レビュー

レノボ Legion 750iレビュー|RTX2080 SUPER搭載モデル

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Lenovo Legion 750iレビュー

Lenovoが販売するゲーミングノート、Legion 750iをお借りしました。

機材貸出元:レノボ・ジャパン合同会社

240Hzの高リフレッシュレートモニターをはじめ、32GBメモリにRTX2080 SUPERを搭載したハイエンドモデル。

消費税と配送料込みで262,909円と、なかなか勇気のいる価格帯ですが、果たしてどれだけの性能を発揮できるのか、各種用途で検証しました。

極上のゲーミングノートを探している方は、ぜひじっくりご覧ください。

Lenovo Legion 750iの基本情報

Legion 750i

Legion 750iがどういったパソコンなのか、特徴を整理すると以下の通り。

最高画質でサクサク動かせる

240Hzの高リフレッシュレート

ゲーム実況やライブ配信も可能

テレワークや事務用途でも活躍

在庫状況が少々不安定

納期が2~3週間と長い

「各種人気ゲームでどれくらいフレームレートを出せるのか先に知りたい!」

という方はこちらからご覧ください。

スペック

CPUやGPUなど、今回お借りしたモデルの基本スペックは以下の通り。

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUCore i7-10750H
GPUGeForce RTX 2080 SUPER
with Max-Q Design
メモリ32GB(16GB×2)
ストレージNVMe M.2 SSD 1TB

CPUは6コア12スレッドで動作周波数は2.60GHz(最大5.00GHz)と、ノートパソコン向けCPUとしてはハイエンドクラス。

GPUはハイエンドクラスのRTX2080 SUPERのMax-Qタイプですが、デスクトップPCに搭載されるRTX2080と比較すると、性能は若干落ちます。

CPUとGPUの詳しいスペックを知りたい方は、こちらをご覧ください。

CPU-Z
CPU-Zの結果
GPU-Z
GPU-Zの結果

メモリは標準仕様で32GB(16GB×2)、ストレージも1TBとたっぷり。

ゲームはもちろん動画編集などの用途でも使えますし、Office搭載モデルならビジネス用途でも活躍間違いなしです。

価格

Legion 750iの価格

Legion 750iのラインナップは大きく3種類。

各スペックと価格を整理すると以下の通り。

CPUCore i7-10750H
GPURTX2060RTX2070 SUPER
Max-Q
RTX2080 SUPER
Max-Q
メモリ16GB32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
販売価格175,111円198,370円262,909円

いずれもOfficeを搭載した場合、2万円ほど値段が上がります。

ちなみに2021年1月15日(金)まで、Lenovoは「Legion祭」というセールを実施中で、Legion 750iも対象モデルのひとつ。

Eクーポン「MATSURI0115」を使用すると5,500円OFFになるので、忘れずにチェックしましょう。

ただし、記事執筆時点でRTX2060搭載モデルは在庫切れで、RTX2080 SUPER搭載モデルは納期が最短で2~3週間と非常に長くなっています。

LenovoでLegion祭りセール
【1/15まで】レノボでLegion祭りセール開催!RTX30シリーズも対象にLenovoのゲーミングPC、Legionがセールを実施中です。 セール期間:2021年1月15日まで 期間中に対象...

デザイン・大きさ

ここからはLegion 750iのデザインをチェックしていきます。

Lenovo Legion 750i
Lenovo Legion 750i

メタリックグレーの天板に「LEGION」のロゴが目立ちます。

天板
底面

仕様上の大きさは359.3x259xmm。

15.6型のゲーミングノートとしては比較的スリムに仕上がっています。

薄型ボディ

分厚さはたったの19.9mmで、ゲーミングノートとしてはなかなかの薄型ボディ。

背面の排気口がカッコいいです。

パソコンの重量

重量は実測で約2.2kgでした。

一般的な薄型ノートパソコンと比べると重く感じますが、ちょっとした外出程度なら問題なく持ち運べます。

ACアダプター

ACアダプター

ACアダプターは最大出力230Wの大容量タイプで、単体でそれなりの大きさがあります。

仕様上のバッテリー駆動時間(JEITA2.0)は最長8.5時間とたっぷりですが、ゲーミングノートは消費電力が高いため、基本的にACアダプターへの接続は必須。

とくにPCゲームのプレイ中は電力消費が激しく、バッテリー駆動ではパフォーマンスが著しく落ちます。

ちょっとした事務作業程度なら、バッテリーだけで数時間はまかなえるでしょう。

ACアダプターの重量

ACアダプターの重量は実測で約900gでした。

パソコンと一緒に持ち歩くと3kgを超えるので、長時間の移動は少々しんどいです。

インターフェイス

ここからはインターフェイスを見ていきます。

左側面のインターフェイス
  1. USB3.1 Type-C(Thunderbolt 3)
  2. USB3.0 Type-C
  3. マイク・ヘッドホン コンボジャック

Thunderbolt 3に対応しているのはとても便利です。

右側面のインターフェイス
  1. USB 3.0

カードリーダーは非搭載。

外部データを取り込みたいときは、外付けのカードリーダーなどを別途用意する必要があります。

背面のインターフェイス
  1. HDMI
  2. USB 3.1 ×1
  3. LAN
  4. 電源
  5. セキュリティホール

有線で接続するためのLANポートもありますが、次世代通信規格のWi-Fi 6に対応。

無線でもオンラインゲームを快適にプレイできます。

Bluetooth 5にも対応しているので、マウスやゲームパッドなどをワイヤレスでつなげられます。

キーボード

キーボード

キーボードはテンキー付きの日本語配列(84キー)。

上下左右のカーソルキーやテンキーなど、いずれもクセの少ない配列で打ちやすいです。

左側の配列
右側の配列

強いて気になる点を挙げるなら、¥マークのキーだけ極端に小さく、バックスペースと打ち間違えそうになります。

エンターキーも小さめなので、ブラインドタッチをマスターするまでは多少慣れが必要かもしれません。

スピーカー

スピーカーも搭載していますが、ゲーム起動中は冷却ファンがフル回転するため、音質は期待できません。

とくに足音や銃声の聞き分けが重要なゲームは、イヤホンやヘッドセットが必須と考えましょう。

ファンモードの変更

ファンクションキー(Fn)とQを押すことで、ファンの回転を制御可能。

ゲーム中はフル回転がおすすめですが、カフェで事務作業をするときなどは静音モードがおすすめ。

パソコンを使用する場所や用途に合わせて、各モードを使い分けられます。

タッチパッド

タッチパッドは一体型で、パソコンの中心より少しだけ左側に寄せられています。

サラサラとした質感で操作しやすいです。

バックライト

バックライトの制御は、プリインストールされているコルセアのソフトウェア「iCUE」を使用。

iCUE
iCUE

たくさんのプリセットが用意されているほか、好みの色にカスタマイズすることも可能。

バックライトのプリセット

ファンクションキーとスペースキーだけでも発光パターンを切り替えられますが、バックライトにこだわる方はiCUEで設定しましょう。

ヒンジ部分
USBポート

キーボードだけでなく、背面の排気口や側面のUSBポートも光ります。

ディスプレイ

ディスプレイ

ディスプレイは15.6型のフルHD(1,920×1,080)解像度で視野角の広いIPSパネルを採用。

ノングレア(非光沢)で見やすく、ふちの薄いナローベゼル仕様なので、従来の15.6型よりコンパクト。

リフレッシュレートは240Hzと非常に高く、PS4やSwitchでは実現できない高フレームレートのヌルヌル感を味わえます。

ディスプレイ上部のWebカメラは物理的なロックが可能。

カメラOFF
カメラOFF
カメラON
カメラON

マスキングテープなどでカメラをふさぐ人も多いですが、ワンタッチでふたを開閉できるのは便利です。

最大開閉時

使用する場面は少ないと思いますが、ディスプレイはほぼ水平に開きます。

sRGBカバー率約99.6%

ディスプレイの色域をi1 Display Proでチェックしたところ、sRGBカバー率は約99.6%、AdobeRGBカバー率が約76.1%でした。

色域のグラフ
ガンマカーブ

ゲーミングノートとしては非常に色域が広く、WebデザインやRAW現像など、Web上で完結する業務なら仕事でも使えるレベル。

ただし、ガンマカーブには多少の乱れが見られたので、業務用途で使う場合は事前にキャリブレーションすることをおすすめします。

Legion 750iのベンチマーク結果

Legion 750i

ここからはLegion 750iの性能を、各種ベンチマークソフトを使用して数値化していきます。

まずパソコンの総合的な性能をチェックするPC Mark10のスコアは4,651でした。

PC Mark10のスコア

ノートパソコンで5,000を超えることはめったにないので、さすがというべきでしょうか。

計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。

CINEBENCH

R15
R15
R20
R20

まずはCINEBENCH R15でCPUの性能をチェックしてみたところ、1,094cbという結果でした。

主なCPUとスコアを比較してみると以下の通り。

CINEBENCH R15 スコア比較
Core i7-10875H
1,756
Core i7-10750H
※別モデル
1,382
Core i7-9750H
1,280
Core i7-10750H
1,094

Core i7-10750Hならもう少しスコアが伸びるはずですが、何度試しても伸び切らず。

CPUの発熱を抑えるために、性能をセーブしているのかもしれません。

Fire Strike

Fire Strike

3DMarkのFire Strikeは18,031でした。

主なグラフィックカードとスコアを比較してみると以下の通り。

Fire Strike スコア比較
RTX2080
21,808
RTX2070
19,031
RTX2080 Max-Q
18,031
RTX2060
15,149

デスクトップPC向けのRTX2070に匹敵するスコアでした。

フルHD解像度のモニターなら、ほとんどのゲームを最高画質で快適に動かせるスコアです。

VR Mark

VR Markの各種スコアはご覧の通り。

Orange Room
Orange Room
Cyan Room
Cyan Room
Blue Room
Blue Room

特別重いVRゲームでなければ、問題なく動かせます。

VRゲームで遊ぶには、別売りのヘッドマウントディスプレイが必要です。

Steam VRパフォーマンステスト

Steam VRパフォーマンステスト

Steam VRパフォーマンステストも、最高スコアのレディをたたき出しました。

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Mark

ストレージ(M.2 SSD)の転送速度は、読み書きともに3,000MB/sを超える素晴らしいスコアでした。

一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。

ストレージの転送速度
NVMe M.2 SSD
(Gen4)
5,000
NVMe M.2 SSD
3,000
SSD(SATA)
550
HDD
120

ノートパソコンに搭載できるM.2 SSDとしては、ハイエンドクラスのものを搭載しているようです。

Gen4対応のM.2 SSDは、今のところ一部のデスクトップ環境でしか使えません。

オンラインゲーム

定番ベンチマークソフトも走らせました。

いずれも解像度は1920×1080(フルHD)のノートパソコンに設定しています。

重量級ゲームのFF15は、高品質で「快適」という結果でした。

グラフィックの重いゲームでも、最高画質で快適に動かせます。

FF14やドラクエXはグラフィックが軽いため、何の問題もなくサクサクです。

FF15

FF15ベンチマーク結果
高品質8269(快適)
標準品質10490(とても快適)
軽量品質12075(非常に快適)

FF14 漆黒の反逆者

FF14のベンチ-マーク
最高品質15155(非常に快適)

ドラゴンクエストX

DQ10ベンチマーク結果
最高品質14127(すごく快適)

PCゲームのフレームレート検証

Legion 750i

ここからは実際にパソコンゲームを最高画質で動かして、どれくらいのフレームレートが出たかご紹介します。

フレームレートの抽出にはMSIのAfterburnerとGeForce Experienceを使用。

動画にもまとめているので、あわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。

まずはフォートナイトをフルHDモニターでプレイして、最高画質~低画質でフレームレートがどれくらい変化するかチェックしました。

フォートナイトの平均フレームレート
最高画質
104fps
高画質
116fps
中画質
134fps
低画質
140fps

もう少し伸びることを期待していましたが、画質を落としても大幅な伸びは見られず。

とはいえ最高画質で100前後のフレームレートを出せるなら、十分快適です。

そのほかの人気ゲームはすべて最高画質でプレイして、平均値を算出しました。

最高画質での平均フレームレート
Apex Legends88fps
PUBG116fps
VALORANT190fps
Rainbow Six Siege148fps
モンハンワールド:アイスボーン78fps

VALORANTのような軽いゲームなら、フレームレートは200前後まで伸びます。

モンハンワールドのような重いゲームで80前後のフレームレートを維持できるのは、なかなか優秀です。

レイトレーシング性能

Battlefield VとWATCH DOGS LEGIONで、レイトレーシング(DXR)をONにした状態のフレームレートをチェックしました。

Battlefield V
Battlefield V
平均フレームレート
DXR ON56fps
DXR OFF74fps
WDL
WATCH DOGS LEGION
平均フレームレート
DXR ON65fps
DXR OFF77fps

最高画質でレイトレーシングをONにするとフレームレートが落ち込みますが、60前後をキープできているので及第点といえるでしょう。

Bright Memory RTX Benchmark

ベンチマークソフトのBright Memoryを走らせた結果がこちら。

Bright Memoryの比較
RTX3080
104
RTX3070
82
RTX2080
57
RTX2080 Max-Q
46

掲載しているスコアは以下の設定で試したときの平均フレームレートです。

  • 解像度:フルHD
  • RTX:Very High
  • DLSS:Quality

RTX30シリーズとはさすがに大きな差がありますが、ゲーミングノートとしてはなかなか優秀です。

VRゲームの動作検証

Oculus Quest 2を専用ケーブルでつないで、PC用のVRゲームを実際に動かしてみました。

Half-Life: Alyx
Half-Life: Alyx
Beat Saber
Beat Saber

Half-Life: Alyxは最高画質だと一部動作が不安定になりましたが、画質を落とすと安定して動かせました。

Beat SaberはPCを使わずとも動かせる軽いゲームなので、何の不具合もなく動かせます。

スクショは避けましたが、VRカノジョも快適にプレイできました。

ヘッドマウントディスプレイがあれば、VRゲームも楽しめます。

ゲーム実況の動画配信

ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施です。

ゲーム実況の動画配信

Apex Legendsを試したところ、1080pかつ60fpsの設定では配信がときどき静止画になってしまいました。

録画のエンコードをハードウェアからソフトウェアに変えると改善しますが、それでも若干カクつきが発生。

60fpsでスムーズに配信したいなら、出力解像度を1080pから少し落としたほうがよさそうです。

スマホゲームなども配信可能

スマホゲーム

キャプチャーボードをつないでスマホゲームの配信も試してみました。

iPhone8でPUBG MOBILEの配信を試したところ、こちらは1080pかつ60fpsでスムーズに配信&録画できました。

スマホゲームやコンソール機の配信なら、こまかい設定をいじらずとも高画質での配信が可能です。

クリエイティブ用途の動作検証

Lenovo Legion 750i

続いて動画や写真の編集など、クリエイティブ用途でも快適に使えるかを検証しました。

Premiere Proで動画編集

Premiere Proで動画編集

まずはAdobeのPremiere ProでYoutube動画の編集を試しました。

メモリが32GBも搭載されているため、とても快適に動かせます。

After Effectsで演出を加えたり、4K動画の編集も問題なくこなせるでしょう。

4K動画の書き出し

参考までに、4K動画の書き出し時間を計測しました。

検証のために用意したのは、GoPro HERO7 Blackで撮影した4K 60fpsの動画データ。

書き出し条件とかかった時間は以下の通り。

H.264(Youtube 1080p FHD)25:22
H.264(Youtube 2160p 4K UHD)26:01

一般的な薄型ノートパソコンだと40分以上かかることも多いので、まずまずの書き出し速度です。

LightroomでRAW現像

LightroomでRAW現像

デジカメで撮影したRAWデータの書き出し速度もチェックしてみました。

有効画素数3,635万のニコンD810で撮影したRAWデータ100枚をLightroomで書き出したところ、かかった時間は2分5秒。

主なCPUと結果を比較したグラフはこちら。

CPU別 RAW現像の処理速度
Core i9-10885H
1:59
Core i7-10750H
2:05
Core i7-9750H
2:18
Core i7-8750H
2:39

CINEBENCHではイマイチスコアが伸びなかったCore i7-10750Hですが、RAW現像の書き出しはとてもスムーズでした。

ノートパソコンとしてはトップレベルの書き出し速度。

sRGBカバー率もほぼ100%なので、写真を撮ることが好きな方にもおすすめできます。

Lightroomの書き出し条件は以下で統一しています。

Lightroomの書き出し条件
画像形式JPEG
画質100
カラースペースsRGB
画像のサイズ未調整(撮影データそのまま)
解像度350
メタデータすべてのメタデータ
(人物情報や撮影場所の情報は削除)

薄型でパワフルなゲーミングノート

Lenovo Legion 750i

レビューのまとめとして、Legion 750iの特徴をおさらいします。

最高画質でサクサク動かせる

240Hzの高リフレッシュレート

ゲーム実況やライブ配信も可能

テレワークや事務用途でも活躍

在庫状況が少々不安定

納期が2~3週間と長い

約26万円という価格に恥じない、ゲーミングノートとしてはトップクラスの性能でした。

いずれはRTX30シリーズを搭載したゲーミングノートも出てくると思いますが、いつ頃販売されるかは未定。

5,500円引きのセールが適用されるのは1月15日(金)までですし、記事執筆時点では48回まで分割手数料も無料。

在庫状況と出荷目安には要注意ですが、気になっている方はぜひチェックしてみてください。

Sycomの割引クーポン
GALLERIAの割引クーポン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です