レビュー

Blue Yeti Xレビュー|USB接続の高音質コンデンサーマイク

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Blue Yeti Xレビュー

Logicoolが販売するBlue(ブルー)のYeti X(イエティエックス)を提供いただきました。

Yetiシリーズのハイエンドモデルで、USBでパソコンと簡単に接続できるコンデンサーマイクです。

どういったマイクなのか、詳しくレビューします。

Yeti Xの概要や特徴

Blue Yeti X

Yeti Xの特徴を整理すると以下の通り。

面倒な設定不要ですぐ使える

高級感たっぷりのデザイン

G HUBで細かいカスタマイズ

強力なノイズキャンセリング

販売価格が2万円越えと高額

スペックやデザインなど、順にご紹介します。

主なスペック

主なスペックを整理すると以下の通り。

Yeti Xの基本スペック
カプセル4コンデンサー
極性単一指向性/無指向性/双指向性
Bit深度
サンプリングレート
24-bit
48kHz
重量‎1,280g(スタンド含む)
接続方式USB
販売価格24,860円

販売価格は公式サイトを参考にしています。

Amazonならもう少し安く買えるようです。

外観・デザイン

Blue Yeti X

ハイエンドモデルということもあり、とても高級感があります。

1,280gと重いですが、スタンドが760gほどあり、マイク単体では520gくらいでした。

それでもUSBタイプのコンデンサーマイクとしては大きくて重たいほうです。

Blue Yeti X

スタンドの裏側にもBlueのロゴマークがあります。

ずっしりと重いこともあり、安定感抜群です。

台座

スタンドとマイクは分離可能。

底面には滑り止めとなるクッション材がついていました。

端子類

端子類

マイクの底面にある端子類は以下の通り。

  1. Micro USB
  2. マイクアーム取り付け口(5/8インチネジ)
  3. ヘッドホン(3.5mm)

付属のUSBケーブルは長さが約2mほどで、パソコンの設置位置によっては長さが足らないかもしれません。

パソコン側の端子は一般的なType-Aです。

マイクアーム

実際に手持ちのマイクアームに取り付けてみました。

マイク本体が大きいこともあり、存在感がたっぷり。

Blue純正のマイクアーム(Compass)やショックマウント(Radius III)も販売しているので、気になる方はチェックしてみてください。

ただし、純正パーツの値段はやや高めです。

多機能スマートノブ

Yeti Xが便利なのは、本体前面のスマートノブでいろいろな操作ができること。

マイクのゲイン(音量)を視覚的に調整できるほか、ノブを軽く押し込むだけでミュートのON/OFFを切り替えられます。

マイクゲイン
マイクゲイン
ミュート
ミュート

ボイスレベルはリアルタイムで反映され、緑色なら問題ないというサイン。

黄色から赤に変わると、音割れが発生しているということなので、ゲインを少し落としたほうが良いでしょう。

また、スマートノブを長押しすることでモードの切り替えも可能です。

ヘッドホン
ヘッドホンボリューム
ブレンド
ブレンド

ヘッドホンモードはYeti Xに接続したイヤホンやヘッドホンのボリュームを調整できます。

ブレンドは自身の声とPCからの音量を調整する機能。

用途に合わせて設定をカスタマイズできます。

指向性の変更

背面にあるボタンを押すと、マイクの指向性を変えられます。

単一指向性
単一指向性
双指向性
双方向
ステレオ
全方位
無指向性
ステレオ

在宅ワークやライブ配信など、ひとりでマイクを使用するときは単一指向性がおすすめ。

マイクを挟んで向かい合って座るときや、複数人で会議を行うときなど、用途に合わせてワンタッチで設定の変更が可能。

筆者は基本的にひとりで使うことしかないため、常に単一指向性に設定しています。

G HUBでカスタマイズ

G HUB

Yeti XはUSBでパソコンと接続するだけでも高性能なマイクとして使えますが、G HUBをインストールすると、さらにカスタマイズの幅が広がります。

G HUBはLogicoolの公式サイトからダウンロードできます。

音質の調整

とくにBlueVo!ceという機能をONにすると、プリセットから選ぶだけで簡単にマイクの音質を変更可能。

ノイズキャンセリングの強度も調整できるため、使用環境に合わせた最適な設定を見つけられます。

指向性の設定

本体背面のボタンでも指向性を変えられましたが、G HUBから変更することも可能。

LEDの変更
LEDの変更
音量調整
音量調整

LEDの色を変えたり、ヘッドホンの音量を調整するなど、かなり細かいところまでカスタマイズができます。

Yeti Xを買ったなら、G HUBは試さないと損です。

ボイスエフェクト

リアルタイムボイスエフェクトのサンプル

Blue VO!CEにはリアルタイムで音声を変えられる機能も搭載されています。

いわゆるボイスチェンジャーのような機能で、エイリアンのような声でオンライン会議に参加することも可能。

やや遅延は発生するものの、お遊びで使う分には十分な性能です。

NVIDIA Broadcast

また、NVIDIAが提供するBROADCASTのプラグインにも対応。

非常に強力なノイズキャンセリング機能も使えます。

ただし、ノイズキャンセリングをMAXにすると笑い声などもかき消されるため、会話の内容によっては相手に違和感を与えてしまうことも。

生活音などをかき消してくれる便利な機能ではありますが、用途に合わせて設定を調整することが大切です。

Yeti Xを各種用途で使用した感想

Blue Yeti X

ここからは実際にYeti Xを使用した感想をご紹介します。

さすがはハイエンドクラスのマイクというべきか、素晴らしい性能です。

在宅ワーク

在宅ワークで使用する例

実際にzoomを使用したオンライン会議でYeti Xを使ってみました。

今まではゲーミングヘッドセット(Logicool G PRO X)のマイクを使っていましたが、テスト音声を聞いてみると、あきらかに音質が上がっていることを実感します。

Yeti Xには4つのコンデンサーカプセルが搭載されていることもあり、ヘッドセットに付属のマイクとは段違い。

マイクのゲインにもかなり余裕があるようで、パソコン側で無理に音量を上げる必要もありません。

オンライン面接やセミナーなどに参加するときも、安心して使えそうです。

StreamCam C980と相性良し

StreamCam

オンライン会議に参加するときは、Webカメラも必要です。

Logicoolが販売するStreamCam C980は、1080pかつ60fpsでの撮影に対応したハイエンドWebカメラ。

StreamCamにもマイクは搭載されていますが、Yeti Xの性能には敵いません。

組み合わせて使うと、ほぼ最強ともいえる在宅ワーク環境が整います。

Logicool製品で在宅ワークが快適、という動画でYeti Xのマイク性能を詳しく解説しているので、よろしければあわせてご覧ください。

StreamCamの詳しいレビューも別途まとめています。

ロジクール StramCam C980レビュー
ロジクール StreamCam C980レビュー|ストリーマーに最適なWebカメラロジクールのStreamCam C980を提供いただきました。 フルHD(1080p)かつ60fpsで撮影できるストリーマー向けの...

ライブ配信

ゲームの配信で使用する例

YoutubeやTwitchでのライブ配信でもYeti Xを使ってみました。

今までは配信ソフト(OBS)でマイクのゲインを10dB以上引き上げていたのですが、Yeti Xならほとんど設定をいじる必要がありません。

ゲームとマイクの音量バランスさえ調整すれば、快適に配信ができました。

ストリーマーとして活動されている方にもおすすめです。

音声が途切れる不具合

配信で使用した例

Youtubeのライブ配信でYeti Xを使用していたとき、音声がブツブツ途切れる現象が何度か発生しました。

ノイズを確認する限り、ソフトウェアの問題というよりハードウェア(ケーブルやマザーボード)に問題がありそうな印象です。

はっきりとした原因はまだ特定できていませんが、特定状況下でノイズが乗ってしまうこともあるようです。

お手軽でハイエンドなUSBマイク

Blue Yeti X

レビューのまとめとして、最後にもう一度Yeti Xの特徴をおさらいします。

面倒な設定不要ですぐ使える

高級感たっぷりのデザイン

G HUBで細かいカスタマイズ

強力なノイズキャンセリング

販売価格が2万円越えと高額

USBケーブルをパソコンにつなげるだけの簡単セットアップで、ハイエンドクラスのコンデンサーマイクが使えてしまいます。

オーディオインターフェースなど、面倒な機器も一切必要ありません。

在宅ワークやゲームの配信など、高性能なUSBマイクを探している方は、BlueのYeti Xを検討してみてはいかがでしょうか。

Sycomの割引クーポン
GALLERIAの割引クーポン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です