ゲーミングPCを販売する国内主要BTOメーカーの新春セールや福袋の販売情報をまとめました。
いずれも例年通りといった印象で、2025年も元日から熱い争奪戦が繰り広げられることになりそうです。
ちょっとでもお得にゲーミングPCを買いたい!と考えている方は要チェックです。
新春セールや福袋の販売情報
記事執筆時点で新春セールや福袋の販売を確認できたメーカー、PCショップをピックアップしました。
福袋や台数限定セールの場合、この記事をご覧いただいたタイミングによっては、すでに売り切れている場合もあります。
最新情報は公式サイトや各販売サイトにてご確認をお願いします。
マウスコンピューター
G TUNEやNEXTGEARを販売するマウスコンピューターでも新春セールが実施中。
ただ公式サイトで実施中の初売りセールはG TUNEのみで、正直に書いてしまうとお得感はあまりありません。
注目すべきは楽天市場のマウス公式ショップで販売予定のゲーミング福袋。
2025年1月1日になった時点で販売を開始するようで、どちらも50台限定。
スペックはCore i5-14400FにRTX 4060、メモリ32GBといわゆるミドルクラスで、マウスにキーボード、ヘッドセットとゲーミングモニターも付属。
製品画像は隠されていますが、NEXTGEARはRyzenのみなので、どちらもG TUNEで確定です。
周辺機器も含めて考えればそこそこお得なので、はじめてのゲーミングPCにちょうどよさそうです。
コスパの高さと充実したアフターサポート、どちらも妥協したくない方はチェックしてみてください。
実機レビュー
NEXTGEARの値引きを期待していた方も多いようですが、残念ながらセールの対象にはならず。
たとえば大人気CPUのRyzen 7 9800X3Dを搭載したモデルは記事執筆時点で業界最安クラスなので、これ以上の値下げは現実的ではないのもしれません。
パソコン工房
パソコン工房でも年末年始セールが実施中で、毎年恒例の初売りも予告されています。
店舗での初売りは毎年早朝から並ぶ方が多く、2025年も熱い戦いが繰り広げられることでしょう。(風邪をひかないようにご自愛ください)
新春初夢福袋のインターネット通販は抽選販売となっており、一時応募受付は12月30日(月)の10:00まで。
当選された方には12月30日17:00頃にメールが届くようなので、楽しみに待ちましょう。
福袋は自作キット(ケースは別)やゲーミングデバイスの詰め合わせなど、例年通りといった内容です。
また、人気のLEVEL∞(インフィニティ)やコスパ重視のLEVELθ(シータ)をはじめ、PCパーツや周辺機器の初売りも実施する模様。
インターネット通販での初売りは「1月1日11:00より販売開始予定」と記載があるため、お住いの近くにパソコン工房の店舗がない方はネットからの参戦がおすすめです。
日本HP
OMENやVictusが人気の日本HPでは、ゲーミング新春大祭りがスタート。
今シーズンは年明けを待たずに福袋を購入できるようで、すでに一部商品は完売御礼に。
福袋といっても商品は公開されていて、「シークレットギフトキャンペーン」と書かれているあたり、何かしらおまけが付属するのかもしれません。
OMEN 35Lは待望のホワイトモデルが発表されましたが、新春セールにはまだ登場せず。
全体的にもう少し値引きを頑張ってほしかった印象はあるものの、OMENやVictusが気になっていた方はチャンスです。
実機レビュー
OMEN 35LやVictus 15L(旧モデル)の実機レビューをご覧いただくと、ケースの構造や性能の目安がわかりやすいです。
サイコム
サイコムは初売りではありませんが、冬の特大キャンペーンが実施中。
人気すぎて売り切れとなっていたRyzen 7 9800X3Dも入荷の見通しが立ったようで、今なら注文可能です。
キャンペーンの主な内容をまとめると以下の通り。
- Crucial製ストレージが一律7,000円引き
- 通常2,920円(税込)の配送料が無料
- 分割手数料が最大36回まで無料
- 古いパソコンの下取りが一律1,000円
さらに人気のシリーズが値引きを実施中。
- G-Masterシリーズ全モデル 一律10,000円引き
- G-Master Hydroシリーズ全モデル 一律20,000円引き
- Silent Masterシリーズ全モデル 一律10,000円引き
- Premium Line 3年保証へアップグレード
さらに、3,000円OFFのクーポンも併用可能。
SukecomxSycom24FW
※2025/1/14まで
静音にとことんこだわったモデルなども、お得に買えるチャンスです。
カスタマイズの自由度が高く、ハイクオリティなゲーミングPCを探している方は、この機会にぜひチェックしてみてください。
実機レビュー
人気モデルをいくつかお借りして詳しくレビューしているので、あわせてご覧いただくとサイコムの特徴がよくわかります。
ツクモ
ツクモのネットショップでは年末年始大感謝セールが実施中で、BTOも一部モデルが期間限定で値下げ中。
ピカピカ光らない落ち着いたデザインのケースを探しているなら、魅力的な選択肢になることでしょう。
どちらもメモリが32GBでストレージも2TBと充実。
マザーボードもASRockとASUSの製品が採用されているようで、拡張性も問題なし。
CPUクーラーやケースファンもカスタマイズできるため、搭載パーツにこだわって選びたい方にもおすすめです。
ドスパラ
ドスパラでは毎年恒例の謹賀新年特別モデルが登場。
クリエイター向けのGALLERIAやノートPCも含まれていますが、ラインナップは以下の通り。
- GALLERIA XA7C-R47-C 2025年謹賀新年モデル
- GALLERIA RA7C-R46T-B 2025年謹賀新年モデル
- GALLERIA RM7C-R46T 2025年謹賀新年モデル
- GALLERIA DL7C-IG-C4 2025年謹賀新年モデル
- GALLERIA XL7C-R45-6 2025年謹賀新年モデル
- Lightning-G AT5W Ryzen5 4500搭載 2025年謹賀新年モデル
- Lightning-G AT5B Ryzen5 4500搭載 2025年謹賀新年モデル
- THIRDWAVE DX-M7 2025年謹賀新年モデル
通常モデルより1万円ほど?安くなった印象で、残念ながらお祭り騒ぎになるほどの値下げではありません。
いずれも記事更新時点では「5日で出荷」となっており、届くまで少し時間がかかる模様。
GALLERIAが気になっていた方は検討してみてはいかがでしょうか。
フロンティア
フロンティアも毎年恒例の福箱の販売を予告。
元日より正午に対象商品の販売をスタートするとのこと。
Core i5-14400FとRTX 4060 Ti、メモリ32GBでゲーミングキーボードもおまけでついたモデルは48台限定で160,000円(送料別)となかなかお得。
ただし、フロンティアの初売りはアクセス集中でサーバーダウンするのがお正月の恒例行事。
ご家族にも協力してもらって、家中のデバイスを総動員で決済画面までたどり着けるか挑んだほうがいいかもしれません。
参戦される方は頑張ってください。
STORM
STORMでも年末年始セールが実施中。
ただ対象モデルは少なく、目玉はRTX 4080 SUPERを搭載したハイスペックモデル。
搭載スペックだけで他社と比較すると価格はやや高めですが、おしゃれなピラーレスケースやRGBファンを標準搭載しているのが強み。
見た目にもこだわったハイスペックマシンを探している方はにおすすめです。
最新世代にこだわらないならお得
新春セールは数あるセールの中でもトップレベルにお得で、ゲーミングPCの購入を検討している方には大きなチャンスです。
ただ2025年は最新世代のGeForceやRadeonの登場が噂されており、今買うべきか、次世代機を待つべきかで迷う方も多いと思われます。
現行世代でも致命的な弱点などはないため、コスパ重視でゲーミングPCを買いたいなら、年末年始のセールで買ってしまうのがおすすめ。
次世代機が登場しても、為替の影響もあって価格面での期待はしないほうがよさそうです。
ゲーミングPCは安いものでも10万円を軽く超えてきますから、メーカーや製品ごとの特徴をよく理解して、後悔のない買い物をしてください。