Core i5-11400Fを購入したので、RTX 3060の組み合わせで人気ゲームをどこまで快適にプレイできるのか検証しました。
15~18万円くらいで買えるゲーミングPCを探している方は、ぜひ参考にしてください。
検証用PCのスペックや概要
今回、検証のために用意した環境は以下の通り。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i5-11400F |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 32GB(16GB×2) |
ストレージ | 1TB M.2 SSD(Gen4) |
電源 | 1200W(80PLUS PLATINUM) |
メモリクロックは2,933MHz(Gear1)に設定。
32GB(16GB×2)積んでいますが、ゲーム用途なら基本的に16GB(8GB×2)あれば十分です。
必要以上にメモリを増やしても、ゲームのフレームレートにはほとんど影響しません。
電源が1200Wとなっているのも手持ちの電源がこれしかなかっただけで、NVIDIAの公式サイトによると、RTX 3060搭載PCの推奨電源は550Wとなっています。
ほかのCPUで検証した結果
ライバルとなるRyzen 5 5600Xや上位モデルのCore i7-11700Kなど、ほかのCPUでもRTX 3060の性能を検証しています。
あわせてご覧いただくとCPUによるスコアの変化がわかりやすいです。
定番ベンチマークのスコア
ここからは定番のベンチマークソフトのスコアをご紹介します。
計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。
PC Mark10
まずはパソコンの総合的な性能をチェックした結果がこちら。
「Digital Content Creation」は一般的なノートPCだと4,000~5,000程度なので、9,000越えはなかなか優秀です。
ゲームはもちろん、ExcelやWordなどの事務作業、各種クリエイティブ用途でも十分活躍します。
ほかのパーツ構成で試した結果と比較するとご覧の通り。
Core i7-11700K RTX 3070 | |
---|---|
Core i7-11700K RTX 3060 | |
Core i5-11400F RTX 3060 | |
Core i5-11400F GTX 1660 SUPER | |
Core i5-10400F RTX 3060 |
前世代のCore i5-10400Fと比較すると、順当にスコアがアップしています。
CINEBENCH R20
主なCPUをCINEBENCH R20のスコアで比較してみると以下の通り。
Core i7-11700K | |
---|---|
Core i7-10700 | |
Core i5-11400F | |
Core i7-9700 | |
Core i5-10400F |
同世代のCore i7と比較すると大きな差がありますが、第9世代のCore i7を上回るスコアです。
ミドルクラスのCPUとして考えれば、十分な性能といえるでしょう。
Fire Strike
3DMarkのFire Strikeを試した結果がこちら。
RTX 3060 Ti | |
---|---|
RTX 2070 SUPER | |
RTX 3060 | |
RTX 2060 SUPER | |
GTX 1660 SUPER |
前世代の人気グラボ、RTX 2070 SUPERのスコアに一歩届かず。
Core i5-11400Fでは若干ボトルネックになっているのか、CPUがCore i7-11700Kだとスコアは20,000を超えます。
少しでもフレームレートを上げたいなら、CPUに妥協してはいけません。
VR Mark
VR Markの各種スコアはご覧の通り。
軽めのVRゲームなら快適にプレイできるスコアです。
重量級VRゲームの場合は、多少画質を落とす必要がありそうです。
VRゲームを動かすには、VRヘッドマウントディスプレイが必要です。
オンラインゲーム
定番ベンチマークソフトを、それぞれフルHD解像度の設定で走らせました。
重量級ゲームのFF15は高品質で「快適」という結果に。
グラフィックの重いゲームをサクサク動かしたいなら、画質調整は必須と考えたほうがよいでしょう。
FF14とドラクエXはグラフィックが軽いので、最高画質でヌルヌルに動かせます。
FF15
高品質 | 8591(快適) |
---|---|
標準品質 | 11830(とても快適) |
軽量品質 | 14424(非常に快適) |
FF14 漆黒の反逆者
最高品質 | 18217(非常に快適) |
---|
ドラゴンクエストX
最高品質 | 21765(すごく快適) |
---|
PCゲームのフレームレート検証
ここからは実際にパソコンゲームをフルHD解像度で動かして、どれくらいのフレームレートが出たかご紹介します。
フレームレートの抽出にはCapFrameXまたはMSIのAfterburnerを使用。
まずは「3D解像度」のみ100%に設定した低画質で、フォートナイトを動かした結果がこちら。
RTX 3070 (Core i7-11700K) | |
---|---|
RTX 3060 (Core i7-11700K) | |
RTX 3060 (Core i5-11400F) | |
GTX 1660 SUPER (Core i5-11400F) | |
RTX 3060 (Core i5-10400F) |
マップや戦闘状況によって変動するものの、Core i5-10400Fと比べて平均フレームレートが大幅に伸びました。
フォートナイトはCPUの影響を受けやすく、性能の高いCPUほどフレームレートが伸びやすいです。
画質を落としているとはいえ300近いフレームレートを出せるなら、十分な性能ではないでしょうか。
RTX 3070 (Core i7-11700K) | |
---|---|
RTX 3060 (Core i7-11700K) | |
RTX 3060 (Core i5-11400F) | |
RTX 3060 (Core i5-10400F) | |
GTX 1660 SUPER (Core i5-11400F) |
Apex LegendsはCore i5-10400Fとほぼ同じスコアでした。
Core i7-11700Kなら平均フレームレートは200を超えます。
そのほかの人気ゲームはすべて最高画質でプレイして、平均値を算出しました。
VALORANT | 230fps |
---|---|
Rainbow Six Siege | 256fps |
Death Stranding | 94fps |
VALORANTやレインボーシックスシージのような軽めのゲームなら、最高画質のままで常時200以上をキープ可能。
Death Strandingなどのアクションゲームも常時100前後で安定しました。
レイトレーシング性能
続いてレイトレーシング(DXR)に対応したゲームの平均フレームレートをチェックしました。
解像度はフルHD、ゲームのグラフィック設定はすべて最高に設定しています。
DXR ON | 68fps |
---|---|
DXR OFF | 130fps |
DXR ON | 46fps |
---|---|
DXR OFF | 60fps |
DXR ON | 92fps |
---|---|
DXR OFF | 108fps |
DXR ON | 43fps |
---|---|
DXR OFF | 66fps |
CoD:BOCWのDXRは見た目がほんのり変わる程度なので、基本的にはOFFを推奨します。
シングルプレイのモードをじっくり楽しむなら、DXRをONにしてもよいでしょう。
BIOHAZARD VILLAGEは見た目のわりにグラフィックがそこまで重くないため、DXR ONでも快適にプレイ可能。
WATCH DOGS LEGIONとCyberpunk 2077はグラフィックは極めて重く、DXR ONの状態ではフレームレートが60を下回ります。
それなりに動かせますが、戦闘シーンなどはカクつきが目立つため、快適さを求めるならDXR OFFでのプレイがおすすめ。
DXR対応の重量級ゲームを最高画質でサクサク動かしたいなら、RTX 3070以上のグラボが必須です。
VRゲームの動作検証
Oculus Quest 2を専用ケーブルでつないで、PC用のVRゲームを実際に動かしてみました。
Half-Life: Alyxはグラフィックが重めですが、最高画質でもフレームレートが72から落ち込むことなく、快適に動かせました。
Beat SaberはPCを使わずとも動かせる軽いゲームなので、サックサクに動作可能。
ヘッドマウントディスプレイがあれば、VRゲームも快適に楽しめます。
ゲーム実況のライブ配信
ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。
配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施します。
Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定でスムーズに配信ができました。
ゲームの画質 | 低 |
---|---|
出力解像度 | 1080p(1,920×1,080) |
FPS共通値 | 60 |
映像ビットレート | 2,500 Kbps |
配信エンコーダ | ハードウェア(NVENC) |
音声ビットレート | 128 |
高度なエンコーダ設定 | performance |
録画品質 | 高品質、ファイルサイズ中 |
録画フォーマット | mkv 配信後にmp4へ再多重化 |
録画エンコーダ | ハードウェア(NVENC) |
ハードウェアエンコードでも配信中のCPU使用率は80~90%前後まで上がるため、ソフトウェアでのエンコードはあきらめたほうが良いでしょう。
おおむね快適に配信できますが、ゲームによっては出力解像度やビットレートをもう少し下げたほうがいいかもしれません。
ゲームの画質にこだわるなら、CPUはCore i7やRyzen 7以上が必須です。
スマホゲームも余裕で配信可能
キャプチャーボードをつないでスマホゲームの配信も試してみました。
iPhone8でPUBG MOBILEの配信を試したところ、こちらも1080pかつ60fpsでスムーズに配信&録画できました。
スマホゲームやコンソール機の配信がメインなら、GTX 1660 SUPERクラスのグラボでも十分快適です。
おすすめのBTOパソコン
ここからはCore i5-11400FとRTX 3060に近いスペックを搭載したBTOパソコンのおすすめモデルをご紹介します。
11世代CPUは登場から日が浅いということもあり、一部メーカーではまだ取り扱いがありません。
いつ頃出てくるかはわかりませんが、G-TuneやLenovoもそのうちラインナップに登場すると思われます。
また、前世代のCore i5-10400やCore i5-10400Fを搭載したモデルも、記事執筆時点では販売を継続中。
性能に大きな差はないので、最新CPUにこだわらなければコスパが高くておすすめです。
掲載している仕様および価格は記事執筆時点の情報です。最新情報は各メーカーの公式サイトをご確認ください。
LEVEL-M056-114-RBX-RCC
まずはパソコン工房が販売するモデル。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i5-11400 |
GPU | RTX 3060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
セール価格 | 147,378円(消費税・配送料込) |
筆者が調べた時点では、もっとも安いのがパソコン工房でした。
DVDスーパーマルチドライブも標準搭載されており、予算15万円くらいでゲーミングPCを探している方にとって、非常に魅力的なスペックといえるでしょう。
届くまで少し時間がかかるという点には要注意。
出荷予定は日々変動するので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
G-GEAR GA5J-D211/T
続いてご紹介するのは、TSUKUMOが販売するモデル。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i5-11400 |
GPU | RTX 3060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
セール価格 | 162,000円(消費税・配送料込) |
パソコン工房と比べると少し価格は高めですが、マザーボードにはASRockのH570 Phantom Gaming 4(カスタマイズモデル)を搭載。
さらにDVDスーパーマルチドライブをはじめ、80PLUS GOLDの電源が標準搭載されているのも魅力です。
ちょっと高くても搭載パーツにこだわりたい、という方におすすめな1台です。
GALLERIA RM5C-R36
最後にピックアップしたのは、ドスパラのGALLERIA RM5C-R36。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i5-11400 |
GPU | RTX 3060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
セール価格 | 163,280円(消費税・配送料込) |
今回調べた時点ではもっとも高額でしたが、ガレリアは価格の変動が激しく、いつの間にか安くなっている(高くなっている)ことが多々あります。
筆者が調査してきた限り、タイミングが良ければ業界最安レベルの価格で買えることも多いので、気になる方はこまめに公式サイトをチェックしてみてください。
また、記事執筆時点では「翌日出荷」に対応しており、なるべく早くゲーミングPCが欲しい、という方にはとてもおすすめです。
ミドルスペックの定番になりそう
レイトレ対応の重量級ゲームを最高画質で動かすのは少々しんどいですが、フォートナイトなどのバトロワ系ゲームを動かすには十分な性能が備わっています。
ライブ配信もそこそここなせますし、Core i5-11400FとRTX 3060の組み合わせはミドルスペックの定番になっていくのかもしれません。
今後グラボの価格高騰が落ち着けば、15万円以下で買えるモデルも増えてきそうです。(一体いつになることやら)
多少性能は落ちてしまうものの、少しでも安く買いたいなら第10世代CPU搭載モデルを狙ってみてもよいでしょう。
15~18万円くらいでゲーミングPCを探しているなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
すみませんがこれって誤字ですか?
違ったら、すみません
↓
Apex LegendsはCore i5-11400Fとほぼ同じスコアでした
ご指摘ありがとうございます。
誤字でしたね。。修正しました。
fortniteやvalorantを主にやる予定なのですが、144hzよりも240hzモニターの方がいいのでしょうか。
みどあさん
予算が問題ないなら、最初から240Hz買っておいたほうがいいですよ。
モニターは大切に扱えば長く使えますから。