確認ください。

パソコン工房

LEVEL-M066-124-NAX

まずはパソコン工房が販売するLEVEL-M066-124-NAX。

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUCore i5-12400
GPURTX 3050
メモリDDR4-3200 16GB(8×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
販売価格152,180円~(消費税・配送料込)

マザーボードはB660チップセットで、microATXのコンパクトなケースを採用。

無難にまとめたパーツ構成といえそうです。

記事執筆時点では出荷予定が2~3週間後となっており、届くまで少々時間がかかるのがネックでしょうか。

フロンティア

Core i5-12400F + RTX 3050

続いてはフロンティアの週替わりセールに登場していたモデル。

主なスペック
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUCore i5-12400F
GPURTX 3050
メモリDDR4-3200 16GB(8×2)
ストレージ1TB NVMe SSD
販売価格153,100円~(消費税・配送料込)

CPUは「F」つきですが、ストレージ容量が1TBでマザーボードはH670チップセットを採用。

総合的にみると、パソコン工房よりフロンティアのほうが若干お得です。

ただし、フロンティアのセールは数量限定かつ毎週ラインナップが変わります。

最新情報は必ず公式サイトで確認してください。

TSUKUMO

TSUKUMO

TSUKUMOでもRTX 3050搭載モデルが販売中。

主なスペック
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUCore i5-12400
GPURTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GB(8×2)
ストレージ1TB NVMe SSD
販売価格157,000円~(消費税・配送料込)

マザーボードはASRockのB660M Pro RSにM.2ヒートシンクを2台搭載した、カスタマイズモデルが採用されているようです。

拡張性の高いミドルタワーのケースが使われていて、光学ドライブも標準搭載。

パーツの増設やメンテナンスをしやすいのも魅力です。

ドスパラ

GALLERIA RM5C-R35

続いてドスパラが販売するGALLERIA RM5C-R35。

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUCore i5-12400
GPURTX 3050
メモリDDR4-3200 16GB(8×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
販売価格163,280円~(消費税・配送料込)

CPUクーラーはドスパラではおなじみの「静音パックまんぞくコース」で、マザーボードのチップセットはB660を採用。

パソコン工房と同じく、microATXのコンパクトなケースが使われています。

GALLERIAが気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

パソコンショップSEVEN

ZEFT G15HN

最後にもうひとつ、パソコンショップSEVENが販売するZEFT G15HNをご紹介します。

主なスペック
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUCore i5-12400
GPURTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GB(8×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
販売価格175,780円~(消費税・配送料込)

標準仕様の場合、マザーボードはASRockのB660M Pro RS、ケースはThermaltakeのVersa H17が採用されているようです。

さらに光学ドライブや無線LANも標準搭載。

他社と比べてやや割高感はあるものの、搭載パーツを細かくカスタムできるのがパソコンショップSEVENの魅力。

こだわりの1台を探している方におすすめです。

エントリークラスの新しい定番

Core i5-12400FとRTX 3050

ノートPC向けのRTX 3050が微妙だったこともあり、あまり期待はしていなかったのですが、意外なほど性能が高くて少々驚きました。

ゲーム性能はGTX 1660 SUPERと同等レベルですが、RTX 3050ならレイトレーシング対応ゲームも(それなりに)動かせます。

エントリークラスの新しい定番グラボとして、悪くない立ち位置だと感じました。(もう少し安くなってほしいですが)

予算15万円前後で最新ゲーミングPCを探しているなら、Core i5-12400とRTX 3050の組み合わせを検討してみてはいかがでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です