レビュー

NEXTGEAR JG-A7G6Tレビュー|Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Ti搭載のホワイトモデル

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
NEXTGEAR JG-A7G6Tレビュー

マウスコンピューターが販売するゲーミングPC、NEXTGEAR JG-A7G6Tのホワイトケース採用モデルをお借りしました。

機材貸出元:株式会社マウスコンピューター

Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiを組み合わせたミドルスペックで、フルHDの最高画質で人気ゲームをサクサク楽しみたい方におすすめな1台です。

性能や課題点などをわかりやすくまとめました。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

NEXTGEAR JG-A7G6Tの概要

NEXTGEAR JG-A7G6T

NEXTGEAR JG-A7G6Tがどういったパソコンなのか、特徴を整理すると以下の通り。

幅広いゲームを最高画質で楽しめる

おしゃれでコンパクトな白色ケース

PC1台でVTuberとして活動も可能

標準でメーカー保証が3年と長い

カスタマイズの選択肢が少なめ

ゲーム中など騒音がやや大きめ

基本的なスペックからケースの構造、実際に人気ゲームを動かして計測したフレームレートまで、順に詳しくご説明します。

スペック

グラフィックボード

標準構成のスペックと価格はこちら。

カラーブラックホワイト
OSWindows 11 Home 64ビット
CPURyzen 7 5700X
GPUGeForce RTX 4060 Ti
メモリDDR4-3200 16GB(8GBx2)※
ストレージ1TB NVMe SSD Gen3
LEDファンなし(カスタム可)標準搭載
販売価格
※税・送料込
169,800円179,800円

今回お借りしたホワイトケースは、色や発光パターンを変えられるRGBファンを標準搭載。

ブラックも注文時のカスタマイズで単色LEDのファンを増設可能です。

LEDファンのカスタム

CPUやGPUの細かいスペックはこちらをご覧ください。

CPU-Z
GPU-Z

メモリ容量は通常だと16GB(8GBx2)ですが、2024年1月10日(水)10時59分までの期間限定キャンペーンで32GB(16GB×2)へ無償アップグレード。

メモリ倍増キャンペーン

32GBあるとグラフィックの重いゲームや動画編集などの用途でも快適度がアップするため、非常にお得です。

パソコンの仕様および価格は時期によって変動します。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

クーポンがお得

期間限定クーポン

2023年12月27日(水)10時59分まで、30歳未満の方限定で5,500円OFFのクーポンが利用可能です。

メモリ倍増キャンペーンと併用可能なのもうれしいポイント。

事前のマイページ登録が必須ですが、30歳未満の方はぜひご活用ください。

G-Tuneとの比較

LEDケースファン

マウスコンピューターではG-Tuneのホワイトモデルも販売中。

強化ガラスパネルがスモーク仕様で青色LEDファンを標準搭載しているのが特徴です。

NEXTGEARとは見た目の印象が大きく異なるため、それぞれ見比べてみてはいかがでしょうか。

白いG-Tune
白いケースのG-Tuneをレビュー|13世代Core i5とRTX 4060搭載モデルマウスコンピューターが販売するゲーミングPC、G-Tune DG-I5G60をお借りしました。 機材貸出元:株式会社マウスコン...

ケース外観

ホワイトケース

Micro-ATX規格のミニタワーで、正面から見て左側には強化ガラスのサイドパネルを標準搭載。

ケースの基本構造はブラックと変わりません。

白い筐体にデフォルメされた「NG」の赤いマークが映えます。

ホワイトケース

寸法は高さが約410mm、奥行きが約424mm、横幅が約220mm。

仕様上の重量は約9.2kgと比較的軽く感じますが、パソコンを持ち上げるときは腰を痛めないように気をつけてください。

ケース前面

前面はメッシュ状になっており、静音性よりエアフローを重視した構造です。

天面のメッシュパネル
天面のメッシュパネル

天面の防塵パネルはマグネット式で簡単に着脱が可能。

ホコリがたまってきたときに、サッと掃除できるのは便利です。

メッシュパーツ
メッシュパーツ

電源直下の防塵パネルはハメ込み式で簡単に取り外しが可能。

パソコンを床に設置した場合はほこりがたまりやすいため、少なくとも数ヶ月に1度は掃除することをおすすめします。

RGBファンを標準搭載

ライティングON

ホワイトケースはRGBファンを標準搭載。

今回お借りしたモデルは240mmラジエーターの簡易水冷クーラーのファンを含め、計6つの光るファンが搭載されています。

LEDライティング
LEDライティング
LEDライティング

発光パターンは定番のレインボーから単色まで10種類用意されており、ケース天面のLEDボタンで変更が可能。

長押しでライティングを消すこともできます。

専用ソフトなどを利用した、マザーボード経由の制御には対応していません。

LEDケースファン

赤色LEDファンを増設したブラックケースもレビューしているので、あわせてご覧いただくとそれぞれのちがいがわかりやすいです。

NEXTGEAR JG-A5G60レビュー
NEXTGEAR JG-A5G60レビュー|RTX 4060搭載のコスパ特化モデルマウスコンピューターが販売する最新ゲーミングPC、NEXTGEARシリーズをお借りしました。 機材貸出元:株式会社マウスコンピ...

インターフェイス

インターフェイス

電源ボタンなどの入出力端子はケースの天面にあります。

  1. 電源
  2. LEDボタン
  3. USB3.0 Type-A ×2
  4. ヘッドホン
  5. マイク
背面

背面の主なインターフェイスは以下の通り。

  1. USB 2.0 ×2
  2. USB 3.0 Type-A ×4
  3. USB 3.1 Type-A ×1
  4. USB 3.1 Type-C ×1
  5. 1G LAN
  6. DisplayPort ×3
  7. HDMI ×1

標準仕様では無線でインターネットにつなげられないため、家庭の都合で有線での接続ができない方は、事前に対策を考えておきましょう。

注文時のカスタマイズで無線LANの増設も可能です。(税込6,380円)

ケース内部

ケース内部はご覧の通り。

ケース内部

各種ケーブルは黒で統一されており、すっきりと整理されています。

内蔵タイプの光学ドライブには非対応で、必要な方は外付けで代用するしかありません。

背面側の内部構造

RGBファンが合計6台搭載されていることもあり、配線はやや多め。

ファンハブ

RGB制御用のハブも確認できました。

ケースファン
ケースファン

ケース前面に3台、背面に1台の120mmファンが搭載されています。

ケースのネジ

ケースの各種ネジ類はシルバーで統一されており、ホワイトケースの印象を崩さないように配慮されています。

また、サイドパネルのネジは完全に取り外せない構造で、紛失しづらいのもうれしいポイント。

マザーボード

マザーボード

マザーボードはMicro-ATXでチップセットはB550。

マザーボードの情報

ASRock製のようですが、CPU-Zで読み取った情報ではメーカーがマウスコンピューターとなっていました。

NEXTGEAR用にチューンした製品でしょうか。

PCIEの空きスロット

PCI Expressの空きスロットもあり、実際に試してはいませんが、内蔵型のキャプチャーボードなども増設できそうです。

CPUクーラー

CPUクーラー

CPUクーラーは240mmラジエーターの簡易水冷を採用。

Ryzen 7 5700Xなら空冷クーラーでも問題なく運用できるはずですが、冷却性能に余裕を持たせているようです。

ライティングの例

電源をONにするとファンは光りますが、ポンプヘッドは光りません。

また、記事執筆時点でCPUクーラーのカスタマイズには対応していないようです。

グラフィックカード

グラフィックカード

グラフィックカードはスリムなツインファンタイプを採用。

補助電源は8pin×1。

バックプレートのデザインから推測する限り、玄人志向の製品と思われます。

メモリ

メモリ

メモリはヒートスプレッダ非搭載のシンプルなものが2枚。

ゲームがメインなら16GBでメモリ不足を感じる場面は少ないものの、動画編集やライブ配信などの用途でPCをフル活用するなら32GBに増設しておくのがおすすめです。

メモリの情報
メモリの情報

CPU-Zで読み取った情報によると、ADATA製のメモリが搭載されているようです。

ストレージ

M.2 SSDはグラボの裏側にあるようで、姿が見えません。

CrystalDiskInfoで読み取った情報は以下の通り。

CrystalDiskInfo

型番によるとADATAの製品が採用されているようです。

シャドウベイ

ケース背面側には2.5インチ×2のストレージを増設できるシャドウベイも確認できます。

ただ注文時にカスタマイズできるのはメインストレージの変更のみで、2台以上のストレージ増設には対応しておらず。

2.5インチのSSDなどを使いたい方は購入後に自身で改造するしかありません。

電源横スペース

3.5インチのHDDを搭載できそうなスペースもありますが、シャドウベイは非搭載でカスタマイズにも非対応。

ストレージをたくさん搭載したい方にとっては少々モヤっと感じてしまうポイントです。

購入後に自身でパーツを増設・改造した場合、メーカー保証の適用外になります。よく考えて判断してください。

電源

電源

電源は750W(80PLUS BRONZE)を搭載。

NVIDIAの公式サイトによると、RTX 4060 Ti搭載マシンのシステム電力要件は550Wなのでだいぶ余裕を持たせているようです。

NEXTGEAR JG-A7G6Tの性能

NEXTGEAR JG-A7G6T

ここからは各種ベンチマークソフトを使用して、搭載パーツの性能を数値化していきます。

いずれも素人が計測したデータなので、あくまで参考程度にお考えください。

CINEBENCH R23

筆者が計測したCINEBENCH R23のスコアを比較してみると以下の通り

CINEBENCH R23のスコア

同価格帯のRyzen 5 7500Fと迷う方も多そうですが、CPUとしての性能はRyzen 5 7500Fの方が上。

とくにシングルコアのスコアは大きな差が開いています。

ゲームがメインであればRyzen 7 5700Xで困ることはほとんどありませんが、CPU性能にこだわるなら最新世代のRyzen 7000シリーズを選んだほうが良いでしょう。

Ryzen 5 7500FとRTX 4060 Tiを搭載したモデルも以前レビューしているので、あわせてご覧いただくと両者のちがいがわかりやすいです。

NEXTGEAR JG-A5G6Tレビュー
NEXTGEAR JG-A5G6Tレビュー|Ryzen 5 7500FとRTX 4060 Ti搭載マウスコンピューターが販売するゲーミングPC、NEXTGEAR JG-A5G6Tをお借りしました。 機材貸出元:株式会社マウス...

3D Mark

主なグラボとSpeedWayのスコアを比較した結果がこちら

SpeedWayのスコア

RTX 3060 Ti以上、RTX 3070未満という妥当なスコアです。

フルHD解像度のモニターなら、ほとんどのゲームを最高画質でサクサク動かせる実力があります。

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Mark

Gen3のNVMe M.2 SSDとしてはやや控えめですが、実用上は必要十分な転送速度です。

書き出しはやや速度が落ちているものの、体感できるほどの差はないため気にする必要はありません。

一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。

ストレージの転送速度(目安)
NVMe M.2 SSD
(Gen 5)
10,000MB/s
NVMe M.2 SSD
(Gen 4)
4,000~7,000MB/s
NVMe M.2 SSD
(Gen 3)
2,000~3,000MB/s
SSD(SATA)550MB/s
HDD120~160MB/s

静音性

市販の騒音計(サンコー小型デジタル騒音計)を使用して、PCに負荷をかけたときの騒音を計測しました。

計測時の室温は27度で、用途ごとのおおよその平均値をまとめた結果がこちら。

騒音の目安

エアフロー重視のケースということもあり、搭載スペックの割に騒音は大きめ。

アイドル時(何も動かしていない状態)もファンの回転音がそこそこ聞こえてくるため、静音重視の方には少々おすすめしづらいです。

どうしても気になる方は、BIOSでファンコントロールを調整するのがおすすめ。

BIOSのファンコントロール

デフォルトではCPUクーラーやシステムファンがスタンダードモードに設定されていました。

サイレントモードに変えてみたり、手動で回転量を調整するともう少し騒音を抑えられると思われます。

筆者が使用している騒音計の目安は以下の通り。

騒音値の目安
60dB~掃除機に匹敵するほどうるさい
遮音性の高いイヤホンやヘッドセットが必須
50~60dB大多数の人がうるさく感じる
イヤホンやヘッドセットの使用が必須
45~50dBファンの音がやや気になりはじめる
イヤホンやヘッドセットの使用を推奨
40~45dBファンの音は聞こえるが不快ではない
スピーカーでもゲームはプレイ可能
38~40dBPCに耳を近づけると音が聞こえる程度
スピーカーでも快適にプレイが可能

冷却性能

PCに負荷をかけたときの温度も確認しました。

CINEBENCH計測中のCPU温度

CINEBENCH計測中のCPU温度は、最大で56℃前後で安定。

そこまで発熱が激しくないCPUに240mmラジエーターの簡易水冷を使用しているため、冷却面にはかなり余裕があります。

ゲーム起動中のCPU温度

ゲーム起動中のCPU温度も50~60℃、GPUも60℃前後をうろついていました。

高負荷時の騒音はやや大きめですが、冷却性能についてはまったく問題ありません。

PCゲームのフレームレート検証

NEXTGEAR JG-A7G6T

まずは定番のベンチマークソフトを3種類試しました。

いずれも解像度はフルHDに設定、画質は最高で試しています。

定番ベンチマークのスコア
FF1512,436 非常に快適
FF14
暁月のフィナーレ
24,249 非常に快適
BLUE PROTOCOL22,935 極めて快適

グラフィックの重いFF15でも「非常に快適」を叩き出しており、なかなか素晴らしいです。

続いてMSIのAfterburnerを使用して、人気ゲームの平均フレームレートをフルHD解像度で計測しました。

フォートナイトはDirectX12とパフォーマンス、レンダリングモードごとに検証。

フォートナイトの平均fps
最高画質(DX12)56fps
競技設定(パフォーマンス)305fps

DirectX12ではアンチエイリアスを「TSR最高」、3D解像度「ネイティブ」、さらにハードウェアレイトレーシングもONで計測。

パフォーマンスモードの競技設定は3D解像度のみ100%で計測。

240fps張り付きでプレイするには若干パワー不足を感じるものの、大多数の方が満足できる性能といえます。

Apex Legendsの平均fps
最高画質217fps
低画質271fps

Apex Legendsは最高画質でも平均値は200を超えます。

画質を落としても300fpsに張り付くほどのパワーはありませんが、240Hzのモニターでプレイするには十分な性能です。

そのほかのゲームはすべて最高画質で検証した結果です。

フルHD 最高画質の平均fps
VALORANT363fps
Escape from Tarkov102fps
Overwatch 2306fps
ARMORED CORE VI103fps
Assassin’s Creed Mirage105fps
Starfield153fps
Cyberpunk 207773fps
Forza Horizon 5111fps

RyzenはVALORANTと相性がよく、最高画質のままでもヌルヌル動かせます。

スターフィールドはDLSS「自動」、フレーム生成もONで戦闘中の平均値を計測しました。

Cyberpunk 2077はもっとも重たいオーバードライブモードで、ベンチマークモードを回した結果です。

RTX 4060 Tiならグラフィックの重いタイトルも最高画質でストレスなく楽しめます。

ゲーム実況のライブ配信

ライブ配信のテスト

ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用し、配信と同時に録画も実施。

別売りのWebカメラを使用して、FaceRigでアバターも表示しながら試しました。

OBSの主な設定は以下の通り。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア

配信・録画中はフレームレートが若干落ちるものの、平均値は終始200以上で安定。

PC1台でVTuberとしてゲーム実況の配信も可能です。

配信するゲームによっては設定の調整が必要になると思いますが、これからライブ配信に挑戦してみたい方にもおすすめです。

VTuberとしての活動に力を入れるなら、メモリは32GBにカスタマイズしておくことを推奨します。

見た目重視の方も納得のコスパ

NEXTGEAR JG-A7G6T

レビューのまとめとして、NEXTGEAR JG-A7G6Tの特徴をおさらいします。

幅広いゲームを最高画質で楽しめる

おしゃれでコンパクトな白色ケース

PC1台でVTuberとして活動も可能

標準でメーカー保証が3年と長い

カスタマイズの選択肢が少なめ

ゲーム中など騒音がやや大きめ

白色&コンパクトなゲーミングPCを探している方には非常に魅力的な選択肢になりそうです。

基本的なスペックだけで比較すると、もっと安く買えるメーカーもありますが、マウスコンピューターはメーカー保証が3年と長く、アフターサポートも24時間365日対応。

電話はもちろんLINEでも相談可能で、今までPCをほとんど触ったことがない方にとっては非常に頼もしい存在になるはずです。

記事執筆時点では36回まで分割手数料が無料で、期間限定(1/10まで)でメモリも32GBへ無償アップグレード。

性能やデザインはもちろん、アフターサポートも重視してゲーミングPCを選びたい方は、マウスコンピューターのNEXTGEARを検討してみてはいかがでしょうか。

抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です