レビュー

Ryzen 5 5600XとRTX 3060のベンチマーク

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Ryzen 5 5600XとRTX 3060のベンチマーク

Ryzen 5 5600Xを購入したので、RTX 3060の組み合わせで人気ゲームをどこまで快適にプレイできるのか検証しました。

20万円以下で買えるゲーミングPCを探している方は、ぜひ参考にしてください。

検証用PCのスペックや概要

Ryzen 5 5600XとRTX 3060

今回、検証のために用意した環境は以下の通り。

OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 5600X
GPUGeForce RTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ256GB SSD(SATA)
1TB M.2 SSD
電源750W(80PLUS PLATINUM)

CPUとGPUの細かい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

CPU-Z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z

グラボはPalit RTX 3060 Dual OC 12GBを使用。

メモリクロックは3,200MHzに設定、CPUクーラーはRyzen 5 5600Xに付属のリテールクーラーを使用しました。

電源が750Wとなっているのは手持ちの電源がこれしかなかっただけで、NVIDIAの公式サイトによると、RTX 3060搭載PCの推奨電源は550Wとなっています。

ほかのCPUで検証した結果

ライバルとなるCore i5-11400Fや上位モデルのCore i7-11700Kなど、ほかのCPUでもRTX 3060の性能を検証しています。

あわせてご覧いただくとCPUによるスコアの変化がわかりやすいです。

Core i7-11700K
Core i7-11700K

検証結果を見る

Core i5-11400F
Core i5-11400F

検証結果を見る

Core i5-10400F
Core i5-10400Fのベンチマーク

検証結果を見る

ほかのGPUで検証した結果

上位モデルのRTX 3060 TiやRTX 3070との組み合わせでも性能を検証しました。

予算に余裕がある方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。

定番ベンチマークのスコア

Ryzen 5 5600XとRTX 3060

ここからは定番のベンチマークソフトのスコアをご紹介します。

計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。

PC Mark10

まずはパソコンの総合的な性能をチェックした結果がこちら。

PC Mark10

「Digital Content Creation」は一般的なノートPCだと4,000~5,000程度なので、9,000越えはなかなか優秀です。

ゲームはもちろん、ExcelやWordなどの事務作業、各種クリエイティブ用途でも十分活躍します。

ほかのパーツ構成で試した結果と比較するとご覧の通り。

PC Mark10 スコア比較
Core i7-11700K
RTX 3070
7,770
Core i7-11700K
RTX 3060
7,365
Ryzen 5 5600X
RTX 3060
6,716
Core i5-11400F
RTX 3060
6,660
Core i5-11400F
GTX 1660 SUPER
6,412

誤差の範囲ともいえそうですが、Core i5-11400Fのスコアをわずかに上回りました。

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20

主なCPUをCINEBENCH R20のスコアで比較してみると以下の通り。

CINEBENCH R20 スコア比較
Ryzen 7 5800X
5,961
Core i7-11700K
5,648
Core i5-11400F
3,884
Ryzen 5 5600X
3,761
Ryzen 5 3600
3,585

こちらはCore i5-11400Fのスコアに一歩届かず。

Ryzen 5 5600Xを搭載したほかのPCで検証した際は4,300出ていたので、少し伸び悩んでいる印象です。

とはいえミドルクラスのCPUとして考えれば、十分な性能です。

Fire Strike

Fire Strike

3DMarkのFire Strikeを試した結果がこちら。

Fire Strike スコア比較
RTX 3060 Ti
24,173
RTX 2070 SUPER
20,931
RTX 3060
(Ryzen 5 5600X)
19,974
RTX 3060
(Core i5-11400F)
19,261
RTX 2060 SUPER
18,668

Core i5-11400Fと比べて若干のスコアアップ。

RTX 2070 SUPERと同等レベルの性能があると考えてよさそうです。

VR Mark

VR Markの各種スコアはご覧の通り。

Orange Room
Orange Room
Cyan Room
Cyan Room
Blue Room
Blue Room

グラフィックの重いVRゲームは画質調整が必要になりそうですが、VRゲームも快適に動かせる実力が備わっています。

VRゲームを動かすには、VRヘッドマウントディスプレイが必要です。

オンラインゲーム

定番ベンチマークソフトを、それぞれフルHD解像度の設定で走らせました。

重量級ゲームのFF15は高品質で「快適」という結果に。

グラフィックの重いゲームをサクサク動かしたいなら、画質調整は必須と考えたほうがよいでしょう。

FF14はグラフィックが軽いので、最高画質でヌルヌルに動かせます。

FF15

FF15
高品質8649(快適)
標準品質11886(とても快適)
軽量品質15111(非常に快適)

FF14 暁月のフィナーレ

FF14 暁月のフィナーレ
最高品質19877(非常に快適)

PCゲームのフレームレート検証

フォートナイト

ここからは実際にパソコンゲームを動かして、どれくらいのフレームレートが出たかご紹介します。

平均フレームレートの計測にはMSIのAfterburnerを使用。

まずはフォートナイトとApex LegendsをフルHD解像度でプレイして、最高画質と低画質、それぞれ試した結果がこちら。

フォートナイト
最高画質132fps
低画質342fps
Apex Legends
最高画質142fps
低画質205fps

フォートナイトの低画質はレンダリングモード「DirectX11」で「3D解像度」のみ100%に設定して試した結果です。

最高画質でもそこそこ快適ですが、画質を落とせば超・高フレームレートでプレイできます。

ほかのパーツ構成と結果を比較すると以下の通り。

フォートナイト(低画質)平均フレームレート
RTX 3070
(Core i7-11700K)
365
RTX 3060
(Ryzen 5 5600X)
342
RTX 3060
(Core i7-11700K)
335
RTX 3060
(Core i5-11400F)
284
GTX 1660 SUPER
(Core i5-11400F)
261

マップや戦闘状況によって激しく変動するものの、今回の検証ではCore i7-11700Kと同等レベルのフレームレートを叩き出しました。

フォートナイトはCPUの影響を受けやすく、性能の高いCPUほどフレームレートが伸びやすい傾向があります。

低画質ならフレームレートが240を下回ることはほとんどなく、240固定でプレイしたい方にもおすすめの構成です。

ちなみにレンダリングモードを「パフォーマンス」に変えると、平均フレームレートは500弱まで伸びました。

パフォーマンスモードは画質が目に見えて粗くなるため、あまりおすすめしません。

Apex Legends 平均フレームレート
RTX 3070
(Core i7-11700K)
225
RTX 3060
(Core i7-11700K)
210
RTX 3060
(Ryzen 5 5600X)
205
RTX 3060
(Core i5-11400F)
189
RTX 3060
(Core i5-10400F)
180

Apex LegendsはCore i5-11400Fを少し上回る程度のスコアでした。

フォートナイトと比べると、そこまで大きな差がありません。

そのほかの人気ゲームはすべて最高画質でプレイして、平均値を算出しました。

最高画質での平均フレームレート
Escape from Tarkov64fps
VALORANT297fps
Rainbow Six Siege274fps

Escape from Tarkovはグラフィックがとても重く、最高画質(Ultra)だとマップによって50を下回ることもちらほら。

がっつりやりこむなら少し画質を落としたほうが良いでしょう。

VALORANTやレインボーシックスシージはグラフィックが軽いため、画質を落とすことなく快適にプレイできます。

レイトレーシング性能

続いてレイトレーシング(DXR)に対応したゲームの平均フレームレートをチェックしました。

解像度はフルHD、ゲームのグラフィック設定はすべて最高に設定しています。

WATCH DOGS LEGION
DXR ON53fps
DXR OFF88fps
Cyberpunk 2077
DXR ON46fps
DXR OFF64fps

グラフィックの重いゲームをDXR ONの最高画質でヌルヌル動かすには、RTX 3060は少々パワー不足。

DXR OFFならカクつきを感じることなく快適にプレイできます。

CoD:BOCW
DXR ON94fps
DXR OFF155fps
BIOHAZARD VILLAGE
DXR ON78fps
DXR OFF106fps

CoD:BOCWとBIOHAZARD VILLAGEは、DXR ONでも比較的スムーズに動かせました。

VRゲームの動作検証

Oculus Quest 2を専用ケーブルでつないで、PC用のVRゲームを実際に動かしてみました。

Half-Life: Alyx
Half-Life: Alyx
Beat Saber
Beat Saber

Half-Life: Alyxはグラフィックが重めですが、最高画質でもフレームレートが72からほとんど落ちることなく、快適に動かせました。

Beat SaberはPCを使わずとも動かせる軽いゲームなので、サックサクに動作可能。

ヘッドマウントディスプレイがあれば、VRゲームも快適に楽しめます。

ゲーム実況のライブ配信

ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施します。

Apex Legendsの配信

Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定でスムーズに配信ができました。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質低~中
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア(NVENC)
音声ビットレート128
高度なエンコーダ設定performance
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア(NVENC)

最高画質のままでもトラブルなく配信できましたが、フレームレートは100前後に低下。

配信中も高いフレームレートを維持したいなら、画質を低~中あたりに落とすのがおすすめ。

配信するゲームによって最適な設定は変わるので、その都度調整する必要があります。

アバター表示でも快適に配信

アバター表示

FaceRigを使用してアバターを表示させながら配信を試したところ、こちらもスムーズに配信・録画ができました。

アバターを表示するソフトによってPCの負荷は変わるため、心配な方はメモリを32GBに増設したほうがいいかもしれません。

Webカメラなどの配信機材を整えれば、PC1台でVTuberとしてライブ配信が可能です。

おすすめのBTOパソコン

Ryzen 5 5600X

ここからはRyzen 5 5600XとRTX 3060を搭載したBTOパソコンのおすすめモデルをご紹介します。

この記事を執筆している時点では、どのメーカーもCore i5-11400搭載モデルより数万円ほど価格が高いです。

性能より価格の安さを最優先に考えるなら、CPUはRyzen 5 5600XよりCore i5-11400を選んだほうが良いでしょう。

掲載している仕様および価格は記事執筆時点の情報です。最新情報は各メーカーの公式サイトをご確認ください。

フロンティア

FRGAB550

まずはフロンティアの週替わりセールに登場していたこちらのモデル。

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ1TBB NVMe SSD
セール価格183,100円(消費税・配送料込)

なかなかのコスパですが、電源は600W(80PLUS BRONZE)など必要最小限のスペックに抑えている印象です。

また、フロンティアのセールは台数が限られているため、タイミングが悪いと売り切れていることも。

筆者が確認している限り、Ryzen 5 5600XとRTX 3060を搭載したモデルは毎週のようにセールに登場しているので、気になる方はこまめにチェックすることが大切です。

TSUKUMO

G-GEAR GA5A-F210/T

続いてご紹介するのは、TSUKUMOが販売するG-GEAR GA5A-F210/T

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ500GB NVMe SSD
販売価格182,000円(消費税・配送料込)

フロンティアと比べるとストレージが少なめですが、こちらはDVDスーパーマルチドライブを標準搭載。

電源も750W(80PLUS GOLD)を搭載していて、将来的にRTX 3060 TiやRTX 3070へのアップグレードを考えられるのも魅力。

ゲームをたくさんインストールしたり、動画編集などの用途でもパソコンを活用するなら、注文時にストレージを増設(カスタマイズ)したほうがよさそうです。

ドスパラ

GALLERIA XA5R-R36

こちらはドスパラのGALLERIA XA5R-R36。

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ1TBB NVMe SSD
販売価格188,280円(消費税・配送料込)

CPUクーラーは定番の虎徹 MarkⅡ、電源は650W(80PLUS BRONZE)を搭載。

価格とスペックで比較すると、フロンティアやTSUKUMOに一歩及びませんが、ドスパラは「翌日出荷」という超スピード納品が大きな魅力。

「すぐにゲーミングPCが欲しい!」

という方にとって、間違いなく有力候補になることでしょう。

パソコン工房

LEVEL-R0X5-R56X-RBX

最後にご紹介するのは、パソコン工房が販売するLEVEL-R0X5-R56X-RBX。

主なスペック
OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 3060
メモリ16GB(8GB×2)
ストレージ1TBB NVMe SSD
販売価格205,678円(消費税・配送料込)

今回比較した中ではもっとも高いですが、中身の見えるケースにライティングパーツを標準搭載。

見た目のカッコよさも重視したい方におすすめです。

記事執筆時点では出荷予定が「3~4週間後」となっているので、早めにほしい方は注意が必要です。

性能重視ならCore i5よりRyzen 5

Ryzen 5 5600X

フォートナイトを超・高フレームレートで動かせるほか、ライブ配信も快適にこなせるなど、ミドルスペックとしては素晴らしいパフォーマンスです。

ゲーム起動中はCPU温度が90度近くまで上がることもあり、メインPCとして使うなら、もっと強力なCPUクーラーを使ったほうがよさそうです。

今回検証した限り、ほとんどのゲームでライバルであるCore i5-11400Fの性能を上回っています。

同価格帯なら間違いなくRyzen 5 5600X搭載モデルをおすすめしますが、価格差が小さくないというのが悩みどころ。

予算と用途に合わせて、納得のいくゲーミングPCを選んでください。

Sycomの割引クーポン
GALLERIAの割引クーポン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です