日本HPが販売するゲーミングPC、OMEN 25L Desktopを提供いただきました。
提供:株式会社日本HP
Core i7-12700FとRTX 3060 Tiを搭載し、グラフィックの重いゲームもサクサク動かせて、ライブ配信や動画編集でも活躍する万能モデル。
予算20万円以下でゲーミングPCを探しているなら、コスパ抜群でとてもおすすめです。
OMEN 25L Desktopの概要と特徴
OMEN 25L Desktopがどういったパソコンなのか、特徴を整理すると以下の通り。
グラフィックの重いゲームも快適
VTuberとしてライブ配信も可能
動画編集用パソコンとしても優秀
電源容量が500Wと推奨より低い
USBポートが必要最低限しかない
基本的なスペックからケースの構造、実際に人気ゲームを動かして計測したフレームレートまで、順に詳しくご説明します。
スペック
今回レビューするモデルの基本スペックは以下の通り。
OS | Windows 11 Pro |
---|---|
CPU | Core i7-12700F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 1TB NVMe SSD Gen4 |
販売価格 | 198,000円(消費税・配送料込) |
CPUとGPUの細かい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。
メモリは仕様上だとDDR4-3200となっていますが、CPU-ZではDDR4-3730と読み込まれていました。
国内のBTOメーカーと比べると、少しハイスペックなメモリを搭載しているようです。
ストレージは転送速度の速いGen4に対応。
容量も1TBと十分です。
価格や納期、在庫状況は時期によって変動するため、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
クーポンでさらにお得に買える
当サイトで公開している7%OFFクーポンを利用すると、OMEN 25Lを1万円以上安く購入可能です。
クーポンの使い方は以下の記事にまとめているので、ぜひご活用ください。
RTX 3060搭載モデルのレビュー
OMEN 25LのRTX 3060搭載モデルも、以前実機をお借りして性能面を詳しくレビューしました。
グラボ以外のパーツはすべて同じと思われます。
ケース外観
ここからはOMEN 25L Desktopの外観をご紹介します。
これぞOMENといった特徴的なデザイン。
正面から見て左側には強化ガラス製のサイドパネルを標準搭載。
仕様上の寸法は高さが約396mm、奥行きが約448mm、横幅が約165mmとゲーミングPCとしては比較的コンパクト。
重量も約13.81kgと標準的。
天面や底面はメッシュ状になっており、空気が通りやすい構造です。
底面はとくに、ホコリが目立ってきたらエアダスターなどで吹き飛ばすことをおすすめします。
LEDライティング
電源をONにすると、ケース前面のロゴマークやCPUクーラー、メモリが発光。
強化ガラスパネルが採用されていることもあり、非常に映えます。
ケースのライティングはプリインストールされている「OMEN Gaming Hub」から、好みに合わせてカスタマイズ可能。
撮影時は白色で統一しましたが、レインボーカラーなども設定できます。
パソコンが光っていると気が散る、という方は設定でOFFにしておくのがおすすめ。
アイドル状態が続くとライティングを自動でOFFにできたり、細かいところまで手が届くアプリです。
ケース前面にRGBファンがないため、45Lや40Lと比べるとやや落ち着いた印象でしょうか。
グラボのライティングはソフトウェアから制御できないようです。
インターフェイス
電源ボタンなどはケース天面にあります。
- マイク
- ヘッドホン
- USB Type-A 5Gbps ×2
- 電源
リセットボタンは非搭載です。
独自のマザーボードが採用されていることもあり、背面の端子類は控えめです。
- USB 2.0 Type-A ×4
- SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
- SuperSpeed USB Type-C 10Gbps ×1
- ギガビットLANポート
- DisplayPort ×3
- HDMI ×1
Type-Cのポートが2つもあるのはとても便利。
また、無線LAN(Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0)も標準搭載。
ご家庭の都合で有線LANをつなげられない方も安心です。
オンラインゲームには有線でのネット接続を推奨します。
ケース内部
ケース内部はご覧の通り。
黒いケーブルが使われていることで、内部の配線があまり目立ちません。
マザーボードはMicroATXに近いサイズで、独自仕様のものを採用。
デザインは似ているものの、45Lや40Lとは別のマザーボードを採用しているようです。
内部パーツへのアクセスは、ケース背面のボタンをワンタッチするだけ。
ドライバーなどの工具が不要で、ネジを紛失する心配もありません。
背面は約10cm、前面には約12cmのケースファンが1台ずつ。
ベンチマークなどで負荷をかけると、そこそこ回転音が大きくなります。(48~49dB程度)
ファンの回転は手動で細かく設定することもできます。
無線LANのカードも確認できました。
ケース天面に空きスペースはありますが、ネジ穴が用意されておらず、簡易水冷クーラーへの交換やケースファンの増設はあきらめたほうが良いでしょう。
PCIeスロットに空きはなく、仕様を見る限りM.2 SSDの空きスロットは1つあるようです。
ミドルタワーのゲーミングPCとして考えると、拡張性はやや低めです。
CPUクーラー
CPUクーラーはRGBファンを搭載したサイドフロータイプ。
ファンのサイズは実測で約10cmでした。
仕様によるとヒートパイプは2本とのことで、必要最小限のスペックといった印象。
ゲーム起動中のCPU温度はおおむね60~70度台と、ごく普通レベルです。
ケース内部の高さが実測で約15cm程度しかないため、CPUクーラーを市販品に交換する際は注意が必要です。
グラフィックカード
グラフィックカードはツインファンのRTX 3060 Tiを搭載。
傾きやグラつきが発生しないよう、専用パーツでがっちりと固定されています。
グラボ交換は少々手間取りそうですが、サポートステイなどを別途買う必要がないのは便利です。
メモリ
メモリはHyperXの16GB(8GB×2)DDR4-3200MHz。
OMEN Gaming Hubからワンクリックで3467MHzにオーバークロックも可能です。
大幅な性能アップは見込めませんが、動作が不安定になることもないため、せっかくなら性能を最大限に引き出して使うことをおすすめします。
メモリをオーバークロックする際はPCの再起動が必要です。
ストレージ
M.2 SSDはWestern DigitalのWD_Black(Gen4)を採用。
発熱を抑えるヒートシンクは搭載されていないようです。
ケース前面には3.5インチのストレージを増設できるドライブベイもありました。
ストレージの増設はそこまで難しい作業ではありませんが、パーツ改造による故障はメーカー保証が適用されない可能性があるため、くれぐれも慎重に判断してください。
電源
電源はCooler Master社製の500W(80PLUS BRONZE)を採用。
NVIDIAの公式サイトによると、RTX 3060 Ti搭載マシンの推奨電源は600Wですが、500Wでも大きな問題はありません。
ベンチマークソフトを使用してCPUとグラボに強い負荷をかけた場合、PC全体の消費電力はおおむね350~380W前後をキープ。
今回計測した範囲だと400Wを超えることはなく、電源負荷率は最大で75%前後といったところでしょうか。
電源容量が低めといっても、パフォーマンスに影響が出ることはありません。
将来的によりハイスペックなグラボへ交換することになった場合、500Wではパワー不足になる可能性もあります。
ゲーミングマウスが付属
公式サイトでキャンペーンモデルを購入すると、有線ゲーミングマウスのOMEN by HP VECTOR ESSENTIALがおまけでもらえます。
かぶせ持ちと相性の良い形状で、手が小さめの方だとやや大きく感じるかもしれません。
OMEN Light Studioをインストールすると、PC本体とRGBライティングを同期することも可能。
ケーブルがやや固めなので、シューター系ゲームをやりこむならマウスバンジーなどの活用をおすすめします。
ちなみに注文時に追加費用を負担すると、上位モデルのマウスに変更も可能です。
マウスプレゼントのキャンペーンがいつまで続くかは不明です。最新情報は公式サイトでご確認ください。
OMEN 25L Desktopのベンチマーク
ここからはOMEN 25L Desktopの性能を、各種ベンチマークソフトを使用して数値化していきます。
ベンチマークはすべてOMEN Gaming Hubでパフォーマンスモードに設定、メモリも3467MHzにオーバークロックして計測しています。
まずはパソコンの総合的な性能をチェックするPC Mark10を試した結果がこちら。
PCゲームはもちろん、写真や動画の編集、事務仕事など、あらゆる用途をサクサクこなせる素晴らしいスコアです。
計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。
CINEBENCH R23
主なCPUをCINEBENCH R23のスコアで比較してみると以下の通り。
Core i7-12700K | |
---|---|
Ryzen 9 5900X | |
Core i7-12700F | |
Core i5-12600K | |
Ryzen 5 7600X |
「K」つきのCore i7-12700Kとは差があるものの、悪くないスコアです。
CINEBENCHの計測開始直後はCPU温度が90度を超える場面もありますが、CPUに強い負荷がかかると、消費電力を抑えてパワーをセーブするようです。
クロック数もCINEBENCH中は3.6GHz前後で安定していました。
PCゲームをはじめ、実用上の問題は一切ありませんが、CPUの最大出力にこだわる方は気に留めておいたほうがいいかもしれません。
Fire Strike
3DMarkのFire Strikeのスコアを比較すると以下の通り。
RTX 3080 | |
---|---|
RTX 3070 | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 3060 | |
RTX 3050 |
RTX 3060 Tiの標準的なスコアです。
フルHD解像度のモニターなら、グラフィックの重いゲームも最高画質で快適にプレイできます。
Crystal Disk Mark
Gen4対応のNVMe M.2 SSDが搭載されていることもあり、素晴らしい転送速度です。
書き出しは若干速度が落ちているものの、実用上気になることはほとんどないでしょう。
一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。
NVMe M.2 SSD (Gen 5) | 10,000MB/s |
---|---|
NVMe M.2 SSD (Gen 4) | 4,000~7,000MB/s |
NVMe M.2 SSD (Gen 3) | 2,000~3,000MB/s |
SSD(SATA) | 550MB/s |
HDD | 120~160MB/s |
オンラインゲーム
定番のベンチマークソフトも走らせました。
重量級ゲームのFF15が最高画質で「とても快適」、FF14は「非常に快適」という結果でした。
フルHD解像度ならほとんどのゲームを快適に動かせますが、極端にグラフィックが重いゲームは多少画質を落としたほうがよさそうです。
FF15
高品質 | 11322(とても快適) |
---|---|
標準品質 | 15583(非常に快適) |
軽量品質 | 19458(非常に快適) |
FF14 暁月のフィナーレ
最高品質 | 23057(非常に快適) |
---|
PCゲームのフレームレート検証
MSIのAfterburnerを使用して、人気ゲームの平均フレームレートを計測しました。
フォートナイトはチャプター4でグラフィック設定が大幅に変更。
検証時はアンチエイリアスを「TSR最高」、テンポラルスーパー解像度は「ネイティブ」に設定しています。
レンダリングモードごとに計測した結果がこちら。
最高画質(DX11) | 96fps |
---|---|
競技設定(DX11) | 166fps |
競技設定(パフォーマンス) | 326fps |
チャプター4からグラフィックが重くなったこともあり、ある程度本格的にやりこむならパフォーマンスモードがおすすめ。
フレームレートの上限を240に設定して試してみたところ、常に240fpsで張り付くのは少々しんどい印象です。
144Hzや165Hzのモニターでプレイするなら、DirectX11のままでも問題なさそうです。
最高画質 | 178fps |
---|---|
低画質 | 275fps |
Apex Legendsは最高画質でも平均値は170前後で安定。
画質を落とすと、近接での撃ち合い中も200を下回ることがなく、非常に快適です。
競技シーンを目指しているような方でも、十分満足できる性能です。
そのほかのゲームはすべて最高画質で検証した結果です。
Overwatch 2 | 203fps |
---|---|
CoD:MW2 | 96fps |
Escape from Tarkov | 105fps |
VALORANT | 331fps |
Rainbow Six Siege | 319fps |
モンスターハンターライズ | 161fps |
CoD:MW2は極限設定だと90前後しか出ませんが、推奨設定に変えると平均130前後で安定します。
Overwatch 2やVALORANT、Rainbow Six Siegeなどはグラフィックが軽く、最高画質のままサクサク楽しめます。
お使いのモニターに合わせて、最適な設定を見つけてください。
レイトレーシング性能
続いてレイトレーシング(DXR)に対応したゲームの平均フレームレートをチェックしました。
ゲームのグラフィック設定はすべて最高に設定し、ベンチマークモードで計測しています。
Marvel’s Spider-Manにはベンチマークモードがないため、街並みを飛び回った際の平均値を計測しました。
Cyberpunk 2077 | 64fps |
---|---|
WATCH DOGS LEGION | 58fps |
FARCRY 6 | 93fps |
Marvel’s Spider-Man Remastered | 92fps |
Forza Horizon 5 | 96fps |
グラボがRTX 3060 Tiなら、WATCH DOGS LEGIONのような極めて重いゲームも快適に動かせます。
ゲーム実況の動画配信
ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。
配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施です。
Apex Legendsでいろいろ試した結果、以下の設定でスムーズにライブ配信ができました。
ゲームの画質 | 最高 |
---|---|
出力解像度 | 1080p(1,920×1,080) |
FPS共通値 | 60 |
映像ビットレート | 6,000 Kbps |
配信エンコーダ | ハードウェア |
音声ビットレート | 128 |
録画品質 | 高品質、ファイルサイズ中 |
録画フォーマット | mkv 配信後にmp4へ再多重化 |
録画エンコーダ | ソフトウェア |
録画のエンコーダはハードウェア(GPU)でも問題ありませんが、CPUに余力があるためソフトウェア(CPU)に設定しています。
配信中のフレームレートもそこまで落ち込まず、画質にこだわって配信したい方にもおすすめです。
ただし配信するゲームによっては、設定の調整が必要になる場合もあります。
アバター表示でも配信が可能
FaceRigを使用してアバターを表示させながら配信を試したところ、ゲームの画質を上げたままだとアバター表示がカクついてしまいました。
使用するアバター表示ソフトによって変わると思いますが、FaceRigはGPUの負担が大きく、ゲームの画質を落とすとスムーズに動かせます。
ゲームに合わせて設定の調整は必須ではあるものの、Webカメラなどの配信機材を整えれば、PC1台でVTuberとしてゲーム実況の配信も可能です。
クリエイティブ用途の動作検証
続いて動画や写真の編集など、クリエイティブ用途でも快適に使えるかを検証しました。
ゲーム以外の用途でもサックサクです。
Premiere Proで動画編集
まずはAdobeのPremiere ProでYoutube動画の編集を試しました。
動画素材をカットしてつなげたり、テロップや効果音を加える程度の編集なら、処理の遅延を感じることはほとんどありません。
After Effectsで演出を加えたり、4K動画の編集を考えているなら、メモリを16GBから32GB以上に増設してもよさそうです。
4K動画の書き出し
参考までに、4K動画の書き出し時間を計測しました。
検証のために用意したのは、GoPro HERO7 Blackで撮影した4K 60fpsの動画データ。
書き出し条件とかかった時間は以下の通り。
H.264(Youtube 1080p FHD) | 3:30 |
---|---|
H.264(Youtube 2160p 4K UHD) | 3:54 |
一般的な薄型ノートパソコンだと40分以上かかることもザラなので爆速です。
動画編集マシンとしても抜群に優秀です。
LightroomでRAW現像
デジカメで撮影したRAWデータの書き出し速度もチェックしてみました。
有効画素数3,635万のRAWデータ100枚をLightroomで書き出したところ、かかった時間は56秒と素晴らしい速さでした。
Gen4対応のM.2 SSDもスピードアップに貢献していると思われます。
写真編集用マシンとしても、文句なしの性能です。
Lightroomの書き出し条件は以下で統一しています。
画像形式 | JPEG |
---|---|
画質 | 100 |
カラースペース | sRGB |
画像のサイズ | 未調整(撮影データそのまま) |
解像度 | 350 |
メタデータ | すべてのメタデータ (人物情報や撮影場所の情報は削除) |
予算20万円以下で探すならおすすめ
レビューのまとめとして、OMEN 25L Desktopの特徴をおさらいします。
グラフィックの重いゲームも快適
VTuberとしてライブ配信も可能
動画編集用パソコンとしても優秀
電源容量が500Wと推奨より低い
USBポートが必要最低限しかない
RTX 3060搭載モデルだとグラフィックの重いゲームでパワー不足を感じる場面もありましたが、RTX 3060 Tiなら快適に動かせました。
価格差も約1万円ほどなので、予算に余裕があるならRTX 3060 Ti搭載モデルを買ったほうが満足度は高くなりそうです。
動画にもまとめているので、あわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。
OMEN 25LはHP公式サイトの各種セールに登場することも多く、クーポンを併用するとさらにお得に購入可能。
予算20万円以下で幅広く使えるゲーミングPCを探している方は、OMEN 25Lを検討してみてはいかがでしょうか。