HPの大決算セールで、ゲーミングノートのVictus 16が大幅値引きを実施中です。
10月31日(火) 23:59まで
セールに登場しているのは以下4つのモデル。
| OS | Windows 11 Home | |||
|---|---|---|---|---|
| 型番 | スタンダード 16-r0009TX | スタンダードプラス 16-r0010TX | パフォーマンス 16-r0011TX | パフォーマンスプラス 16-r0012TX | 
| ディスプレイ | 16.1インチワイド、フルHD(1,920×1,080) 144Hz、ノングレア、IPSディスプレイ | |||
| CPU | Core i5-13500HX | Core i7-13700HX | ||
| GPU | RTX 4050 | RTX 4060 | RTX 4070 | |
| メモリ | DDR5-4800 16GB(8GB×2) | |||
| ストレージ | 512GB NVMe SSD Gen4 | |||
| 無線LAN | 〇(Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3) | |||
| 寸法 | 369 × 259.4 × 23.9 mm | |||
| 質量 | 約2.30kg | |||
| セール価格 税・送料込 | 140,250円 | 158,950円 | 158,400円 | 195,330円 | 
いずれも持ち運ぶにはやや大きめで、ストレージ容量も512GBと控えめ。
自宅の都合でデスクトップは設置できないけど、大きめの画面でカジュアルにPCゲームを楽しみたい!という方におすすめです。

以前、RTX 4070 Laptopを搭載したパフォーマンスプラスをお借りして性能面や課題点を詳しくレビューしているので、ぜひあわせてご覧ください。

国内主要メーカーが販売する、13世代のCore i7とRTX 4070 Laotopを搭載したゲーミングノートとスペックを比較してみました。
| Victus 16 | Legion Pro 5i Gen 8 | GALLERIA ZL7C-R47 | ALIENWARE M16 | |
|---|---|---|---|---|
| OS | Windows 11 Home | |||
| CPU | Core i7-13700HX | |||
| GPU | GeForce RTX 4070 Laptop | |||
| ディスプレイ | 16.1 | 16.0 | 15.6 | 16.0 | 
| 解像度 | 1,920×1,080 | 2,560×1,600 | 1,920×1,200 | 2,560×1,600 | 
| Hz | 144Hz | 240Hz | 165Hz | |
| メモリ | 16GB(8×2) DDR5-4800 | 32GB(16×2) DDR5-4800 | 16GB(8×2) DDR5-4800 | |
| SSD | 512GB | 1TB | ||
| セール価格 税・送料込 | 195,330円 | 249,810円 | 263,280円 | 319,980円 | 
いずれも記事執筆時点の価格(消費税・送料込)です。
Laptop版のGeForceは製品によってTDP(消費電力)が異なる場合があり、厳密な比較ではない可能性もありますが、Victusの安さはもはや異常。
ディスプレイの解像度やストレージ容量などの差はありますが、ハイスペックマシンを少しでも安く買いたい方には有力候補になるのではないでしょうか。

弱点について言及しておくと、Victus 16はディスプレイの色域が狭く、カラーグレーディングやRAW現像など、色にこだわる用途ではやや扱いづらいかもしれません。
クリエイティブ系の用途でもPCをフル活用するなら、上位モデルのOMEN 16を選んだほうが満足度は高いと思われます。
OMEN 16も期間限定クーポン(10/22まで)で安くなっているので、もう少し予算を出せる方は要チェックです。

ゲームや事務仕事、ブラウジングなどの用途がメインであれば色域を気にする必要はほとんどないため、用途に合ったPCを選ぶことが大切です。
見た目もおしゃれでコスパの高いゲーミングノートを探している方は、大決算セールのVictus 16を検討してみてはいかがでしょうか。
大決算セールと7%OFFクーポンの併用はできません。














