レビュー

Lightning AV5レビュー|コスパが光るRTX 3060搭載ミニタワーPC

本ページは広告・アフィリエイトリンクが含まれます
Lightning AV5レビュー

ドスパラが販売するミニタワーパソコン、Lightning AV5をお借りしました。

機材貸出元:株式会社サードウェーブ

GPUにRTX 3060を搭載しながら、ほぼ同スペックのGALLERIAより安く買えるコスパの高さが最大の魅力。

「ゲームも動かせるデスクトップPCをなるべく安く買いたい!」

と考えている方は、ぜひご覧ください。

Lightning AV5の概要や特徴

Lightning AV5

Lightning AV5がどういったパソコンなのか、特徴を整理すると以下の通り。

同等スペックのGALLERIAより低価格

人気ゲームが高フレームレートで快適

1080p、60fpsでのライブ配信も可能

DVDスーパーマルチドライブを標準搭載

USB Type-Cに対応したポートがない

基本的なスペックからケースの構造、実際に人気ゲームを動かして計測したフレームレートまで、順に詳しくご説明します。

スペック

お借りしたモデルの基本スペックは以下の通り。

OSWindows 10 Home 64ビット
CPURyzen 5 3500
GPURTX 3060
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
販売価格153,280円(消費税・配送料込)※離島を除く

CPUとGPUの細かいスペックを知りたい方は、こちらをご覧ください。

CPU-Z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z

メモリとストレージは必要十分な容量が搭載されていますが、注文時のカスタマイズで増設も可能です。

掲載している価格および仕様は記事執筆時点のものです。最新情報はドスパラの公式サイトでご確認ください。

GALLERIAとの比較

ドスパラといえば、人気ゲーミングPCのGALLERIA(ガレリア)を思い浮かべる方も多いと思います。

Lightning AV5はグラボを搭載しているものの、あくまで一般用途向けのデスクトップPC。

ケースのデザインも大きく異なります。

GALLERIA
GALLERIA
Lightning
Lightning AV5

GPUにRTX 3060を搭載したGALLERIA RM5R-R36と、主なスペック・特徴を比較すると以下の通り。

主なスペックの比較
モデルLightning AV5GALLERIA
RM5R-R36
CPURyzen 5 3500Ryzen 5 3600
GPURTX 3060
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
光学ドライブ-(増設可)
LEDライティング
販売価格153,280円158,280円

Lightning AV5はケースが光らないものの、光学ドライブが標準搭載で5,000円も安く買えます。

GALLERIA RM5R-R36も以前実機をお借りしてレビューしているので、あわせてご覧いただくと両者のちがいがより分かりやすいです。

GALLERIA RM5R-R36レビュー
GALLERIA RM5R-R36レビュー|RTX 3060搭載の高コスパモデルドスパラが販売するゲーミングPC、GALLERIA RM5R-R36をお借りしました。 機材貸出元:株式会社サードウェーブ ...

ケース外観

Lightning AV5のケースはとてもシンプル。

職場に設置しても違和感のない、落ち着いたデザインです。

Lightning AV5
Lightning AV5

マイクロATX規格のミニタワーということもあり、仕様上の寸法は190×420×360mmと比較的コンパクト。

好みの問題ではありますが、高級感やカッコよさという点ではGALLERIAに分があるでしょうか。

底面

本体重量は約7.8kgとそこそこ重たいので、段ボールから取り出すときなど、腰を痛めやすい方は注意してください。

インターフェイス

USBポートなどのインターフェイスはケース前面に用意されています。

前面
  1. 光学ドライブ(DVDスーパーマルチドライブ)
  2. USB 3.0 ×2
  3. マイク入力
  4. ヘッドフォン出力

本体が小さいということもあり、足元に設置するとUSBポート類が少々使いづらいかもしれません。

欲を言えば前面のUSBポートは4つほしいところ。

Blu-rayが見たい方は、+8,888円(税込)でBD-XL対応のドライブにカスタマイズ可能です。

背面

背面もインターフェイスが充実しています。

  1. USB 2.0 ×4
  2. USB 3.2 Gen1 Type-A ×2
  3. HDMI ×1
  4. DisplayPort ×3

前面、背面ともにType-Cに対応したポートがひとつもないのは要注意。

また、無線でインターネットにつなげたい方は、無線LANアダプターを別途用意する必要があります。

Amazonで探せば2,000円前後でそれなりのものが買えるので、有線で接続できない方は対策を考えておきましょう。

ケース内部

ケース内面

裏配線ではないため、ケース内部は少々ごちゃついた印象があります。

ケース内面
ケース内面

実際のところ、表配線のほうがメンテナンスやパーツ交換はしやすいです。

ケース内部を見せないのであれば、裏配線にこだわる必要はありません。

ケース内面

ケースファンは12cmと標準的なサイズで、前面と背面にそれぞれ1台ずつ搭載。

ゲーム中などは多少の回転音が聞こえてくるものの、ヘッドセットやイヤホンなどをしていれば、ほとんど気になりません。

CPUクーラー

CPUクーラー

CPUクーラーはシングルファンの空冷タイプ。

見た目で推測する限り、Ryzen 5 3500に付属しているAMD純正の「Wraith Stealth Cooler」と思われます。

Cyberpunk 2077のようにグラフィックの重いゲームを動かしているときのCPU温度は70度台だったので、冷却性能は普通レベル。

記事執筆時点では虎徹 MarkⅡに+5,350円(税込)にカスタマイズできるので、予算に余裕がある方は検討してみてください。

グラフィックカード

グラフィックカード

グラフィックカードはPalitのシングルファンタイプが搭載されていました。

ファンの音は多少発生しますが、ケースを閉じた状態だとほとんど気になりません。

ケースの仕様上、2.5スロット以上を占有する大型のグラフィックカードは搭載できないので要注意。

メモリ

メモリ

メモリはヒートシンク非搭載のシンプルなものが2枚(8GB×2)刺さっています。

ゲームがメインなら16GBでメモリ不足を感じる場面は滅多にないものの、必要性を感じたら32GBに増設しても良いでしょう。

ストレージ

ストレージ

M.2 SSDはIntelの660pシリーズが搭載されていました。

発熱を抑えるためのヒートシンクは非搭載。

ストレージベイ

3.5インチ、2.5インチのストレージを増設できるスペースも用意されています。

パソコンの扱いに不慣れな方は、注文時にカスタマイズしたほうが無難です。

電源

電源

電源は650W(80PLUS BRONZE)が搭載されています。

NVIDIAの公式サイトによると、RTX 3060搭載マシンの推奨電源は550Wなので多少余裕があります。

将来的にグラボのアップデートを想定していたり、予算に余裕があるなら、750Wの上位モデルにカスタマイズしても良いでしょう。

費用は高いものの、自作ユーザーから絶大な信頼度を誇るSeasonic製の電源も選べます。

Lightning AV5のベンチマーク

Lightning AV5

ここからはLightning AV5の性能を、各種ベンチマークソフトを使用して数値化していきます。

まずパソコンの総合的な性能をチェックするPC Mark10では、そこそこ良いスコアが出ました。

PC Mark10

ゲームはもちろん、ExcelやWordなどの事務作業、動画編集などのクリエイティブ用途でも活躍します。

計測結果はいずれも当サイトで検証したものなので、あくまで参考程度にお考えください。

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20

主なCPUをCINEBENCH R20のスコアで比較してみると以下の通り。

CINEBENCH R20 スコア比較
Core i5-10400F
3,129
Core i7-10750H
2,733
Ryzen 5 3500
2,601
Core i5-9400
2,404
Core i5-10300H
2,237

前世代のミドルクラスCPUということもあり、スコアは控えめ。

IntelのノートPC向けハイスペックCPU、Core i7-10750Hと同等レベルの性能があると考えてよさそうです。

Fire Strike

Fire Strike

3DMarkのFire Strikeのスコアを比較すると以下の通り。

Fire Strike スコア比較
RTX 3060 Ti
21,137
RTX 2060 SUPER
18,668
RTX 3060
17,200
RTX 2060
15,149
GTX 1660 SUPER
13,797

筆者の経験上、スコアが20,000前後まで伸びるRTX 3060もあるので、若干低めです。

とはいえフルHD解像度のモニターなら、幅広いゲームを快適にプレイできるスコアです。

VR Mark

VR Markの各種スコアはご覧の通り。

Orange Room
Orange Room
Cyan Room
Cyan Room
Blue Room
Blue Room

軽めのVRゲームならそれなりに動かせるスコアです。

VRゲームで遊ぶには、別売りのVRヘッドマウントディスプレイが必要です。

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Mark

CrystalDiskMarkでストレージの転送速度をチェックしたところ、まずまずのスコアでした。

書き込みは若干スコアが落ちるものの、実用上はほとんど気になりません。

ハイエンドクラスのNVMe M.2 SSDなら読み込みは3,000MB/sを超えるので、欲を言えばもう少し速度が出てほしいところ。

一般的なSSD(SATA)やHDDと平均的な転送速度を比較すると、以下の通り。

ストレージの転送速度
NVMe M.2 SSD
(Gen4)
5,000~
NVMe M.2 SSD
3,000
SSD(SATA)
550
HDD
120

容量も512GBと控えめなので、ゲームをたくさんインストールしたい方は注文時のカスタマイズがおすすめです。

今回の貸出機は転送速度が控えめでしたが、記事執筆時点では読込速度3,200MB/s、書込速度2,000MB/sのNVMe SSDが標準搭載されているようです。

オンラインゲーム

有名オンラインゲームのベンチマークソフトも走らせました。

解像度1,920×1,080(フルHD)で試したところ、重量級ゲームのFF15は高品質で「快適」という結果でした。

場面によっては多少処理が重くなりそうなので、画質を少し落としたほうがストレスなく遊べそうです。

FF14はグラフィックが軽めなので、最高画質のまま快適にプレイ可能です。

FF15

FF15ベンチマーク結果
高品質7939(快適)
標準品質10733(とても快適)
軽量品質12047(非常に快適)

FF14 漆黒の反逆者

FF14のベンチ-マーク
最高品質13622(非常に快適)

PCゲームのフレームレート検証

Lightning AV5

ここからは実際にパソコンゲームを動かして、どれくらいのフレームレートが出たかご紹介します。

動画にもまとめているので、あわせてご覧いただくとよりわかりやすいです。

平均フレームレートの算出にはMSIのAfterburner、またはGeForce Experienceを使用。

まずは人気の高いフォートナイトとApex Legendsを、それぞれフルHDの低画質でプレイした結果がこちら。

低画質での平均フレームレート
フォートナイト176fps
Apex Legends133fps

フォートナイトの低画質は「3D解像度」のみ100%に設定して試した結果です。

フレームレートが200を超える場面も多いですが、撃ち合っている場面などは150前後にまで落ち込むため、平均値としては170前後。

Apex Legendsもフレームレートの変動が激しいものの、おおむね130前後をうろつきます。

144Hzのゲーミングモニターを使用するなら十分な性能です。

VALORANTとRainbow Six Siegeはグラフィックが軽いので、最高画質でプレイしました。

最高画質での平均フレームレート
VALORANT142fps
Rainbow Six Siege178fps

最高画質でも十分快適ですが、200以上のフレームレートにこだわるなら画質調整が必要です。

レイトレーシング性能

続いてレイトレーシング(DXR)に対応したゲームの平均フレームレートをチェックしました。

解像度はフルHD、ゲームのグラフィック設定はすべて最高に設定しています。

WATCH DOGS LEGION
DXR ON28fps
DXR OFF44fps
Cyberpunk 2077
DXR ON40fps
DXR OFF51fps

Cyberpunk 2077はDXR ONでもそれなりに動かせますが、WATCH DOGS LEGIONは少々カクつきが目立ちます。

DXRの有無でビジュアルがかなり変化するため、個人的にはDXR ONでのプレイがおすすめですが、さすがにカクつきが激しい場面ではOFFを推奨します。

CoD:BOCW
DXR ON48fps
DXR OFF86fps
BIOHAZARD VILLAGE
DXR ON66fps
DXR OFF102fps

CoD:BOCWはDXR ONだとフレームレートが60を下回るため、マルチプレイをメインに考えているならOFFを強く推奨します。

シングルプレイのキャンペーンモードをじっくり楽しむなら、DXR ONでもよさそうです。

BIOHAZARD VILLAGEはDXR ONでも快適にプレイできますが、見た目の変化はあまり感じられません。

VRゲームの動作検証

Oculus Quest 2を専用ケーブルでつないでVRゲームの検証をしようとしたところ、専用ソフトウェアのOculus LinkがQuest 2を認識できないエラーが発生。

Oculus Link
Oculus Link

Lightning AV5にはType-Cに対応したポートがひとつもなく、Type-Aに変換する手持ちのアダプターを使用したのですが、何度試しても未接続のまま変わらず。

アダプターとの相性問題も考えられますが、今回はVRゲームの検証を断念。

Oculus Quest 2以外のVRヘッドマウントディスプレイなら、うまく接続できたのかもしれません。

VRゲームで遊びたい方は事前によく調べたほうがよさそうです。

ゲーム実況のライブ配信

Apex Legendsの配信

ゲーム実況をTwitchでスムーズに配信できるかも検証しました。

配信ソフトは無料で使えるOBS(Open Broadcaster Software)を使用、配信と同時に録画も実施します。

Apex Legendsの配信を試したところ、以下の設定でスムーズに配信と録画ができました。

OBSのおすすめ設定
ゲームの画質
出力解像度1080p(1,920×1,080)
FPS共通値60
映像ビットレート6,000 Kbps
配信エンコーダハードウェア(NVENC)
音声ビットレート128
録画品質高品質、ファイルサイズ中
録画フォーマットmkv
配信後にmp4へ再多重化
録画エンコーダハードウェア(NVENC)

配信中はゲームのフレームレートが多少落ちるものの、おおむね100前後はキープできました。

OBSの出力解像度を落とせば、もう少しフレームレートを出せそうです。

キャプチャーボードを用意すれば、家庭用ゲーム機やスマホゲームの配信も余裕でこなせます。

配信するゲームによってパソコンの負荷は変わります。最適な設定はゲームによって変わります。

クリエイティブ用途の動作検証

Lightning AV5

続いて動画や写真の編集など、クリエイティブ用途でも快適に使えるかを検証しました。

Premiere Proで動画編集

Premiere Proで動画編集

まずはAdobeのPremiere ProでYoutube動画の編集を試しました。

複雑な演出や重いエフェクトだと若干反応が遅くなりますが、ストレスを感じるほどではありません。

After Effectsを使ったり、4K動画の編集も視野に入れているなら、最低でもメモリは32GB欲しいところ。

記事執筆時点では+15,950円(税込)で、32GB(16GB×2、PC4-21300)にカスタマイズできます。

4K動画の書き出し

参考までに、4K動画の書き出し時間を計測しました。

検証のために用意したのは、GoPro HERO7 Blackで撮影した4K 60fpsの動画データ。

書き出し条件とかかった時間は以下の通り。

H.264(Youtube 1080p FHD)5:37
H.264(Youtube 2160p 4K UHD)6:58

一般的な薄型ノートパソコンだと40分以上かかることも多いのできわめて速いです。

15万円前後で買えるパソコンとして考えると、動画編集マシンとしてもなかなか優秀です。

LightroomでRAW現像

LightroomでRAW現像

デジカメで撮影したRAWデータの書き出し速度もチェックしてみました。

有効画素数3,635万のニコンD810で撮影したRAWデータ100枚をLightroomで書き出したところ、かかった時間は2分17秒。

主なCPUと結果を比較したグラフはこちら。

CPU別 RAW現像の処理速度
Ryzen 7 3700X
1:50
Core i7-10700
2:06
Ryzen 5 3500
2:17
Core i5-10400F
2:18
Core i5-10300H
2:51

Core i7やRyzen 7と比べると多少の実力差はありますが、趣味の範囲で使う分には十分優秀なスコアです。

書き出し条件は以下で統一しています。

Lightroomの書き出し条件
画像形式JPEG
画質100
カラースペースsRGB
画像のサイズ未調整(撮影データそのまま)
解像度350
メタデータすべてのメタデータ
(人物情報や撮影場所の情報は削除)

コスパで選びたいならおすすめ

Lightning AV5

レビューのまとめとして、Lightning AV5の特徴をおさらいします。

同等スペックのGALLERIAより低価格

人気ゲームが高フレームレートで快適

1080p、60fpsでのライブ配信も可能

DVDスーパーマルチドライブを標準搭載

USB Type-Cに対応したポートがない

ほぼ同スペックのGALLERIAと性能面でほとんど差はなく、光学ドライブも標準搭載されていて素晴らしいコスパです。

記事執筆時点では最大48回まで分割手数料が無料で、翌日出荷という超スピード納品にも対応。

シンプルなデザインで、ゲームや動画編集など幅広く活躍するデスクトップPCを探しているなら、ドスパラのLightning AV5を検討してみてはいかがでしょうか。

Sycomの割引クーポン
GALLERIAの割引クーポン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です