レビュー

GeForce RTX 4060レビュー|Core i5-13400Fで性能を検証

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
GeForce RTX 4060レビュー

INNO3D(イノスリーディー)のGeForce RTX 4060 COMPACTを購入しました。

Core i5-13400Fと組み合わせて定番ベンチマークや人気ゲームの平均fpsを計測して、RTX 3060やRTX 4060 Tiとの性能差をわかりやすくまとめています。

グラフィックカードの買い替えやRTX 4060を搭載したゲーミングPCの購入を検討している方は、ぜひご覧ください。

INNO3DのGeForce RTX 4060

INNO3DのGeForce RTX 4060

今回購入したINNO3DのRTX 4060は、ELSAのオンラインショップで52,800円(送料込)。

Palitの最安モデルだとギリギリ5万円を切るものもあるようですが、発売当初の価格はおおむね5~6万円といったところ。

2年前、RTX 3060を発売直後に買ったときの価格が58,000円だったので、そこまで高いとは感じません。

まずはグラフィックカードのデザインやスペックなど、基本的な情報からお伝えします。

主なスペック

INNO3DのGeForce RTX 4060

主なスペックは以下の通り。

GeForce RTX 4060のスペック
ビデオメモリ8GB(GDDR6)
CUDAコア3,072
コアクロック1,830~2,460MHz
メモリバス幅128bit
メモリスピード17Gbps
占有スロット2
補助電源8ピン ×1
出力端子HDMI 2.1a ×1
DP1.4a ×3
サイズ155×122×39mm

ブーストクロックは製品によって多少差があるため、各社の公式サイトでご確認ください。

GPU-Zの情報は以下の通り。

GPU-Z

INNO3DのRTX 4060にはツインファンのモデルもありますが、今回はシングルファンを選択。

手のひらサイズのコンパクトなグラボでどれだけの性能を発揮できるのかじっくり検証です。

もっと詳しいスペックを知りたい方は、INNO3Dの公式サイトをご確認ください。

上位モデルと比較

INNO3Dが販売するOC非対応のグラボで、RTX 4060 Ti~RTX 3060の主なスペックを比較してみました。

主なGPUのスペック比較
4060 Ti3060 Ti40603060
アーキテクチャAda LovelaceAmpereAda LovelaceAmpere
製造プロセスTSMC 4N
(5nm)
8nmTSMC 4N
(5nm)
8nm
CUDAコア4,3524,8643,0723,584
クロック2,310~
2,535MHz
1,410~
1,665MHz
1,830~
2,460MHz
1,320~
1,777MHz
RTコア36基
第3世代
38基
第2世代
24基
第3世代
28基
第2世代
Tensorコア136基
第4世代
152基
第3世代
96基
第4世代
112基
第3世代
メモリタイプGDDR6
ビデオメモリ容量8GB12GB
メモリバス幅128bit256bit128bit192bit
メモリスピード18Gbps14Gbps17Gbps15Gbps
TGP160W200W115W170W

前世代のRTX 3060と比べるとCUDAコアやビデオメモリ、メモリバス幅は減っていますが、クロックやメモリスピードはUP。

消費電力(TGP)も大幅に下がっており、実際にゲームを動かしてどれくらい性能に差が出るのかが気になるポイントです。

ビデオメモリが8GBのRTX 3060や、GDDR6X版のRTX 3060 Tiなど、一部仕様が異なる製品も販売されています。

RTX 4070 TiやRTX 4070、RTX 4060 Tiも同じように検証結果を詳しくまとめているので、あわせてご覧いただくと性能のちがいがわかりやすいです。

デザインや付属品

GeForce RTX 4060

デザインはとてもシンプルで、ライティングパーツも非搭載。

見た目重視でピカピカ光らせたい方だと、やや物足りなさを感じるかもしれません。

GeForce RTX 4060

金属製のバックプレートもきちんと搭載しており、小さいながらも安っぽさは皆無。

コンパクトな筐体にみっちりと凝縮しています。

分厚さ

分厚さは39mmで、ほかの拡張カードと干渉しづらいのも魅力。

この小ささですから、グラボステーなども不要です。

RTX 4060 Tiと比較

先日購入したMSIのRTX 4060 Tiと並べてみました。

筆者があえてコンパクトなグラボを選んでいるのもありますが、ミドルクラスのRTX 40シリーズは、このサイズ感が大きな魅力。

Mini-ITXなどの小さいケースで、そこそこのスペックのPCを組みたいときに重宝します。

GTX 1650と比較

手持ちのグラボで一番小さい、GTX 1650とも比べてみました。

さすがに旧世代のローエンドグラボと比べると一回り大きく感じるものの、最新ミドルスペックでこれだけのサイズダウンを実現しているのは素晴らしいです。

補助電源

補助電源は8ピン×1でOK。

消費電力が控えめということもあり、16ピンに対応した新しい電源を用意しなくとも、従来の電源をそのまま使用可能。

実際の消費電力は記事の後半に計測結果をまとめています。

出力端子

出力端子はHDMI×1とDP×3と一般的です。

RTX 4060のベンチマーク結果

検証環境

ここからは定番ベンチマークソフトをはじめ、各種ゲームでRTX 4060の性能を細かくチェックしていきます。

検証環境は以下の通り。

検証用PCのパーツ構成
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUIntel Core i5-13400F
CPUクーラーnoctua NH-U12A chromax.black
マザーボードASRock B760M Steel Legend WiFi
メモリCrucial DDR5-4800 16GB(8GB×2)
電源Thermaltake TOUGHPOWER GF 850W(GOLD)

BTOで販売される製品を想定して、メモリはDDR5-4800 16GB(8GB×2)を使用し、Core i5-13400Fは消費電力(PL1)を65Wに制限しています。

CPUクーラーは筆者の好みでNH-U12Aを使用していますが、Core i5-13400FにはAK400や虎徹Mk3で十分。

電源容量についても、Core i5とRTX 4060なら650Wでも問題ありません。

比較で使用したグラボは以下の4つ。

  1. RTX 4060 Ti
  2. RTX 3060 Ti
  3. RTX 3060
  4. RTX 3050

比較で使用したRTX 3060 TiはGDDR6X対応の新しいものではなく、従来のGDDR6版です。

RTX 3060 Ti

直接的なライバルにあたるRadeon RX 7600も比較すべきだとは思いますが、所持していないため今回は計測していません。

CPUやメモリなどのパーツ構成によってスコアに多少の差が出るため、あくまで参考程度にご覧ください。

3D Markのスコア

3D Mark

まずは超定番、3D Markの各種ベンチマークを試した結果をご紹介します。

APIにDirectX 12を使用したTime Spyの結果がこちら。

Time Spyのスコア比較
RTX 4060 Ti
13,170
RTX 3060 Ti
12,037
RTX 4060
10,903
RTX 3060
9,540
RTX 3050
6,699

RTX 3060 TiとRTX 3060のちょうど中間といったスコアです。

Fire Strikeのスコア比較
RTX 4060 Ti
27,284
RTX 3060 Ti
23,845
RTX 4060
23,967
RTX 3060
20,936
RTX 3050
14,598

APIにDirect X11を使用する、Fire StrikeではRTX 3060 Tiと肩を並べるスコアが出ていました。

Speed Wayのスコア比較
RTX 4060 Ti
3,113
RTX 3060 Ti
3,027
RTX 4060
2,539
RTX 3060
2,255
RTX 3050
1,451

Speed Wayは最新APIのDirectX 12 Ultimateに対応。

こちらもRTX 3060以上、RTX 3060 Ti未満といったスコアでした。

では実際にゲームを動かすとどうなるかも見ていきましょう。

フルHDでのフレームレート比較

ここからは実際に人気ゲームをプレイして、フレームレートの平均値を算出しました。

フルHD解像度で検証したタイトルは以下の通り。

  1. フォートナイト
  2. Apex Legends
  3. CoD:MW2
  4. Overwatch2
  5. Rainbow Six Siege

それぞれ順にご紹介します。

ゲームのシーズンやドライバのバージョンなどによって差が出る場合もあります。

フォートナイト

フォートナイトはリプレイ機能を使用し、近接での撃ち合い中のシーンを含む、同一場面の平均フレームレートを計測した結果です。

まずはレンダリングモードをDirectX12に設定。

アンチエイリアスを「TSR 最高」、テンポラルスーパー解像度「推奨」、さらにハードウェアレイトレーシングもONというグラボパワーがモノをいう激重設定です。

フォートナイト(FHD DX12 最高設定)の比較
RTX 4060 Ti
74
RTX 3060 Ti
66
RTX 4060
60
RTX 3060
56
RTX 3050
40

3DMarkのスコアと同じような傾向でRTX 3060以上、RTX 3060 Ti未満といった結果です。

場面によっては多少カクつくことがあるかもしれませんが、カジュアルに楽しむ程度なら、最高画質のままプレイしてもいいかもしれません。

続いてレンダリングモードをパフォーマンスに設定し、3D解像度のみを100%に設定した競技設定で検証しました。

フォートナイト(FHD パフォーマンス 競技設定)の比較
RTX 4060 Ti
417
RTX 3060 Ti
422
RTX 4060
377
RTX 3060
382
RTX 3050
372

RTX 3060のスコアに一歩届かずですが、これは誤差の範囲といえそう。

240Hzのゲーミングモニターでプレイする分には十分な性能ですが、240fps固定にこだわる方は、もう少し強いCPUを選ぶことをおすすめします。

Apex Legends

Apex Legendsにはベンチマークモードがなく、厳密な比較ができないため、射撃訓練場でバンガロールのウルトにテルミットを重ねて、前後の平均値を計測しました。

実際のマッチではもう少し平均値が伸びるため、あくまで比較用の数値としてご覧ください。

Apex Legends(FHD 最高画質)の比較
RTX 4060 Ti
148
RTX 3060 Ti
149
RTX 4060
138
RTX 3060
120
RTX 3050
86

最高画質ではRTX 3060以上、RTX 3060 Ti未満といった結果です。

144Hzのモニターでプレイするなら、最高画質のままでも快適に楽しめそうです。

Apex Legends(FHD 低画質)の比較
RTX 4060 Ti
213
RTX 3060 Ti
218
RTX 4060
195
RTX 3060
173
RTX 3050
126

画質を落としても、フレームレートの傾向はあまり変わらず。

立ち回りなどによって変動はあるものの、実際に低画質でカジュアルマッチをプレイすると、おおむね240fps以上で安定してくれます。

CoD:MW2

CoD:MW2は最高画質(極限設定)でベンチマークモードを試しました。

DLSSはクオリティに設定しています。

CoD:MW2(FHD 極限画質)
RTX 4060 Ti
124
RTX 3060 Ti
129
RTX 4060
118
RTX 3060
106
RTX 3050
77

このゲームでもフレームレートの傾向は変わらず。

RTX 3060 Tiに追いつくほどのパワーはありません。

Overwatch2

Overwatch2もフォートナイトと同じくリプレイ機能を使用し、撃ち合い中を含む同一シーンの平均値を計測。

画質はエピックに設定しています。

Overwatch2(FHD エピック画質)の比較
RTX 4060 Ti
194
RTX 3060 Ti
168
RTX 4060
165
RTX 3060
148
RTX 3050
103

このゲームはRTX 40シリーズと相性がいいのか、RTX 3060 Tiに匹敵するフレームレートが出ていました。

Rainbow Six Siege

Rainbow Six Siegeは最高画質でベンチマークモードで検証。

Rainbow Six Siege(FHD 最高画質)の比較
RTX 4060 Ti
328
RTX 3060 Ti
327
RTX 4060
301
RTX 3060
326
RTX 3050
298

グラボの影響を受けづらいようで、ほとんど差がありません。

高解像度でのフレームレート比較

続いてWQHD、4Kの高解像度で以下の3タイトルを検証してみました。

  1. Cyberpunk 2077
  2. Forza Horizon 5
  3. FF15 ベンチマーク

Cyberpunk 2077とForza Horizon 5はDLSSをオートに設定し、フレーム生成(Frame Generation)もONにしています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077は最近追加された「レイトレーシング:オーバードライブモード」で検証。

数あるレイトレーシング対応ゲームのなかで、もっとも重いタイトルのひとつです。

Cyberpunk 2077(FHD 最高画質)
RTX 4060 Ti
69
RTX 3060 Ti
33
RTX 4060
56
RTX 3060
27
RTX 3050
17

RTX 40シリーズと30シリーズで大きな差が出ています。

これはDLSS 3.0とTensorコアによるAI処理でGPUの負荷を下げる「フレーム生成」がRTX 40シリーズのみに対応しているため。

オーバードライブモード

ただRTX 4060ではフルHDでも平均60に届かず。

とくにストレスなくプレイできますが、戦闘が激しいシーンではさすがにカクつく恐れがあるため、最高設定にこだわらないほうがいいかもしれません。

Cyberpunk 2077(WQHD 最高画質)
RTX 4060 Ti
48
RTX 3060 Ti
25
RTX 4060
40
RTX 3060
20
RTX 3050
13

WQHDでもRTX 3060 Tiを上回っていますが、フレームレートは平均40程度。

快適にプレイしたいなら、オーバードライブモードはあきらめたほうがよさそうです。

Cyberpunk 2077(4K 最高画質)
RTX 4060 Ti
24
RTX 3060 Ti
11
RTX 4060
22
RTX 3060
13
RTX 3050
8

RTX 4060はあくまでミドルクラスのグラボですから、グラフィックの重いゲームを4Kの最高画質でプレイすることはあきらめてください。

ドライバの影響なのか、RTX 4060 Tiは前回計測したときよりスコアが多少改善しています。

Forza Horizon 5

Forza Horizon 5もゲーム内のベンチマークモードを最高画質で検証しました。

Forza Horizon 5(FHD 最高画質)
RTX 4060 Ti
100
RTX 3060 Ti
98
RTX 4060
98
RTX 3060
92
RTX 3050
58

フルHDではRTX 4060 Ti、RTX 3060 Tiと大きな差が出ず。

Forza Horizon 5(WQHD 最高画質)
RTX 4060 Ti
87
RTX 3060 Ti
85
RTX 4060
79
RTX 3060
77
RTX 3050
46

WQHDでも同じような傾向です。

Forza Horizon 5(4K 最高画質)
RTX 4060 Ti
55
RTX 3060 Ti
62
RTX 4060
53
RTX 3060
59
RTX 3050
35

何度か試してみましたが、4KではRTX 3060のスコアに届かずでした。

平均50程度出せるならそれなりにプレイはできますが、旧世代と比較するとなんともモヤっと感じる結果です。

FF15 ベンチマーク

最後にFF15のベンチマークソフトを解像度ごとに最高設定で試しました。

こちらは平均フレームレートではなく、ベンチマークソフトのスコアです。

FF15(FHD、高品質)の比較
RTX 4060 Ti
12,506
RTX 3060 Ti
12,390
RTX 4060
10,756
RTX 3060
9,997
RTX 3050
6,914
FF15(WQHD、高品質)の比較
RTX 4060 Ti
9,039
RTX 3060 Ti
9,203
RTX 4060
7,636
RTX 3060
7,248
RTX 3050
4,969
FF15(4K、高品質)の比較
RTX 4060 Ti
5,147
RTX 3060 Ti
5,443
RTX 4060
4,398
RTX 3060
4,178
RTX 3050
2,900

いずれの解像度でもRTX 3060以上、RTX 3060 Ti未満といった結果でした。

人気ゲームの平均フレームレート

ベンチマークモードやリプレイなどの機能を使わず、実際にゲームをプレイして平均フレームレートを計測した結果もご紹介します。

シューター系のゲームは立ち回りなどによって平均値が大きく変動するため、あくまで参考程度にご覧ください。

フルHD解像度の平均fps
フォートナイト
パフォーマンス 競技設定
319fps
Apex Legends
低画質
275fps
Escape from Tarkov
最高画質
108fps
VALORANT
最高画質
300fps
モンスターハンターライズ
最高画質
169fps
ディアブロ4
最高画質
198fps
ストリートファイター6
最高画質
60fps
Cyberpunk 2077
最高画質 オーバードライブ
48fps
Marvel’s Spider-Man Remastered
最高画質 レイトレオン
154fps

対応ゲームはDLSS(オートまたはクオリティ)やフレーム生成をONにして計測した結果です。

Cyberpunk 2077のように極端に重いゲームをのぞけば、ほとんどのゲームを最高画質で快適にプレイ可能。

ホグワーツレガシーも各解像度で試したところ、ゲーム起動後すぐにクラッシュする謎の現象が発生。

何度試しても同じようにクラッシュするため、今回は検証を断念しました。

別PCでは問題なく動かせたため、RTX 4060やドライバーとの相性問題でしょうか。

WQHD解像度の平均fps
モンスターハンターライズ
最高画質
170fps
ディアブロ4
最高画質
125fps
Cyberpunk 2077
最高画質 オーバードライブ
35fps
Marvel’s Spider-Man Remastered
最高画質 レイトレオン
108fps

モンハンライズやディアブロ4、スパイダーマンなどはWQHDでも画質を落とすことなくサクサク動かせました。

4K解像度の平均fps
モンスターハンターライズ
最高画質
107fps
ディアブロ4
最高画質
62fps
Cyberpunk 2077
最高画質 オーバードライブ
19fps
Marvel’s Spider-Man Remastered
最高画質 レイトレオン
51fps

グラフィックがそこまで重くないゲームであれば、4Kでもストレスなくプレイできるようです。

重いゲームも4Kでサクサク動かしたいなら、RTX 4070以上のハイスペックグラボを買ってください。

ゲーム実況・ライブ配信

OBSを使用して、Twitchで配信も試しました。

画質を落としたApex Legendsをプレイしたところ、1080pかつ60fpsでスムーズに配信・録画ができました。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア(NVENC, H.264)
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア(NVENC H.264)

配信&録画中もフレームレートは240以上をキープできており、ストリーマーを目指している方も、これくらいの性能があれば安心です。

今回は設定を細かくいじらず、デフォルトのエンコーダ設定(H.264)を使用しましたが、RTX 40シリーズはAV1エンコーダも使用可能。

OBSの録画設定

AV1で録画したデータはH.264より高画質でデータ容量も軽くなるため、配信を常に録画しておきたい方には強力なツール。

Premiere ProではAV1エンコーダで録画したデータを読み込めないなど、普及にはもう少し時間がかかりそうですが、今後は主流になっていくと思われます。

どのエンコードを使用するかは、配信の頻度や用途に合わせて判断してください。

アバター表示でも配信が可能

Facerigで配信をテスト

FaceRigを使用してアバターを表示させながら試したところ、こちらもスムーズに配信&録画ができました。

ゲームによってはアバターがカクついたり、映像が静止画になってしまうなど、何かしらトラブルが起きる可能性もありそうです。

その都度設定の調整は必須と思われますが、VTuberとしてゲーム実況の配信もそれなりにできそうです。

本格的にVTuberとして活動していくなら、もう少しスペックに余裕を持たせたほうが良いです。

ゲーム起動中の消費電力

OCCT

OCCTのストレステスト(電源モード)でCPUとGPUを使用率100%でぶん回し、システム全体の消費電力をワットチェッカーで計測しました。

消費電力の平均値(W)
RTX 4060 Ti
273
RTX 3060 Ti
328
RTX 4060
232
RTX 3060
288
RTX 3050
254

RTX 3050すら下回る、驚異的なワットパフォーマンスです。

これはあくまでCPUとGPUに最大負荷をかけたときの平均値で、ゲームを動かす程度なら200W前後をうろついていることが多かったです。

今回はPL1を65Wに設定したCore i5-13400Fで計測していますが、上位モデルや電力制限を解除した「K」つきCPUを使用すると、もう少し消費電力は上がります。

Core i5-13400FとRTX 4060の組み合わせなら、電源容量は550WでOK。

後々のパーツアップグレードも想定しておくなら、容量に余裕を持たせておくことをおすすめします。

電源容量は消費電力の2倍を目安に選ぶのがセオリーですが、2倍を下回っていても問題はありません。

おすすめのBTOパソコン

RTX 4060

Core i5-13400とRTX 4060を搭載したBTOパソコンをピックアップしました。

ゲーミングPCを選ぶときは、基本的なスペックと価格だけでなく、アフターサポートや納期、支払方法なども総合的に比較して選ぶことをおすすめします。

掲載している仕様および価格は記事執筆時点の情報です。最新情報は各メーカーの公式サイトをご確認ください。

フロンティア

FRGAB760/WS629/NTK

激安のセール品が魅力のフロンティアは、RTX 4060搭載モデルが早速セールに登場。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPUCore i5-13400F
クーラー空冷(サイドフロー)
チップセットB760
GPURTX 4060
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
ストレージ512GB NVMe SSD
電源600W(BRONZE)
販売価格149,800円~(消費税込・配送料別)

ケースの見た目が地味で、メモリはDDR5ではなくDDR4、送料も別途かかるとはいえ、約15万円ちょっとで買えるのは悪くないのではないでしょうか。

ただフロンティアのセールは毎週価格とラインナップが変わるため、タイミングによっては値上がりしている可能性もあります。

また、最終確認画面まで行かないと送料が加算されないため、1円でも安く買いたい方は少々注意が必要です。

ark

arkhive Gaming Custom

秋葉原の老舗PCショップ、arkのオンラインストアもなかなか安いです。

主なスペック
OSWindows 10 Home
CPUCore i5-13400F
クーラーリテールクーラー
チップセットB660
ASUS PRIME B660M-A D4
GPURTX 4060
メーカー指定不可
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
Crucial
ストレージ1TB NVMe SSD
Kingston NV2シリーズ
電源550W(BRONZE)
Antec CSK550 ATX
販売価格154,800円~(消費税・配送料込)

ケースはThermaltake製のS100 Tempered Glassで、Micro-ATX規格のコンパクトなモデルを採用。

標準仕様だとCPUクーラーはリテールクーラーのようで、予算に余裕があるなら注文時にカスタマイズするのがおすすめ。

AK400や虎徹Mk3など、定番の人気クーラーを選べるのも魅力です。

パソコン工房

パソコン工房

こちらはパソコン工房のLEVEL∞(インフィニティ)。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPUCore i5-13400F
クーラー空冷(トップフロー)
チップセットB660
GPURTX 4060
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
電源700W(BRONZE)
販売価格159,800円~(消費税・配送料込)

仕様に明確な記載がないものの、CPUクーラーはリテールクーラーかもしれません。

パソコン工房はポイント還元率が高く、アフターサポートは24時間365日対応、分割手数料も48回まで無料など、サービス面も隙がありません。

記事執筆時点では出荷予定が「2~3週間後」となっており、届くまで時間がかかるのが唯一の弱点でしょうか。

ドスパラ

GALLERIA RM5C-R46

こちらはドスパラで販売中のGALLERIA RM5C-R46。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPUCore i5-13400F
クーラー空冷(サイドフロー)
チップセットB760
GPURTX 4060
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
ストレージ1TB NVMe SSD
電源650W(BRONZE)
販売価格169,980円~(消費税込・配送料別)

多くの製品が翌日出荷に対応するなど、納品スピードの速さが魅力のGALLERIAですが、記事執筆時点では「5日で出荷」となっていました。

24時間365日対応のアフターサポートや分割手数料が48回まで無料になるのも魅力ですが、価格はちょっぴり高め。

GALLERIAは価格の変動が激しく、いつの間にか安くなっていることもあるため、最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

サイコム

G-Master Velox II

最後はサイコムが販売するG-Master Velox II Intel Editionをカスタムしたモデル。

主なスペック
OSWindows 11 Home
CPUCore i5-13400F
クーラー空冷(サイドフロー)
Noctua NH-U12S redux
チップセットB660
ASRock B660 Pro RS
GPURTX 4060
MSI VENTUS 2X BLACK 8G OC
メモリDDR4-3200 16GB(8GB×2)
ストレージ500GB NVMe SSD Gen4
Crucial P5 Plus
電源650W(GOLD)
販売価格178,830円~(消費税・配送料込)

ケースは静音性に優れたFractal DesignのPop Silent Whiteを採用し、CPUクーラーは空冷最強ともいわれるメーカー、NoctuaのNH-U12S reduxを標準搭載。

価格だけで比較すると高く見えるかもしれませんが、静かで快適にゲームを楽しみたいなら納得のパーツ構成といえそうです。

細部までこだわり抜いたゲーミングPCが欲しい方は、候補に入れてみてください。

RTX 4060のレビューまとめ

INNO3DのGeForce RTX 4060

意外と悪くない、というのが筆者の率直な感想です。

RTX 3060がDLSS 3.0やフレーム生成、AV1エンコーダに対応し、小型化と省エネも実現したと考えれば、それなりに納得感があります。

極端に重いゲームをのぞけば、フルHDの最高画質でほとんどのゲームを快適にプレイできますし、ゲーム実況などのライブ配信も可能。

シングルファンは負荷をかけると多少の騒音が発生するものの、耳障りに感じるほどではなく、コンパクトなゲーミングPCを組みたい方にもおすすめです。

消費電力などを気にせず、価格とフレームレートだけで評価するなら、今安くなっているRTX 30シリーズを買ったほうが満足度は高い気もします。

とはいえRTX 3060 TiやRTX 3060は徐々に市場から姿を消していくでしょうし、長い目で見ればRTX 4060を選んだほうがいいのは間違いありません。

動画ではフルHDはもちろん、4KやWQHDで実際にゲームを動かしている様子もまとめてるので、あわせてご覧いただくとより分かりやすいです。

性能や特徴をよく理解して、納得のいくグラボを選んでください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です