レビュー

OMEN 35Lレビュー|Ryzen 5とRTX 4060 Ti搭載のモデレートモデル

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
OMEN 35Lレビュー

日本HPが販売するゲーミングPC、OMEN 35Lのモデレートモデル(GT16-0000jp)をお借りしました。

機材貸出元:株式会社日本HP

Ryzen 5 8500GとRTX 4060 Tiで人気ゲームをどれくらい動かせるかはもちろん、高負荷時の騒音や発熱についても検証結果をわかりやすくまとめています。

見た目もおしゃれで満足度の高いゲーミングPCを探している方は、ぜひじっくりご覧ください。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

OMEN 35L(AMD)の概要

OMEN 35L

OMEN 35Lがどういったパソコンなのか、特徴を整理すると以下の通り。

おしゃれで高級感のある新型ケース

人気ゲームを高画質で快適にプレイ

高負荷時もそよ風程度の騒音で快適

PC1台でVTuberとして活動も可能

増設や改造は少々やりづらい

現時点ではやや割高感がある

基本的なスペックから搭載されている内部パーツ、実際に人気ゲームを動かして計測したフレームレートまで、順に詳しくご説明します。

スペック

記事執筆時点で販売されているOMEN 35Lの主なスペックと価格を整理しました。

OMEN 35Lのスペックと価格
型番GT16-0000jp
モデレートモデル
GT16-0001jp
アドバンスモデル
GT16-0002jp
アドバンスプラスモデル
OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 8500G Ryzen 7 8700G
クーラー空冷 サイドフロー 120mm ARGB
チップセットB650
GPURTX 4060 TiRTX 4070 SUPERRTX 4070 Ti SUPER
メモリDDR5-6000 32GB(16GB×2)
Kingston FURY EXPO対応
ストレージ1TB NVMe SSD Gen4
電源600W(80PLUS GOLD)850W(80PLUS GOLD)
無線LAN〇(Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4)
標準価格
税・送料込
286,000円352,000円418,000円

今回お借りしたのはRTX 4060 Tiを搭載したモデレートモデル。

記事執筆時点ではサマーセールが実施中で、周辺機器がセットになったキャンペーンモデルが販売中。

OMENのセール

セールの内容や値引き率は時期によって変わるため、タイミングが良ければもう少し安く買えるかもしれません。

CPUにはRyzenの8000シリーズを採用。

7000シリーズではなく、あえて8000シリーズを選んだ理由は謎です。

CPU-Z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z

メモリやストレージもゲーム用途がメインであれば必要十分な容量を搭載。

注文時に増設できると便利なのですが、HPのオンラインストアはカスタマイズに対応していません。

価格や納期、在庫状況は時期によって変動します。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

ケース外観

OMENらしさは残しつつ、従来の25Lや40L、45Lとは少し雰囲気が変わりました。

OMEN 35L
OMEN 35L

フロントには140mmの大型RGBファンを2台搭載し、エアフローと静音性を強化したようです。

仕様上の寸法は高さが約410mm、奥行きが約408mm、横幅が約210mm。

重量は約14.5kgと、ミドルスペックのゲーミングPCとしては標準的です。

RGBライティング
RGBライティング

電源をONにすると、前後のファンとCPUクーラー、メモリが発光。

ライティングはプリインストールされている「OMEN Gaming Hub」から、好みに合わせてカスタマイズできます。

OMEN Gaming Hub
OMEN Gaming Hub

光り方はかなり細かくいじれるため、その日の気分に合わせて設定可能。

RGBライティング
RGBライティング

パソコンが光っていると気が散る、という方は設定でOFFにしておくのがおすすめ。

ケース自体の高級感もあり、見た目の満足度はかなり高いです。

防塵フィルター
防塵フィルター

底面にはハメ込み式の防塵フィルターを搭載。

取り外すのは簡単ですが、取り付けは慣れるまで手間取るかもしれません。

メンテナンスのやりやすさを考えると、ここはスライド式にしてほしかったところ。

天面のパネル

天面はメッシュ状になっていますが、脱着可能な防塵パネルはありません。

ほこりが目立ってきたときは、ハンディクリーナーなどで掃除するしかなさそうです。

フロントパネルの脱着

フロントパネルも簡単に脱着が可能。

パネルの脱着

ケース下側に指を入れられる隙間があり、少し力を入れると取り外せます。

パソコンが倒れると危険なため、あらかじめケースを寝かせてから作業することをおすすめします。

防塵パネル
防塵パネル

ケース内部へのほこりの侵入を防ぐパネルは、ツメの部分を軽く指で押さえながら引っ張ると取り外せます。

一番ほこりがたまりやすい場所なので、数か月に1回くらいは掃除することをおすすめします。

インターフェイス

入出力端子

電源ボタンなどはケース天面にあります。

  1. コンボポート
  2. USB Type-C 10Gbps ×1
  3. USB Type-A 5Gbps ×2
  4. 電源

Type-Cが用意されている点や、転送速度が記載されているのもわかりやすくてGoodです。

背面の入出力端子

独自のマザーボードが採用されていることもあり、背面の端子類は控えめ。

  1. USB Type-C 10Gbps ×1
  2. USB Type-A 5Gbps ×2
  3. USB 2.0 Type-A ×4
  4. ギガビットLANポート
  5. CMOSクリア
  6. HDMI2.1 ×1
  7. DisplayPort1.4a ×3

無線LAN(Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4)も標準搭載。

ご家庭の都合で有線LANをつなげられない方も安心です。

CMOSクリア

メーカー製のゲーミングPCで、BIOSの設定を初期化できるCMOSクリアが用意されているのはとても珍しく感じます。

BIOSの設定をがっつりいじくりまわす方はほとんどいないと思いますが、設定が不安定になったときはワンタッチで初期化できて便利です。

ケース内部

ケース内部

ケース内部はご覧の通り。

ケース内部

光るファンが3つ採用されているためか、背面側のケーブルは少々ゴチャついている印象です。

ファンハブ

ファンハブもありました。

ケース天面

天面にはファンがありませんが、120mmまたは140mmファンを2台搭載できそうなネジ穴は確認できました。

記事執筆時点だと35Lは空冷モデルしか販売されていませんが、公式サイト上では簡易水冷を搭載した写真が多数掲載。

天面のパネル

ただ天面のパネルは取り外せない構造で、内側に用意されているパネルを外してファンやラジエーターを取り付けるようです。

メーカー保証が外れてしまうリスクはあるものの、空冷クーラーに不満があれば簡易水冷への交換もできるかもしれません。

マザーボード

マザーボード

マザーボードはMicroATXに近いサイズで、独自仕様のものと思われます。

チップセットはB650を採用。

マザーボード

無線LANのカードや、PCIe Gen4 x4の空きスロットも1つ確認できました。

実際に試してはいませんが、内蔵タイプのキャプチャーボードなども使えるかもしれません。

CPUクーラー

CPUクーラー

CPUクーラーはRGBファンを搭載したサイドフロータイプ。

仕様によるとヒートパイプは4本で、ファンのサイズは120mm。

見た目やスペックで判断する限り、定番のAK400や虎徹Mk3に近い性能と思われます。

グラフィックカード

グラフィックカード

グラフィックカードはツインファンのコンパクトなモデルを採用。

グラボステー

傾きやグラつきが発生しないよう、専用パーツでがっちりと固定されています。

グラボステー

メンテナンスなどでグラボを取り外すのは少々大変ですが、サポートステイを別途買う必要がないのは便利です。

メモリ

メモリ

メモリはKingston製のDDR5-6000 32GB(16GB×2)を標準搭載。

6000MT/sで動かすにはOMEN Gaming Hubからオーバークロックする必要があります。

オーバークロック

劇的な性能アップは見込めませんが、動作が不安定になることもないため、せっかくなら性能を最大限に引き出して使うことをおすすめします。

オーバークロック設定時はPCの再起動が求められます。

CPU-Zで読み取った情報は以下の通り。

メモリ
メモリ

空きスロットは2つあるものの、マザーボードが独自仕様ということもあり、市販製品との相性問題は未知数。

メモリの交換や増設をする際は、HPのサポートに問い合わせてからメモリを選んだほうがいいかもしれません。

ストレージ

ストレージ

M.2 SSDはヒートシンクのない丸出し状態でした。

CrystalDiskInfoで読み取った情報は以下の通り。

CrystalDiskInfo

従来のOMENはWestern Digital製のSSDを採用していることが多かったのですが、35LではSAMSUNG製に変わったようです。

ケース前面の下側に3.5インチまたは2.5インチのストレージを増設できるシャドウベイも1台あります。

シャドウベイ
シャドウベイ

仕様によるとM.2 SSDの空きスロット(Gen3)も1台あるようですが、くまなく探しても見つけられず。

グラボの裏側にあるのかもしれません。

ストレージの増設はそこまで難しい作業ではありませんが、パーツ改造による故障はメーカー保証が適用されない可能性があるため、くれぐれも慎重に判断してください。

電源

電源

電源はATX3.0に準拠した600W(80PLUS GOLD)を採用。

NVIDIAの公式サイトによると、RTX 4060 Ti搭載マシンの最小システム電力は550W。

容量不足については一切心配無用です。

OMEN 35L(AMD)の性能

OMEN 35L

ここからは各種ベンチマークソフトを使用して、搭載パーツの性能を数値化していきます。

ベンチマークはすべてOMEN Gaming Hubでパフォーマンスモードに設定して計測しています。

パフォーマンスモード

いずれも素人が計測したデータなので、あくまで参考程度にお考えください。

CINEBENCH R23

筆者が計測したCINEBENCH R23のスコアを比較してみると以下の通り。

CINEBENCH R23

Ryzen 5 8500Gは今回はじめて使いましたが、マルチコアのスコアは5600とほぼ同じで、正直パッとしません。

ただシングルコアのスコアは7500Fを上回っていて、用途によっては十分な性能を発揮できると考えてよさそうです。

Ryzen 5の種類

主なRyzen 5とスペックを比較してみると、8500Gは8600Gとほぼ同じに見えますが、8500Gは低消費電力での動作に最適化されたZen 4cコアを採用。

同じ6コア12スレッドでも、厳密には中身(構造)が異なります。

ゲームに重要とされるL3キャッシュの容量も16MBと控えめで、ゲーム性能という点では7500Fや7600に劣ると考えるのが自然です。

3D Mark

SpeedWayのスコアも過去のデータと比較しました。

SpeedWay

RTX 4060 Tiとしては標準的なスコアでした。

フルHD解像度であれば、幅広いゲームを最高画質で快適に動かせるスペックです。

WQHDを視野に入れているなら、RTX 4070 SUPERを搭載した上位モデルを選んだほうが良いでしょう。

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Mark

Gen4 SSDとしては標準的な転送速度です。

書き出しは速度が落ちていますが、体感できるほどの差はないため気にする必要はないでしょう。

一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。

ストレージの転送速度(目安)
NVMe M.2 SSD
(Gen 5)
10,000MB/s
NVMe M.2 SSD
(Gen 4)
4,000~7,000MB/s
NVMe M.2 SSD
(Gen 3)
2,000~3,000MB/s
SSD(SATA)550MB/s
HDD120~160MB/s

静音性

市販の騒音計(サンコー小型デジタル騒音計)を使用して、用途ごとの騒音を計測しました。

静音性

驚異的な静かさです。

従来のOMENは高負荷時にうるさくなるものが多く、静音性がひとつの弱点でしたが、35Lは高負荷時でも常時静か。

足元にPCを設置してゲームをしていると、ほとんど音が気にならないレベルです。

何か設定を間違えているのかと何度も確認しましたが、フルパワー状態でも騒音値が43dBを超えることはありませんでした。

上位モデルだともう少し騒音値が上がるかもしれません。

筆者が使用している騒音計の目安は以下の通り。

騒音値の目安
60dB~掃除機に匹敵するほどうるさい
遮音性の高いイヤホンやヘッドセットが必須
50~60dB大多数の人がうるさく感じる
イヤホンやヘッドセットの使用が必須
45~50dBファンの音がやや気になりはじめる
イヤホンやヘッドセットの使用を推奨
40~45dBファンの音は聞こえるが不快ではない
スピーカーでもゲームはプレイ可能
38~40dBPCに耳を近づけると音が聞こえる程度
スピーカーでも快適にプレイが可能

冷却性能

CINEBENCH計測中のCPU温度は、最大で67℃。

CPU温度

CPUクーラーが極めて優秀というより、Ryzen 5 8500Gは発熱がかなり控えめなようです。

普段筆者が使用しているAfterburnerではCPUの温度をモニタリングできず、ゲーム起動中のCPU温度は確認できず。

ただCPU使用率100%で最大67度だったので、実用上の問題はまったくないと思われます。

PCゲームのフレームレート検証

OMEN 35L

まずはFF14ベンチを解像度ごとに回してみました。

FF14ベンチマークのスコア
フルHD16,469 非常に快適
WQHD12,056 とても快適
4K10,219 快適

解像度が上がるごとに徐々に評価が下がっています。

そこまで重くないゲームであれば、WQHDでも快適に動かせるかもしれません。

最高画質にこだわるなら、解像度はフルHDまでと考えた方が良いでしょう。

続いてMSIのAfterburnerを使用して、人気ゲームの平均フレームレートをフルHD解像度で計測しました。

フォートナイトはDirectX12とパフォーマンス、レンダリングモードごとに検証。

フォートナイトの平均fps
競技設定(DirectX12)231fps
競技設定(パフォーマンス)249fps

3D解像度と描画距離を最高、その他は最低まで落としてプレイ。

横並びで比較したわけではありませんが、過去のデータと照らし合わせると、Ryzen 5 7500Fと比べてフレームレートが伸びづらいように感じました。

カジュアルにプレイするには十分な性能といえるものの、競技シーンを目指すような方だと物足りなさを感じそうです。

Apex Legendsの平均fps
最高画質209fps
低画質229fps

Apex Legendsは最高画質でも平均値は200fpsを超えますが、戦闘時は瞬間的に170fps前後まで落ち込むことも。

画質を落としても平均値は240fpsに届かずでした。

そのほかのゲームはすべて最高画質で検証した結果です

フルHD 最高画質の平均fps
VALORANT257fps
Escape from Tarkov94fps
Overwatch 2263fps
ゴーストオブツシマ133fps
パルワールド76fps
ELDEN RING60fps
Starfield151fps
Cyberpunk 207739fps
Forza Horizon 5122fps

VALORANTは最高画質で快適に動かせましたが、フレームレートはイマイチ伸び切らず。

筆者のようなカジュアルゲーマーであれば十分快適ではあるものの、ガチ勢の方にはおすすめしづらい印象です。

また、グラフィックが極めて重たいCyberpunk 2077は最高設定だと平均60fpsに届かずでしたが、一段階設定を下げれば平均60fps以上で安定していました。

ゲーム実況のライブ配信

配信の検証

ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用し、配信と同時に録画も実施しています。

別売りのWebカメラを使用して、VTube Studioでアバターも表示しながら試しました。

OBSの主な設定は以下の通り。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア

VTube Studioはそれなりに負荷が高く、配信&録画をしながらだとフレームレートは160前後までダウン。

ゲームに合わせて設定の調整は必須ですが、PC1台でVTuberとしてゲーム実況の配信もできそうです。

ただ本格的にストリーマーとして活動するつもりなら、ハイスペックなCPUとGPUを搭載した上位モデルを選んだほうが無難です。

今後のセールや値下がりに期待

OMEN 35L

レビューのまとめとして、OMEN 35Lの特徴をおさらいします。

おしゃれで高級感のある新型ケース

人気ゲームを高画質で快適にプレイ

高負荷時もそよ風程度の騒音で快適

PC1台でVTuberとして活動も可能

増設や改造は少々やりづらい

現時点ではやや割高感がある

ゲーム性能という点に着目すると、記事執筆時点ではRyzen 5 7500FとRTX 4060 Tiの他社製品が18万円前後で買えるため、OMEN 35Lはやや割高と言わざるを得ません。

HPのゲーミングPCは発売からしばらくは価格が高めで、徐々に価格を下げていくパターンが多いため、今後のセールに期待したいところ。

個人的には高負荷時もほとんどうるさくならない点が本当に素晴らしく、静音性重視でゲーミングPCを探している方には魅力的な選択肢になりそうです。

HPのオンラインストアはセールの内容がコロコロ変わるので、OMENが気になっている方はこまめにチェックしてみてください。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です